大桑に新しくできた『楽ちんの湯』に行ってきました
洗い場がちょっと少ない気もしましたが程よい広さで湯船も数種類有り、なかなか良い感じでした。
和の雰囲気で壁には懐かしい富士山の絵が。露天風呂と半露天風呂の間には木枠のガラス戸と、何と畳!壷風呂も良いです。
露天風呂に大きなテレビがあるのは画期的ですね。サウナにテレビがあるのは良く見かけますが。
そうそう、サウナも良かったです。2種類あり、レインボーサウナというのがいわゆる普通の温サウナで、石室っぽい薄暗い所に、座席の下部分が赤く光って不思議な感じがしました。
もうひとつはダイヤモンドミストサウナ
ここは1人しか入れない冷サウナですが、なんだか冷凍庫に閉じ込められているみたい。外側から中の人を見るとちょとSFっぽいです。ボタンを押すと上から冷ミストが数秒出てきます。
水風呂は入りにくい人が結構いると思いますが冷サウナは気持ち良くて入りやすいです
(野々市の『しあわせの湯』にも数人は入れるのがありますよね)
ところで、風呂屋でのマナーですが、最低限守って欲しいのは、洗い場の場所取り禁止ですよね。空いてる時は良いですが、洗い場がなくてウロウロしてる人が沢山いるのに、場所をキープしたままサウナに入ったりするのは困りものです。それから・・・と、風呂について語ると長くなるので(卒論で温泉をテーマにするくらいですから)続きはまた別の機会に。
とりあえず良い湯でした~

洗い場がちょっと少ない気もしましたが程よい広さで湯船も数種類有り、なかなか良い感じでした。
和の雰囲気で壁には懐かしい富士山の絵が。露天風呂と半露天風呂の間には木枠のガラス戸と、何と畳!壷風呂も良いです。
露天風呂に大きなテレビがあるのは画期的ですね。サウナにテレビがあるのは良く見かけますが。
そうそう、サウナも良かったです。2種類あり、レインボーサウナというのがいわゆる普通の温サウナで、石室っぽい薄暗い所に、座席の下部分が赤く光って不思議な感じがしました。
もうひとつはダイヤモンドミストサウナ



ところで、風呂屋でのマナーですが、最低限守って欲しいのは、洗い場の場所取り禁止ですよね。空いてる時は良いですが、洗い場がなくてウロウロしてる人が沢山いるのに、場所をキープしたままサウナに入ったりするのは困りものです。それから・・・と、風呂について語ると長くなるので(卒論で温泉をテーマにするくらいですから)続きはまた別の機会に。
とりあえず良い湯でした~

