このところ毎日好天の関東地方です
今日の晴れた日に混雑覚悟で
群馬県桐生市にあります宝徳寺の床紅葉を撮影しに出かけてみました。
可愛いお地蔵がお出迎えしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d8/0f5cd5124b655d0ecd205918cce57ec3.jpg)
こちらのご本尊様に背中を向けて撮影をします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fb/717f381b3d773ea779142d1d8f855765.jpg)
撮影の前にお賽銭と合掌です。
本堂の前に枯山水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0a/2eec8cbb7ebdc347fe96803561934487.jpg)
広くはない本堂が広々と見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/22/08ccc9fb3fd34d8c5e163a5e6fc163b4.jpg)
床紅葉を鑑賞して廊下にでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/94/fcdfce9d4d0a8dca5ebaa9370038b19b.jpg)
花頭窓から石庭をみました
本堂にはたくさんの人で入室制限中ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c7/13aa5d06e738098f24111ffbeda8acbe.jpg)
お地蔵様親子かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/17/d6473018b2ee19acbf47c6acc1defac9.jpg)
思わず私も合掌しました。
快晴の今日、紅葉は見頃でグットタイミングでしたけど
今日からは拝観料が値上がりしていてバットタイミングでした
駐車場が無料で良かったですけど何か所かある
駐車場が満車状態で付近をグルグル回ってやっと入庫できました
境内も本堂も満員で観光バスも来るしシャトルバスも来るで
大変賑わっていて人が写りこまないように撮影するのが大変でした
何時もの撮影は鳥さんとかお花で山の中とか野原で静かに撮影をしていますけど
今日はヒト多すぎで閑静な感じに撮影ができました何枚かを投稿させていただきました。
それと先日の満月と月食の写真を今更ですけどアップさせていただきます。
帰宅が遅くなってしまい月食の終わりころと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d1/40848a90bd5e895e086488d1020f335c.jpg)
復活した満月が撮影できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/41/16105e07e7e8e4a47ab63497b08d31f9.jpg)
読みずらい文と脈絡のない写真ですけど
ご覧いただけましたら嬉しいです。
誤字脱字がありましたらご容赦ください。 咲
今日の晴れた日に混雑覚悟で
群馬県桐生市にあります宝徳寺の床紅葉を撮影しに出かけてみました。
可愛いお地蔵がお出迎えしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d8/0f5cd5124b655d0ecd205918cce57ec3.jpg)
こちらのご本尊様に背中を向けて撮影をします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fb/717f381b3d773ea779142d1d8f855765.jpg)
撮影の前にお賽銭と合掌です。
本堂の前に枯山水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0a/2eec8cbb7ebdc347fe96803561934487.jpg)
広くはない本堂が広々と見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/22/08ccc9fb3fd34d8c5e163a5e6fc163b4.jpg)
床紅葉を鑑賞して廊下にでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/94/fcdfce9d4d0a8dca5ebaa9370038b19b.jpg)
花頭窓から石庭をみました
本堂にはたくさんの人で入室制限中ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c7/13aa5d06e738098f24111ffbeda8acbe.jpg)
お地蔵様親子かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/17/d6473018b2ee19acbf47c6acc1defac9.jpg)
思わず私も合掌しました。
快晴の今日、紅葉は見頃でグットタイミングでしたけど
今日からは拝観料が値上がりしていてバットタイミングでした
駐車場が無料で良かったですけど何か所かある
駐車場が満車状態で付近をグルグル回ってやっと入庫できました
境内も本堂も満員で観光バスも来るしシャトルバスも来るで
大変賑わっていて人が写りこまないように撮影するのが大変でした
何時もの撮影は鳥さんとかお花で山の中とか野原で静かに撮影をしていますけど
今日はヒト多すぎで閑静な感じに撮影ができました何枚かを投稿させていただきました。
それと先日の満月と月食の写真を今更ですけどアップさせていただきます。
帰宅が遅くなってしまい月食の終わりころと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d1/40848a90bd5e895e086488d1020f335c.jpg)
復活した満月が撮影できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/41/16105e07e7e8e4a47ab63497b08d31f9.jpg)
読みずらい文と脈絡のない写真ですけど
ご覧いただけましたら嬉しいです。
誤字脱字がありましたらご容赦ください。 咲