里紀のひとりごと…。

日記代わりに。
花のこと、大好きな松本の街のこと、今ハマってる韓国ドラマのこと、などなどなど。

今日から、久し振りにブログを始めます。

2020-03-16 00:25:58 | あれこれ
以前、山や花のことを中心にしたブログをしていましたが、いろいろなことがあり、中断している間に、IDやパスワードも忘れてしまい、更新出来なくなりました…。

生活地域も変わり、5年近くが過ぎると、関心事が全く変わってしまったので、改めて始めることにしたんです。
もし、その頃にブログを見て下さっていた方がいたら、優しく見守って下さい。

昨年の8月に還暦を迎え、自分がこんな歳になるんだなぁと、しみじみ振り返ることが多くなりました。
昼間は、今生きることに必死なのですが、夜、布団に入って寝ようとすると、いろいろな画像が甦って、眠れなくなる時があります…。
以前なら振り払って眠るのですが、最近は、「あぁ、そうだったなぁ、そんなことがあったなぁ」と写真やYouTubeの映像を見るように、眺めています。

今の関心事。
1.韓国ドラマ
あれは18年前、『冬のソナタ』で韓国ドラマにハマり、基本NHKの日曜夜の海外ドラマ枠で放送されるドラマを中心に見ていたのですが、10年前位に一旦卒業しました。
でもTVで時々『トンイ』や『イ・サン』などが放送されると、見たりはしていました。
ところが、昨年の夏。
TV大阪で放送された『王女の男』を見て以来、完全にハマってしまったんです…。
ま、典型的なハマり方ですよね。
特定の俳優が好きになるなんて、『冬ソナ』の時でもヨン様にハマらなかった私だったのに。油断大敵! 今はパク・シフさん(以降敬称略)が好きです。

2.K-POP
韓国ドラマ(オレのこと好きでしょ)を見て、上手い!と思ってしまいました。
K-POPにハマっている友人がいるのですが、どこがいいんだろうと思いながら、全く興味が湧かなかったに…。
ヨンファ→CNBLUEが好きになり、今はそのドラム担当のカン・ミンヒョク(ミニョク)が大好きで、通勤途中はずっと彼のドラムfocusされたYouTubeを聴いています。

3.花のこと
上高地で10年近く過ごしたことがあり、野山で咲く花が好きです。
5年前から大阪に戻り、花を間近に感じることが少なくなりましたが、最寄り駅近くのコンクリとアスファルトの隙間に咲くスミレがけなげで、雑草として管理の人に抜かれても抜かれてもまた芽を出して咲き始めるとホッとしています。

4.松本の街のこと
毎日、松本市が管理する松本城のライブカメラを眺めています。
松本城の右後ろに映る城山公園の梺辺りに住んでいました。懐かしい…。
今でも時々訪れる街。高速バスが塩尻を過ぎ、松本盆地に入り、左に常念岳が見えて来ると、あぁ、帰って来たなぁと感じます。
松本バスターミナル裏でバスを降りて、深呼吸をすると、生き返った気持ちになります。

こんな内容で書いていくつもりです。
では、また明日。
コメント (2)