
カーペットって、ただ単に掃除機で吸えばいいんでしょうか?
掃除機のかけ方にもコツがあるんですよ。
・毛を起こすようにして
ギュ!とばかりに、掃除機の吸い込み口を力いっぱいカーペットに押さえつけてはいませんか

毛を起こして、パイルの根元に空気を通すようにして、奥にひそんだホコリを吸い取ります。
カーペットには毛並みがありますから、まず始めに毛並み方向に、そして次に毛並みの逆方向に、二度がけするのが理想。時間に余裕のないときは、毛並みの逆方向にのみかけるだけでもOKです。


・毛並みの方向を知るには?
ところで、カーペットの毛並み、どうやって方向を確かめますか?
一般的には手でなでてみてカーペットの色が薄くなるほうが毛並みの方向。
カーペットの色が濃くなる方向(毛並みの逆)に毛を逆立てるようにするとホコリが取れやすくなりますヨ

・掃除機をかけるスピードと注意点
掃除機でサッサ・・・では、ゴミはしっかり吸い取れません。
理想的な速度は一分で一平方メートル。
既製サイズのラグ(一四〇センチ×二〇〇センチ)なら約三分かかります。
ずいぶん遅いと思われる方も多いでしょうが、ゆっくり、ゆっくり、奥の奥まで、ホコリを吸い取る感じで、気長~

インテリア セルビー


