風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

1219)房総ワンデイハイク 印西市(3景目 松虫寺)

2012年02月03日 | 千葉彷徨
 昨年の餃子消費額日本一は栃木県宇都宮市でなく静岡県浜松市となりました。解説によると東日本大震災の影響(商流ストップや自粛)を大きく受けたそうで、浜松市の方も「素直に喜べない」とコメントしていました。私も離れて丸4年、新幹線で通り過ぎてばかりですね。元市民として今年は消費額アップに貢献しましょうか?

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へにほんブログ村 ←本日の「前菜」が美味でしたらクリックして下さい

 房総ワンデイハイク、印西市の続きです。松虫姫公園を西から東へ抜け、4車線の市道を北に歩き最初の信号を右折します。千葉ニュータウンが終わり昔ながらの道に戻り10分程進むと、細い道の途中に松虫寺が建っていました。

 徳川吉宗の援助により1718(享保3)年に改築された仁王門をくぐると、「本尊は信仰上秘佛となっています。開帳は33年に一度、次回の開帳は平成廿四年です」という張り紙がありました。今年がその年ですが、拝観は事前予約制だそうです。

(松虫寺仁王門 -印西市松虫 2012/01/14-)

 時は天平年間(奈良時代)、聖武天皇の皇女である松虫姫が重い病にかかりました。姫はその時の夢のお告げに従って下総国萩原(現千葉県印西市萩原)に下り、祀られている薬師仏に祈ったところ治癒したそうです。

 松虫姫の病が治ったので、聖武天皇は僧行基に命じ姫が拝んだ薬師仏を納める一寺を設けました。それが松虫寺で、その後地名も松虫になったそうです。先刻訪れた松虫姫公園は姫の名に由来しているのでしょう。

(松虫寺薬師堂 -印西市松虫 2012/01/14-)

 松虫姫は自分に尽くしてくれた村人に報いるため乳母を残し、都の技術を広めることを命じたそうですが、当時この辺りは化外の地(けがいのち=役人の目が届かない地)とされていました。松虫姫はそのような地に乳母を置いて自分は京に戻ってしまった、というイメージを抱いてしまうのですが、どうなのでしょう?




2011/02/03の一品・・・868)私的岩手通史の旅 第53回
2010/02/03の一品・・・633)栃木散歩 日光市(冬晴れの男体山)
2009/02/03の一品・・・445)盛岡散歩 盛南地区遠望
2008/02/03の一品・・・168)栃木散歩 宇都宮市3(白い県都)




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1218)房総ワンデイハイク 印... | トップ | 1220)盛岡懐景 石灯籠と岩手山 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
餃子といえば (おきもの)
2012-02-03 17:43:56
そういえば去年、フジテレビの『ほこ×たて』で宇都宮と浜松と八幡の餃子対決がありましたねねぇ(^^♪
返信する
Re:餃子といえば (店主)
2012-02-04 08:39:23
<おきものさん
コメントありがとうございます。どんな内容だったのでしょう。
最近自分も餃子を食していないです。今宵あたり食べようかなと思います。
返信する

コメントを投稿

千葉彷徨」カテゴリの最新記事