句会のこと。
長く短歌をやってて 俳句を作るようになって 3年の人
同じく短歌やってて 俳句作るようになって 5~6年の人
初めて俳句作った人
写真俳句初めて 10年の私
5句作って短冊に書きます。それをばらばらにして 全部で20句をそれぞれが書き写します。
書き終わって そのなかから 3句選びます。時間はそれぞれみたいですが この日は 10分
沈思黙考です。で 選んだのを自分の名前を書いて出します。集計して 点の多く入ったのから
批評していきます。選んだ人からで 選ばなかった人も一言!これで前半は終わりで お昼ご飯!!
後半は点が入らなかったのも批評して終りです。
だいたいこんな感じみたいですが 人数が多いと最初に全員の句をプリントするみたいです。
他の句会に行ってる人 「全部で50句あるのを ひたすら書き写す」のだそうで
丁寧に書き写していると句を理解するのにいいのでは・・と思いました。
3点はいったのが一句 後は1点ずつ 3点入ったのが「初めて俳句を作った人」ので(私のではないんです) 面白かったです。
「フレアーの高く舞い立つ大暑二時」
情景が良く解る!と言うのが私も含めて選んだみんなの意見です
フレアースカートが マリリンモンローのようだと 一陣の風だろうと・・
それがなんと「太陽フレア・爆発現象」なのです!初めては楽しいですね。
暑い一日でした。帰る時 彩雲をみました。雲の中に小さく飛行機が写っています。
偶然です!写真も面白い!