風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

2550)南部ワンデイハイク 盛岡市米内(2景目 上米内駅へ)

2017年06月06日 | 盛岡彷徨
 新聞記事の受け売りですが、ケネディ大統領がNASAを訪問した際、清掃員に何をしているのかを尋ねたところ「私は人類を月に送る手伝いをしている」と答えたそうです。勿論直接の関係は無いのでしょうが、自分の仕事に自信や誇りを持った人だと思いました。そう考える事は仕事への姿勢にもプラスに作用することでしょう。私もそのように考えて、そう信じて日々の仕事に向かわねばなりません。



 「南部ワンデイハイク」の続きです。上盛岡から乗車したのは快速「リアス」上米内行です。ご存知?のとおり、JR山田線は2015(平成27)年暮れの土砂崩れで現在も上米内~川内間が不通になっており、盛岡方は盛岡~上米内間をほぼ所定時刻に合わせ、1両の「列車」が行き来しています。

 乗車した列車は宮古まで行かないのに「リアス」を名乗り、上米内まで各駅に停車するのに「快速」を名乗っています。そんな列車は約10人を載せて上盛岡駅に到着し、半数が下車しました。勿論乗車は私1人でした。残りの客も全員山岸で下車してしまいました。


(空席越しの山岸駅名 -盛岡市山岸 17/05/25-)

 新たに乗り込む客も無く、上米内到着時に車内にいたのは運転士、車掌、私の3人でした。私が支払った運賃は210円、それに対して相当の経費がかかっているのでしょう。申し訳ない気分になりつつ、この210円が無ければ山岸~上米内間の収入は0円だったので、収入に貢献したと自分に言い聞かせながら、上米内のホームに降りました。


(空気を運ぶ上米内行 -盛岡市米内 17/05/25-)

にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪


2016/06/06の一品・・・2324)青森彷徨 東北町(カントリーサイン)
2015/06/06の一品・・・2078)真昼山地1周(4景目 北上→横手 その3)
2014/06/06の一品・・・1871)南部ワンデイハイク でんでんむし号(8景目 岩手医大前)
2013/06/06の一品・・・1644)房総ワンデイハイク 香取市小見川(3景目 谷屋土蔵)
2012/06/06の一品・・・1343)房総ワンデイハイク 長南町(3景目 報恩寺)
2011/06/06の一品・・・978)房総ワンデイハイク 東金市(6景目 古山王神社)
2010/06/06の一品・・・732)輩、遠方より来たる1(平泉町)
2009/06/06の一品・・・お休みでした
2008/06/06の一品・・・280)盛岡散歩 北上川9橋(旭橋)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2549)南部ワンデイハイク 盛... | トップ | 2551)南部ワンデイハイク 盛... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

盛岡彷徨」カテゴリの最新記事