12日夕、ジイバイトの帰り、まさか、と思いつつも、
清掃工場の脇を見ると、まさかのまさか、
ライラックが咲いていた、
さっそく、鼻を近づける、
爽やかないい匂いだ・・、
例年だと、5月の連休前後に開花なのだが、
やはり2~3週間、開花がはやい・・、
この清掃工場の植え込み、4~5本のライラックの木があるのだが、
枯れたリュウキュウ朝顔の蔦に絡まれて無残な姿に、
すべて開花に至るとは思えない・・、
残念だ、
この前の海棠も絡まれてNG、残念・・、
むべ、も生命力旺盛なこの朝顔に駆逐され姿を見ない・・、
晩秋まで工場の壁いっぱいに咲く、リュウキュウ朝顔の花は見事だが、
他の木の植生も考えて、何とかしてほしい、
・・あと、クズの茂りも凄い・・、
南側、竹やぶのほうは、クズの茂りで木犀、ムクゲがやられている・・、
清掃工場に園芸課、
あるわけ、ないか(笑)・・、
思っていると、
飛行機が上空を着陸態勢で飛んでいく・・、
清掃工場の煙突、
15時過ぎ、南風の日はこのコースだ・・・、