昨日の散歩で岩大農学部まで行きました。構内立ち入り自由のようだったので旧正門から入ったのですが、ふと見れば、カモシカがこちらを見ていました。岩大の木々が茂っているとはいえ盛岡駅から2~3キロの地での出現に少々驚きました。どこから来たのでしょう?岩大農学部はJR山田線に近いので、山田線の線路の上を歩いて区界からやってきたのでしょうか?
1ヶ月近く、最近の風景から離れていました。本日から再び日常に近い風景に戻っての日々です。
本日ご覧いただくのは国道107号線の遠野市・住田町境にある「荷沢峠」です。標高は466メートルあり、千葉県最高峰の愛宕山の標高(408.2m)よりはるかに高い場所を走っています。
その頂点にあるのが「荷沢峠バス停」です。同バス停を発着するのは遠野駅方面とを結ぶ平日2往復と、大船渡~盛岡間を結ぶ長距離バス1往復です。
前者は元々岩手県交通の路線だったものが分社化された「早池峰バス」に移管され、3年前に再び岩手県交通に移管されるという歴史を持っています。ローカル路線の分社化はよくありますが、再び元の運行会社に戻るというのは初めて聞きました。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
過去の8月24日・・・こちら
1ヶ月近く、最近の風景から離れていました。本日から再び日常に近い風景に戻っての日々です。
本日ご覧いただくのは国道107号線の遠野市・住田町境にある「荷沢峠」です。標高は466メートルあり、千葉県最高峰の愛宕山の標高(408.2m)よりはるかに高い場所を走っています。
その頂点にあるのが「荷沢峠バス停」です。同バス停を発着するのは遠野駅方面とを結ぶ平日2往復と、大船渡~盛岡間を結ぶ長距離バス1往復です。
前者は元々岩手県交通の路線だったものが分社化された「早池峰バス」に移管され、3年前に再び岩手県交通に移管されるという歴史を持っています。ローカル路線の分社化はよくありますが、再び元の運行会社に戻るというのは初めて聞きました。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
過去の8月24日・・・こちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます