おはようございます!!
9月も半ば
日中ぽかぽか陽気でも朝晩はめっきり肌寒くなって
すっかり秋を感じさせる季節になってきましたね・・・
さて、9月の初旬に57歳の誕生日を迎え
悲しいかな・・・
頭の方はともかくとして
最近感じるのは体力の衰えですよね。
この三連休の初日は、またもや安達太良山へ
そして昨日は、
草紅葉の始まった尾瀬へと足を運んで来ました。
三連休とあって、どちらもハイカーでいっぱいでしたが、
一足早い秋を、十分堪能してまいりました。
いつも歩数計を持ち歩いていますが
2日間の合計歩数は、約6万歩・・・
我ながら、よく歩いたものだと感心しています。
とにかく体の動かせるうちはと
趣味の登山に勤しんでいる今日この頃です・・・
◆下は、昨日撮影した尾瀬の様子です。
〇大江湿原にて
まだ時期が早いかなって思っていましたが
すでに草紅葉が始まっていました。
朝日の当たった草紅葉が黄金色に輝き
とてもきれいでした。
〇沼尻平の休憩所にて
尾瀬沼から尾瀬ヶ原に向かう途中にある休憩所です
ちょっと一休み・・・
天然水のコーヒーと、名物の大福、とてもおいしかったです。
地元で作った大福と思いきや、なぜか十勝大福・・・
まっ、いいか
〇尾瀬ヶ原にて
大江湿原同様・・・
こっちも、草紅葉が始まっていました。
光に輝くダケカンバが、とても絵になる光景です。
山小屋に荷物を運ぶ、ポッカさんの姿も・・・
〇燧裏林道にて
尾瀬ヶ原からは、御池駐車場に通じる燧裏林道を
歩いて戻ってきました。
大小の湿原が点在していますが、
こちらの草紅葉はまだ早かったようです。
〇ゴール地点の御池駐車場にて
早朝には、まだ空きのあった駐車場ですが
午後にはご覧のとおり、ほぼ満車の状態でした。