こんばんは!!
長らくブログの更新をサボっているうちに
おめでたいことに
また一つ歳を重ねちゃったのでした。
そして、季節の方も、
夏から秋へと一気に進んじゃった感じです。
こちらでは、朝晩ともなると涼しさを通り越して寒いくらいです。
北海道じゃ、
旭岳の初雪、そして旭川からは初霜と
早くも冬の便りが聞かれるんだから
まぁ~それに比べりゃ
福島はまだまだ暖かいと言えるかもね。
今回は、久々に趣味の話題です。
福島に戻ってからも、仕事の疲れなどがあって
すっかりご無沙汰気味になっていた登山でしたが、
今朝、目を覚ますと、空は快晴・・・
これに珍しく身体の方が疼きだし、
安達太良山に登ってきたというわけです。
紅葉の見ごろにはまだちょっと早かったけど
絶好の登山日和に恵まれ、いい気分転換となりました。
安達太良登山は、今年2回目、通算では86回目です。
他愛のないことですが、以前からある目標が・・・
それは、安達太良山への100回登山です。
札幌での生活中は一時中断していましたが、
また目標に向かって挑戦を続けようと思っています。
↑ 奧岳登山口にある駐車場です。
駐車場に着いた午前11時頃は、
↑ この看板を見ると気合が入ります。
ただ、いつもはここから歩いて登るのですが、
今回は登り始める時間が少し遅かったので
↑ ゴンドラの山頂駅にほど近い薬師岳から見た安達太良山頂です。
薬師岳までは、歩くと1時間ぐらいかかるところを、
ゴンドラだとわずか10分程度で着いちゃうから便利です。
今日の時点では紅葉がようやく始まったかなって感じですが
↑ 安達太良山頂からの眺めです。
↑ 勢至平付近から見た安達太良連峰の一つ鉄山です。
↑ はけで掃いたようなきれいな雲に、ついパチリ
如何にも秋の空って感じですよね・・・