原型製作記とか

更新頻度の低い原型師ブログ(3Dに移行中)

年間版権

2007-10-14 01:59:25 | ガレージキット

ホビコンが新しい試みをはじめたようで。

一般のガレキディーラーはガイナックスを除いて基本的には当日版権を取得してイベント開催日限定で販売しているわけですが、ホビコンがこれを年間で取得するということをやるそうな。
販売はホビコンのイベント会場のみのようですが少々不安定な版権元だとイベント毎に取得できるか心配することがなくなるのでいいのではないでしょうか。
ただ、そういう版権元は年間版権くれない気がしますが(苦笑
個人的には「一年間売れ続けるアイテム」っていうのがなかなか難しいような気もしますけど。
浅井さんとか有名ディーラーさんくらいしか無理じゃねぇの~、と。

まぁ、うちは創通さんなんでダメだろうなぁ~・・・
どっかのディーラーさん、ガンダムネタ申請してみてくれませんかね(笑


HGエクシア その4

2007-10-14 00:22:36 | ガンプラ

フラッグは夕焼けで茶色っぽく見えてただけなのね、てっきりグラハム専用機カラーかと(汗

OPでそれっぽいのが出てましたが頭部、肩、翼、武器がなんとなく違う形状のような~、作画のアレンジかもしれませんが。
いきなりティエレンのバリエーション機が出てきましたが、これもなかなかイイ(^^
この調子だとMSデザインでも一年間楽しませてもらえそうだ。

HGエクシアは小ネタに。
・軟質素材
上腕側は下のピンを切れば後ハメ可。
少し強めに引っ張らないと抜けません。
肩側はピンをほんの少し短くしてピンセットで押し込む感じで入りました
抜く時は強めに引っ張って。
しかし、この軟質素材は少しネックですねぇ
塗料はのらないだろうし、他の部分の色をこの色に合わせないと変になりそうだしなぁ。
できれば設定画みたくややメタリックっぽい感じにしたいんですけどー。

Exia_07

・前腕
これも一応後ハメ工作か。
外側のパーツの手首のトコを切り離して内側のパーツに接着。
見た目若干スカスカするけど許容範囲かと。

Exia_08