さとばあさんのむだばなし

法政大学通教 経済学部経済学科 平成最後の卒業生 アメフト観戦初心者 適度に野球観戦 乳がんにめげずソフトボール参戦中

ライスボウル 日大フェニックス(不死鳥)

2018年01月04日 | アメフト
ライスボウル行ってきました。
東京ドームです。
キックオフの1時間半前に行ったのに観客がいっぱいです。
富士通も日大もチームカラーが赤なので、ドームじゅうが赤く染まりました。
私は日大にゆかりがあったので日大を応援しました。

最終的には37-9で大差で富士通が勝利しました。
しかし、日大がクォーターバックの林君はじめ下級生が相当数いる中で、随所にすばらしいプレイを繰り出していました。
ブリッツあり(守備側のDBなどが守備位置を離れ積極的に攻撃を阻止しに行く)、サックあり(クォーターバックに対する攻撃阻止)。
もう少しでタッチダウンという場面も何回かありました。
反則は富士通の方が多かったように思います。
帰ってきてテレビの録画を流して見ましたが解説者も日大の各選手を誉めていました。
リーグ戦からぐっとまた力をつけているようです。
ライスボウル不要論なんて聞こえてきますが、今年についていえば、間違いなく好ゲームでした。

最後の方で日大のエースクォーターバックの林君がスライディングしたところをタックルされて負傷したのが気がかりです。
(日大のヘッドコーチが猛抗議していました、とても危険なプレーに見えました)
法政大学の馬島君といい、クォーターバックは、けがとの戦いがシビアです。
(ちなみに法政大学の馬島君が観戦してたので握手してもらっちゃいました

日大フェニックスは本当にすばらしいチームで、法政大学オレンジは4年間厳しい戦いとなりそうです