風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

1217)房総ワンデイハイク 印西市(1景目 印旛日本医大駅)

2012年02月01日 | 千葉彷徨
 昨日の経済紙によると、非常時の交通手段として薪を蒸し焼きにして発生したガスでエンジンを動かす代用燃料車がお披露目されましたが、故障で走行実験に至らなかったそうです。歴史は繰り返すと言いますが、この記事を読んで戦時中の木炭バスを思い出した人もいるのではないでしょうか。

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へにほんブログ村 ←本日の「前菜」が美味でしたらクリックして下さい

 房総ワンデイハイク、2012(平成24)年の歩き始めは印西市にある北総鉄道「印旛日本医大駅」です。かつては印旛村と称し静かな農村でしたが、1960年代に始まった千葉ニュータウン計画に基づく街開きが2000(平成12)年にようやく行なわれ、東京(日本橋)とを約60分で結ぶ北総鉄道の「印旛日本医大駅」が開業しました。

 更に10年後の2010(平成22)年7月に同駅と成田空港間の新線が開業し、成田空港と都心を結ぶ京成電鉄の特急「スカイライナー」や特急列車も行き交うようになりました。その4ヶ月前に印旛村は印西市に編入されています。

(展望塔?もある印旛日本医大駅 -印西市若萩 2012/01/14-)

 駅名の由来は「日本医科大学北総病院」に因んでいますが、中・高校生の頃、千葉ニュータウン計画絡みの新聞記事等では「印旛松虫駅(仮称)」と書かれており、変わった駅名だなぁと苦笑した覚えがあります。そのままの駅名の方が良かったなと思いますが、イメージの問題があるのでしょうか?。

 それにしても寂しい駅前です。ロータリーは広々しており駅のすぐ脇には高層マンションが建っていますが、店舗が全然ありません。駅の南側にショッピング街がありますが、営業している気配がありません。千葉から鉄路でここまで至るには津田沼→鎌ヶ谷と遠回りしなければならないので、本日は車で来ましたが、その道中の街道沿いの方が賑やかでした。

 線路は堀の中を走っていますが、その左右には県道464号線が走っています。「千葉北道路」と称される上下2車線ずつの贅沢な作りですが、現在ここから成田空港までの延伸工事が続けられています。

(スカイライナーと工事中の国道464号線 -印西市若萩 2012/01/14-)

 このようにきれいな駅前から歩き始めますが、辿るのは旧印旛村の名所旧跡です。



2011/02/01の一品・・・866)岩手散歩 雫石町(いわて雪まつり2011)
2010/02/01の一品・・・631)盛岡散歩 盛岡三十三観音(第19・20番)
2009/02/01の一品・・・444)岩手散歩 八幡平市(松川地熱発電所)
2008/02/01の一品・・・166)栃木散歩 宇都宮市1(気になる地名)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1216)三八ワンデイハイク 21... | トップ | 1218)房総ワンデイハイク 印... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

千葉彷徨」カテゴリの最新記事