1月
お年玉プレゼントに当選
新年早々おめでたいです。
金陵 「楠神」と「白下糖梅酒」
感謝のいただき物
「土佐鶴」と「司牡丹」
2月
司牡丹 「純米吟醸 生原酒うすにごり」(立春朝絞り)
行きつけの酒屋で声をかけられ、予約。酒屋さんが実際に酒蔵に出向き、お祓いを受けたというありがたいお酒。
土佐鶴 「蔵出ししぼりたて新酒」
我が家(私だけ?)の定番、比較的どこでも置いてある。
3月
司牡丹 「船中八策 純米超辛口」生酒うすにごり
普通酒に比べて、さらりとしている感じ。辛口の割には、あっさりしていた。
4月
芳水 生成り「無為淡麗」
芳水らしいすっきり。ちょっとパンチが欲しいときは物足りないかも。
日本酒の会で出会った3本
「南 純米中取り」「立山 純米」「純米 香取」
どれも個性的。個人的には「南」に惚れた。
5月
キャンプで安田川ふもと酒蔵で購入
しっかりとしていて、キレもいい。
「南 純米吟醸」
そのキャンプの帰りに購入
土佐鶴「ゆず酒」
司牡丹 普通酒(?)
普段飲みは十分。
8月
賀儀屋「賀儀屋9 辛口純米」と「無ろ過 純米」
賀儀屋9は、年に一度のチャレンジ酒とのこと、日本酒度+9が特徴。辛いけど、私には切れがいまいち。
「無ろ過 純米は」は、口当たりよく米の香りがいい感じ。後味がちょっと甘いがバランスがいい。辛い食事と良く合う。
盆休みのために購入。
近所のスーパー盆の日本酒フェアー
金陵 「純米酒 四国霊場開創1200年」と土佐鶴「氷点下囲い」
9月
「無手無冠 純米酒 生酒」
四万十キャンプの帰りにゲット
しっかり旨い。
10月
司牡丹 「純米生」
近所のスーパーで比較的入手可能。
「久しぶりに(?)日本酒のみたいなぁ」と思った時に良いお酒。
司牡丹 純米酒
こちらも比較的結構入手可能。ちょっとお高いが、普段飲み買ってみた。
司牡丹 「船中八策 純米超辛口」
うすにごりとどう違うのか?飲み比べてみないと分からない自分の味覚が悲しい。
「なまの上善如水 純米吟醸生酒」
近所のスーパーで目に留まり購入
ごくごく水のように飲める感じ。パンチを求めるお酒ではないようだ。
11月
司牡丹「土佐の辛口 司牡丹 ひやおろし」
司牡丹系の飲み口だかちょっと濃い?
川鶴酒造 「純米吟醸生貯蔵 大瀬戸」低温囲い
このあたりでは、どこのスーパーにでもある
川鶴の味でした。
菊水酒造 「五郎八」にごり酒
これまた、近所のスーパーの東北フェアで出会う
しっかりとした米の香と意外と後味がすっきり切れがあった。ネット口コミでも結構人気のようです。
「五郎八」に味をしめて、スーパーで手に入るにごり酒を攻めてみる。
「純米 白川郷 にごり酒」と「月桂冠 にごり酒」
白川郷は、ネーミングに魅かれたが、私には甘すぎた。
月桂冠は、アルコール度数の低めで、マッコリみたいでした。
12月
酔鯨 「純米吟醸 酔鯨純米」
これまた近所のスーパーでケット。しかも、処分特価!
