今日一日で 「ふざけんな!」と思ったニュースが二つ。
電車内でモデルガンをちらつかせた? 振り回した? 克明な状況は不明だけれど・・・・
酔って居たとは言え、びんたをくれてやった 警察官は正しいと思う。
殺すまでは、やり過ぎ! これは当然ですが、
万引きして ぶん殴られるのは 当たり前です。
なのに・・・・
報道の仕方が なんか変です。
最初にルール違反をしたのは誰?
叱られて・・・逆切れ! いつの間にか 被害者面?
こんな事を助長するような報道はやめて欲しいです。
こんな事では犯罪は増す一方だと思いますが、、、。
皆さんは、どうお考えでしょうか? 私の考えの方がおかしいのでしょうか?
普段は 温厚なつもりで居る私ですが、 今夜は怒って居ます。
不愉快に思われた方がいらしたら、どうかご容赦下さい。(ぺこり)
このような内容で 悲しいです。
万引きを捕まえたら お店が閉店に追い込まれたとか・・・
どこか狂ってますよねぇ~~
「間違ってない!」「よくやった!」と
支援の声が続々と神奈川県警に寄せられているようですよ♪
本当は、誰もが思っていても、行動するのが恐い…
返り討ちに遭うことも、しばしばの時勢▼
戦前なら、こんな対応、問題にもならなかった(-"-;)
暴力=虐待と思い込んでいるけど、本当にそうでしょうか?
しかも、この警官、平手打ちでしょ?
拳骨なら行き過ぎかもしれませんが、
たまには恐い大人にガツン!とやられたらいいんです!
万引き犯を、運悪く殺してしまった店長さんも、
毎度、毎度で腹に据えかねてたことで、
本質は、間違った対応じゃなかったと思います。
評論家なんて、適当な綺麗事並べて批判するだけで、
何もしないどころか、反って犯罪者を増長させるばかり▼
犯罪は、犯罪なんです…どんな微罪だって!
それを忘れてはいけませんよね☆
前日のニュースに千葉で万引き犯を(しかも常習)暴行で死なせた店長が居ましたのでこの様な扱いもしょうがないかなと・・・暴力だとこう言う結果も待っているって所ですかね。
いろんな所で殴られて育った世代からは違和感がアリアリなんですけどね~
惜しいのは警察官が酔ってなければどうなっていたか?って所かな。(最近は酔ってなんちゃらって言うのは特に厳しいし)
ガキんちょに説教ってむかつくし体力も使うしね!
当然?ながら全国から抗議だそうです。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070906-00000023-mai-soci
↑頭のh抜いてあります
台風が近づいてますね、お気を付け下さい。
台風にばかり気を取られていましたが、このような事件があったのですね。。。
子育て中の私、正しい事は正しい、間違っている事は間違っていると言える親でいたいです。
嘆いてばかりはいられません。僕たちが、何かをドンドン世の中にアピールして行きたいですね。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070906-00000012-yom-soci
↑また頭のhは抜いてあります。
ただの酔っ払いだった可能性が・・・
ニュースを読むのって難しいですね。
独りよがり出ないという事が解り少しほっとして居ます。
さて、台風騒ぎの間に
少し変って来ましたね。初めからきちんと調べて、
知らせて欲しいものです。
メールが殺到してからその言い訳とも思えてしまう。。。
子供相手に警官風を吹かせた?それだけとも思えません。
「素直に謝った」・・・? その時だけ神妙ににして
その場しのぎで大人を欺く事位今の幼稚園の幼児でも
簡単にやってのけるとも思えます。
おもちゃのピストルと2本のビール
大した事じゃ無い。と言ってしまえばそれまでですが
悪い事は、悪いのです。
ここまでは法律で決まっているとはいえ
行き届かないのが現状。
でも、そのままにしておけば、エスカレートする。
どうすればよいのか・・・・?
決定的な解決方法は残念ながら無い。
出来る事は、 私も含め一人一人の心がけ。
そう思っていますが、いかがでしょうか・・・?
台風も通り過ぎてこちらは良い方に雲行きが
変わって来ました。 青空も見え始めています。
北の地方の方は、引き続きご用心下さいね。
天気のおかげて少し予定がずれましたが、
来週から新しい現場が始まります。
良いお天気が続いてくれますように、、、。^^
きっと、正義感の強い、いい方なんだろうと思います。
今回の報道に負けないで
がんばって欲しいですね
降りた駅で 問答無用で 殴ったようです。。。。
悪い事は悪いのですが、これはやり過ぎだとも思わざるを得ません。
大人の正義もなかなか 難しいです。
でも、自分のした事を謝リもせずになかばヒーロー気取りで
インタビューを受ける高校生も
子供をかばいたい気持ちは良く解りますが、
弁解や警官を責める事が先のこの子のおかあさんにも疑問を感じます。
もう一つ 以前変わらぬ 県警の隠そうとする姿勢、大問題です。
「もったいない」の次に
日本人が思い出すべき言葉は・・・・・
「わきまえる」だと思っています。