至福のひとときは食べている時

妻との会話 家族の出来事 職場の様子 旅と温泉 ぐるめ
手話 料理 孫の成長

インフルエンザに気を付けよう!

2019-11-29 07:15:39 | 日記

最近、通勤電車の中でマスク着用率を調べているが、先週に比べて増えてきた。

 

さて、今回は職場の依頼で「ノロウィルス研修」に参加してきました。

主な内容は、

・ノロウィルスの基礎知識

・嘔吐物処理の初期対応

・感染症の予防

・職場での対応

ノロウィルスは、11月くらいから発生件数が増加し始めて、12月から翌年1月が発生のピークになる傾向がある。これからの時期は特に注意が必要です。

同時にインフルエンザの季節でもある。

インフルエンザの感染経路は咳やくしゃみからが多いそうだ。

通勤電車で近くにそのよう人を見かけたら、2メートル以上離れることにしよう(^▽^)/

そろそろマスクも必須だな。

来月は忘年会の時期でもある。懐かしいメンバーと一年の締めくくりに、元気な姿で会うために体調管理に気を付けて過ごそう。

 

 

今日も元気にいってきまぁーーーす!

本日の計量 76.5㌔


井上尚也になった気分

2019-11-26 07:10:00 | 日記

以前と同じ部分の奥歯の詰め物がとれたので歯医者を予約した。

前回の記録を確認すると3か月前にも同じことが・・・  内心「やぶ医者か!?

 

仕事帰りに歯医者へ直行、診察室で観てもらうと。

先生「夜間の歯ぎしりや食いしばりにより、歯のすり減りが生じ、治療している部分がとれやすくなっているんです」 「就寝の際に、マウスピースを装着することをお勧めします」と言われた。

さらに、補足として。

先生「年齢を考えると歯が折れたりするし、〇〇さんのような部分入れ歯がある方は、破損離脱防止にもなりますよ」だって。

うまいこと言って、単なる単価アップのためのセールスかなどとも考えたが、そう度々詰め物がとれたのでは困るし、そこまで効果が期待できるのならと、結局はつくってもらうことに。

 

出来上がった品を装着してみると、一瞬「井上尚也」になったような(笑)。 まっ!ラグビー選手じゃなくて良かったかな。

使用5日間経過したが、すこぶる順調。今までと変わらず熟睡できています。

検証結果は同じ個所の詰め物の経過で。

 

人生100年時代が来ようとしているのに対し、全部の歯の平均寿命は60歳くらい。

そうか! 私の歯は平均寿命を4年も過ぎているんだ。

まだまだ活躍してもらわんとな,自分の歯を大切にしよう!

 

今日も元気にいってきまぁーーーす!

本日の計量 76.3㌔


既婚男性が離婚を考える理由

2019-11-22 19:15:47 | 家族

今年一番着込んでの出勤でした。

 

ところで

「熟年離婚」・・・あまり好きな言葉ではありません。

熟年離婚は、妻から切り出すことが多いと言われており、離婚件数がピーク時の平成14年の30万件のうち、5組に1組は熟年離婚だそうだ。

あるサイトで、「離婚を考える既婚男性は7割」とあり、「そんなにあるの!!!」と関心。

その理由は

1位 食事をつくらない

2位 自分の両親や親せきと不仲

3位 けんかが増えた

4位 働かない

5位 すぐに怒鳴る

思い当たるふしは一つあるが、私は離婚したいなんて考えたことは一度もない。

 

すると、となりで新聞を読んでいた妻が「あっ! これ読まなきゃ!」と、こちらを横目でチラリ。

気になっていたので、妻が夕飯の準備に向かった隙に、こっそり新聞の記事を確認すると「シニアの備え、離婚分割 上限は最大で半分」のタイトルを発見(@_@)

なに?このタイミング。ほんと、冗談キツイ(どこまで本気なんだかわからない)。

 

でも、もっともっと日頃から妻に感謝を伝え妻の気持ちを考え努力していかなくてはと、考えさせられた一日であった。

今日は11月22日 いい夫婦の日

 

今日も一日お疲れさまでした!

本日の計量 76.5㌔

 


つぶれない店の秘訣シリーズNO4 ユニクロのセルフレジ

2019-11-19 19:00:44 | 店舗運営管理

3か月に1度の楽しみ♪「新宿末広亭」へ

今回は講談師3名が出演し、初めて主任を務めた「神田紅」さんの話は期待以上であった。

公演のあと、防寒スウェットを調達しに伊勢丹前のユニクロへ寄る。

スタッフさんに商品の場所やレジの場所を尋ねたが、多国籍スタッフさんの多さに驚き。

「みなさん、一生懸命だなー」と感心しながら手に持ったスウェットと防寒下着を抱えレジに向かう。

セルフレジが目に入り、「いやー、めんどくさいかも」と思いつつ商品を所定の棚に置いたとたん、なんとレジ画面に買い上げ金額が表示されているではないか! たぶん、商品についているICタグを勝手に読み取ってくれるのだろう。

あとは、支払金額を確認し、クレジットカードをスラッシュしサインするだけ。

スタッフさん(この方は中国籍)が商品を袋に入れ渡してくれます。

 

スーパーのセルフレジは商品を1点1点スキャンするのに比べ実に便利だ。

セルフレジに抵抗のある方や、初めての方でも簡単に使うことができる。

店舗側は人手不足の解消になるし、買う側はレジでの待ち時間短縮につながる。 いや~、先日の運転免許センター同様に便利になったもんだ。

早速、妻に報告しよう。

 

本日の計量 76.5㌔


「だだちゃ豆」の「だだちゃ」って?

2019-11-15 07:15:02 | グルメ

短い通勤時間の街並みでも、クリスマスツリーやイルミネーションを見かけるようになりました。

 

さて、今日は「枝豆」の話。

妻の職場の同僚から、さまざまな「おすそ分け」をいただくことがあります。

パンづくりが趣味の方からは趣向を凝らしたパンを。

釣り付きのご主人がいる方からは、収穫の刺身をいただいたり♪

今回は、山形出身の方から「だだちゃ豆」です。テレビを観て知ってはいるものの食すのは初めて。

 

「だだちゃ豆」って、変わった呼び名だな~とウィキペディアで調べてみると

「だだちゃ」とは庄内の方の方言で「おやじ」「おじさん」を意味します。家長である「だだちゃ」に、まず最初に食べてもらうのが定番であるということから呼ぶようになったという説。

我が家の家長は妻なので、もちろん妻が最初に食べます(そりゃそうだ)

 

初体験の「だだちゃ豆」を口の中に入れてみると、甘く濃厚な味わいが広がり、食べ始めたらやめられない。

あきらからに普段食べている枝豆とは甘みと旨味が違います。

 

たまに、妻から職場上司の事や会社の待遇について愚痴を聞く機会もありますが、食べ物好きの私たちにとって、「旬のもの」をいただくときは、「なんて、ありがたいんだろう!」と感謝するばかりです。

後日、釣り好きのご主人からはお刺身を頂戴しました♪

 

今日も元気にいってきまぁーーーす!

本日の計量 76.3㌔