風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

1492)県北秋景色 8景目(八幡平市 松尾鉱山跡)

2012年11月02日 | 岩手彷徨
 とある宴に招かれた際、東日本大震災の話になりましたが、メンバーの1人が阪神淡路大震災発生時に現地におり、当時の話を幾つか聞かせてもらいました。その中には眉をしかめるような話もありましたが、当然ながらメディアに載る美談ばかりではないのだと感じました。



 虹を眺める事ができ、ご機嫌になった?ゲストを乗せた車はアスピーテラインを下ります。ゲストはこのままふもとに降りると思ったようですが、私は途中でハンドルを右に切りました。

 向かった先は、松尾鉱山の廃墟アパート群です。ここは初めて八幡平の紅葉を見に来た際にも立ち寄り、秋晴れの下に並ぶ姿に少々神妙な気分になりました。今は誰もいない一帯ですが、往時の賑わいはいかばかりだったのでしょう?足尾に通じるものがあります。


(産業遺産でもある松尾鉱山跡 -八幡平市松尾寄木 2012/10/13-)

 青空と廃墟という対照的な風景にひとり感慨にふけりましたが、ゲストはこのジャンルには興味があまりないようでしたので、歩みを先に進めます。

2011/11/02の一品・・・1126)房総ワンデイハイク 神崎町(3景目 神崎大橋)
2010/11/02の一品・・・お休みでした
2009/11/02の一品・・・お休みでした
2008/11/02の一品・・・お休みでした
2007/11/02の一品・・・080)漬物製造中

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉県情報へにほんブログ村ランキング参加中♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1491)県北秋景色 7景目(八... | トップ | 1493)県北秋景色 9景目(折... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

岩手彷徨」カテゴリの最新記事