今日は奉公先のクールビズ最終日。すでに列車で会う多くの奉公人は私も含め上着を着ていますが、ネクタイを結ばずにの奉公も今日で終わりとなります。ネクタイの有無がどれだけ涼しさに影響するのかわかりませんが、朝の身仕度にもう数分費やす季節がやってきます。
ゲストと共に県北ドライブ、樹海ラインを上りきった車は秋田県境でもある八幡平頂上に至りましたが、数分前は青かった空はにわかに灰色となり、霧まで出てきました。県境と書かれた標柱をゲストにじっくりと見せたかったのですが、風も強くなったので車窓からの眺めにとどめ、車は県道23号線(アスピーテライン)に入りました。
アスピーテラインに入った車は下り坂を進みます。数分下った駐車スペースに車を停めましたが、天気は変わらず。岩手山も隠れたままです。
(岩手山は何処?-八幡平市松尾寄木 2012/10/23-)
恐らくゲストが期待していたのは樹海ラインやアスピーテラインからの紅葉だったことでしょうが、まったく期待に応えられず八幡平を後にすることになりそうです。
2011/10/31の一品・・・1124)房総ワンデイハイク 神崎町(1景目 下総神崎駅)
2010/10/31の一品・・・お休みでした
2009/10/31の一品・・・583)栃木の紅葉 那須塩原市(深山湖に注ぐ沢)
2008/10/31の一品・・・390)盛岡散歩 盛岡てがみ館
2007/10/31の一品・・・078)栃木散歩 都賀町(合戦場)
にほんブログ村ランキング参加中♪
ゲストと共に県北ドライブ、樹海ラインを上りきった車は秋田県境でもある八幡平頂上に至りましたが、数分前は青かった空はにわかに灰色となり、霧まで出てきました。県境と書かれた標柱をゲストにじっくりと見せたかったのですが、風も強くなったので車窓からの眺めにとどめ、車は県道23号線(アスピーテライン)に入りました。
アスピーテラインに入った車は下り坂を進みます。数分下った駐車スペースに車を停めましたが、天気は変わらず。岩手山も隠れたままです。
(岩手山は何処?-八幡平市松尾寄木 2012/10/23-)
恐らくゲストが期待していたのは樹海ラインやアスピーテラインからの紅葉だったことでしょうが、まったく期待に応えられず八幡平を後にすることになりそうです。
2011/10/31の一品・・・1124)房総ワンデイハイク 神崎町(1景目 下総神崎駅)
2010/10/31の一品・・・お休みでした
2009/10/31の一品・・・583)栃木の紅葉 那須塩原市(深山湖に注ぐ沢)
2008/10/31の一品・・・390)盛岡散歩 盛岡てがみ館
2007/10/31の一品・・・078)栃木散歩 都賀町(合戦場)
にほんブログ村ランキング参加中♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます