11月24日 黒あげはの幼虫を見つけました。
外気温度3度 この時期に!と思って鉢を倉庫に入れました。
ゆずや夏みかんの種を鉢植えにしたのが 30センチくらいになって
庭のあちこちに有ります!蝶を迎えるために!

11月26日 蛹になりません!少し暖かいので 昼間外に出すと
体を震わせて 半身を起こす動作をします。でも・・

11月28日 蛹になりません!

12月02日 この2~3日 寒いので外に出さなかったら
壁を登り始めました。倉庫の梁は木材なのでそこで蛹になるのかと・・
登り切らずに 下へ!ゆずの葉の上に落ちました。

これはもう ここでは警戒して蛹に成れない!と思って
外の 元あった場所へ置きました。
12月4日 遠くから見てますが 蛹に成っていません!
私は間違いをした!と気づきました。動かしてはいけなかったのだと思います。野のものは野に置け!自然に任せるべきでした!