久しぶりの土佐の酒。やっぱりしっくりきました。
「純米吟醸 出羽桜」
忘年会で最後ひとり代行待ちで、ついあってしまったお酒。あまり覚えていない残念なお酒。また、次回があれば、、、。
寒くなり、日本酒が欲しくドラックストアーで予定外で出会ったお酒
菊水「土佐の酒蔵」
はじめて飲んだが、ちょっとしつこい。土佐酒としてはすっきり感が少ない。
「純米吟醸 石鎚」
FAJ四国サロン アサヒ工場での例会忘年会二次回で会いました。
すっきり飲みやすい、食事を邪魔しない感じの飲み口でした。
土佐鶴 「蔵出ししぼりたて 新酒」
またまた、今年二回目の出会い。一周しました。
今年も多くの日本酒の出会いに感謝です。
こうやって振り返ると、夏場はあまり飲んでいませんね~。
それにしても、お米と作ってくれる人、お酒をつくってくれる人、そして私も元まで運んで売ってくれる人などさまざまな方、本当に感謝です。
来年もいい出会いを楽しみにしています。
お年玉プレゼントに当選
新年早々おめでたいです。
金陵 「楠神」と「白下糖梅酒」
感謝のいただき物
「土佐鶴」と「司牡丹」
2月
司牡丹 「純米吟醸 生原酒うすにごり」(立春朝絞り)
行きつけの酒屋で声をかけられ、予約。酒屋さんが実際に酒蔵に出向き、お祓いを受けたというありがたいお酒。
土佐鶴 「蔵出ししぼりたて新酒」
我が家(私だけ?)の定番、比較的どこでも置いてある。
3月
司牡丹 「船中八策 純米超辛口」生酒うすにごり
普通酒に比べて、さらりとしている感じ。辛口の割には、あっさりしていた。
4月
芳水 生成り「無為淡麗」
芳水らしいすっきり。ちょっとパンチが欲しいときは物足りないかも。
日本酒の会で出会った3本
「南 純米中取り」「立山 純米」「純米 香取」
どれも個性的。個人的には「南」に惚れた。
5月
キャンプで安田川ふもと酒蔵で購入
しっかりとしていて、キレもいい。
「南 純米吟醸」
そのキャンプの帰りに購入
土佐鶴「ゆず酒」
司牡丹 普通酒(?)
普段飲みは十分。
8月
賀儀屋「賀儀屋9 辛口純米」と「無ろ過 純米」
賀儀屋9は、年に一度のチャレンジ酒とのこと、日本酒度+9が特徴。辛いけど、私には切れがいまいち。
「無ろ過 純米は」は、口当たりよく米の香りがいい感じ。後味がちょっと甘いがバランスがいい。辛い食事と良く合う。
盆休みのために購入。
近所のスーパー盆の日本酒フェアー
金陵 「純米酒 四国霊場開創1200年」と土佐鶴「氷点下囲い」
9月
「無手無冠 純米酒 生酒」
四万十キャンプの帰りにゲット
しっかり旨い。
10月
司牡丹 「純米生」
近所のスーパーで比較的入手可能。
「久しぶりに(?)日本酒のみたいなぁ」と思った時に良いお酒。
司牡丹 純米酒
こちらも比較的結構入手可能。ちょっとお高いが、普段飲み買ってみた。
司牡丹 「船中八策 純米超辛口」
うすにごりとどう違うのか?飲み比べてみないと分からない自分の味覚が悲しい。
「なまの上善如水 純米吟醸生酒」
近所のスーパーで目に留まり購入
ごくごく水のように飲める感じ。パンチを求めるお酒ではないようだ。
11月
司牡丹「土佐の辛口 司牡丹 ひやおろし」
司牡丹系の飲み口だかちょっと濃い?
川鶴酒造 「純米吟醸生貯蔵 大瀬戸」低温囲い
このあたりでは、どこのスーパーにでもある
川鶴の味でした。
菊水酒造 「五郎八」にごり酒
これまた、近所のスーパーの東北フェアで出会う
しっかりとした米の香と意外と後味がすっきり切れがあった。ネット口コミでも結構人気のようです。
「五郎八」に味をしめて、スーパーで手に入るにごり酒を攻めてみる。
「純米 白川郷 にごり酒」と「月桂冠 にごり酒」
白川郷は、ネーミングに魅かれたが、私には甘すぎた。
月桂冠は、アルコール度数の低めで、マッコリみたいでした。
12月
酔鯨 「純米吟醸 酔鯨純米」
これまた近所のスーパーでケット。しかも、処分特価!
久しぶりの土佐の酒。やっぱりしっくりきました。
「純米吟醸 出羽桜」
忘年会で最後ひとり代行待ちで、ついあってしまったお酒。あまり覚えていない残念なお酒。また、次回があれば、、、。
寒くなり、日本酒が欲しくドラックストアーで予定外で出会ったお酒
菊水「土佐の酒蔵」
はじめて飲んだが、ちょっとしつこい。土佐酒としてはすっきり感が少ない。
「純米吟醸 石鎚」
FAJ四国サロン アサヒ工場での例会忘年会二次回で会いました。
すっきり飲みやすい、食事を邪魔しない感じの飲み口でした。
土佐鶴 「蔵出ししぼりたて 新酒」
またまた、今年二回目の出会い。一周しました。
今年も多くの日本酒の出会いに感謝です。
こうやって振り返ると、夏場はあまり飲んでいませんね~。
それにしても、お米と作ってくれる人、お酒をつくってくれる人、そして私も元まで運んで売ってくれる人などさまざまな方、本当に感謝です。
来年もいい出会いを楽しみにしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます