筑波山を撮ってきました。
高速を使わなくとも、うちからは1時間ちょっとで行けるところですが、なかなか行く機会がありませんでした。
今回は紅葉情報を見て、「見頃」ということだったので、それでは、と行ってきました。

筑波山の前方の田んぼから
普通、車で筑波山に行く場合は、つつじヶ丘まで上がり、そこからロープウェイで女体山(向かって右側の山頂)まで登るのだが、
今回は筑波山神社まで車で行き、宮脇からケーブルカーで山頂駅まで登った。

宮脇駅の前の広場にはモミジがちょうど真っ盛り。
約10分で山頂駅へ到着。

展望台から南側を望む。

こちら北側。遠くには日光の山並みや男体山も見えた。
20分ほど山頂駅付近にいましたが、紅葉してるような木も見あたらないので、さっさと下山しました。(笑)

帰りの宮脇駅のモミジ。
D300+AF-S DX 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
高速を使わなくとも、うちからは1時間ちょっとで行けるところですが、なかなか行く機会がありませんでした。
今回は紅葉情報を見て、「見頃」ということだったので、それでは、と行ってきました。

筑波山の前方の田んぼから
普通、車で筑波山に行く場合は、つつじヶ丘まで上がり、そこからロープウェイで女体山(向かって右側の山頂)まで登るのだが、
今回は筑波山神社まで車で行き、宮脇からケーブルカーで山頂駅まで登った。

宮脇駅の前の広場にはモミジがちょうど真っ盛り。
約10分で山頂駅へ到着。

展望台から南側を望む。

こちら北側。遠くには日光の山並みや男体山も見えた。
20分ほど山頂駅付近にいましたが、紅葉してるような木も見あたらないので、さっさと下山しました。(笑)

帰りの宮脇駅のモミジ。
D300+AF-S DX 16-85mm F3.5-5.6G ED VR