カメラを黒だけで描いたものなんですが。色鉛筆によって感じが変わってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/71/14b7a2c9a14cbb09647c38f685d0bdc1.jpg?1612136919)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/85/f2021b6527223d8c05bbbb1a6782ffc1.jpg?1612137018)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7e/c6f0fef8ae241668d2401c7bbdca2336.jpg?1612137064)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3e/33c43dead8dc5b50c1e304fe74a1d57a.jpg?1612138146)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/71/14b7a2c9a14cbb09647c38f685d0bdc1.jpg?1612136919)
これは,stabilo.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/85/f2021b6527223d8c05bbbb1a6782ffc1.jpg?1612137018)
Staedtler
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7e/c6f0fef8ae241668d2401c7bbdca2336.jpg?1612137064)
Faber-castell
一番扱いやすいのが,三番目。
気を付けて扱わないと,いけないのがstabilo 。
タッチは,Faber-castellが,好きです。
手持ちの色鉛筆は,もう少しありますが。水彩の色鉛筆ってのが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3e/33c43dead8dc5b50c1e304fe74a1d57a.jpg?1612138146)
これも,ずっと以前のですが。何故,途中かって?それは,画面右側の足の親指に相当する部分がおかしい。左右反対のようで,修正が面倒でそのままにしておいたのかなぁと。と思ってます。
画材としては,色鉛筆がメインです。
訪問ありがとうございます😊。
PS
愛知のリコールが,相当問題になってますが。これは,民主主義の根幹を揺るがす行為だと思います。
高須クリニックの院長先生は,戻ってきた署名用紙は,責任持って溶解するって。それって証拠隠滅をするって言ってると同じやんか。不正がなかったと信じてるなら,それを公開して判断してもらうってのが筋では?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます