□■□とあるインテリアショップの気づき・つぶやき□■□

インテリアショップのスタッフが”気づき(@o@)”をお届けします。

共生の時代のラン展開催中~

2006年02月15日 15時21分00秒 | インテリア

日本最大級規模の淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」で今月26日まで特別展「淡路夢舞台ラン展2006」が開催されています。
このラン展は、国内では珍しいガーデンスタイルの展示を行っており、自然と共生するランの美しさと香り、面白さ、巧妙さで五感に訴えるガーデンをはじめ、南米のランが生息するミッドナイトジャングルを再現した空間、シンビジウムを題材に東西の観賞法の違いを伝える展示等ダイナミックなディスプレイが楽しめます。

また、古典園芸のランの世界を語る小笠原亮氏の講演をはじめ、育てるのが難しいランの育て方教室、押し花教室も開催されているそうです。
また、淡路夢舞台では2月中旬頃まで3万5千球ものチューリップが咲いているそうです。

ガーデナーでなくともステキなディスプレイを見て心のお洗濯にでかけてみませんか?

休園日は、毎月第2木曜で、開園時間は10時から18時までだそうですよ。

淡路夢舞台ラン展の詳細」はこちらをご覧下さい。


インテリア セルビー 
ぽちっとしていただけると管理人は感涙しますありがとうございます~

今年の風水運気アップ柄は「ドット柄」(^^)

2006年02月13日 18時16分50秒 | インテリア

春物綿マット入荷~

今年の注目柄は「ドット柄
偶然同じなのか、それともインテリア業界が合わせたのかは不明ですが、風水でも今年は「「ドット柄」が運気をアップさせるアイテムなのだとか!
風水は色だけでなく、柄も関係するということをつい最近知ったばかりですが、インテリアでも「ドット柄」を取り入れ、更に方角によって色を使い分けるというのはどうでしょうか?

サイズは、50cm×70cmのバスマットサイズと、45cm×150cmまたは180cmのキッチンマットサイズがあります。

話は変わりますが、お店の方にも今年の風水の「ラッキーカラー」と「ラッキー方位」をポップにしてみました。
今年の風水の本も置いていますので、興味のある方は、一声かけて下さいね

インテリア セルビー 
ぽちっとしていただけると管理人は感涙しますありがとうございます~

ハーブ<クローブ>について

2006年02月10日 17時35分18秒 | インテリア

久々のハーブシリーズ。
今日は、クローブについてです

クローブは、現代の私達には香辛料としてなじみの深い植物です。釘型の蕾を乾燥させて作られるクローブのスパイスは、16世紀以来ペッパー(コショウ)と並んで、貿易品として重要な地位を占めてきました。インドカレーにおいては、シナモン、カルダモンと並んで欠かせない「ホールスパイス」の1つとなっています。
吐き気や下痢、消化不良を改善する効果もありますので、スパイスとして料理に使うといいでしょう。

クローブは、古くから医療特性のために珍重されてきた植物でもあります。特に伝統的に歯痛の治療薬として用いられており、中国では、クローブの蕾を噛んで、歯の痛みを和らげるのに使っていました。現代でも、歯磨きの原料として使われており、市販されているチューブ入り歯磨の中には、クローブの香りを感じるものがたくさんあります。
また、強い消毒作用もあり、傷跡の組織再生を促進させる効果もありますので、消毒液代わりに使うといいかもしれません。

クローブ・バッドのエッセンシャルオイルは、スパイシー、ウッディー、くだものの風味と木の香りを備えた、豊潤な温かみのある香りです。まったりとした趣も同時に併せ持っています。強い高揚特性があり、気力を高めたいときや、集中的に勉強や仕事に取り組みたいときに役立ってくれる香りです。

クローブ・バッドは刺激が強いため、肌への使用には不向きですが、一方でハウスキーピングにはとても便利に使えるエッセンシャルオイルです。優れた昆虫忌避効果があるため、夏にアロマランプでお部屋に香らせて使うと、スパイシーな香りが涼しさを感じさせると同時に、とても上質の虫除けになってくれます。柑橘系のエッセンシャルオイル、特にスイートオレンジとの相性が非常に良く、ブレンドして使うと、虫除け効果と同時に、心地よいルームフレグランスを楽しむこともできます。

 クローブ・バッドには、オイゲノールと呼ばれる物質がたくさん含まれています。オイゲノールには、殺菌、殺ウイルス作用のほか、強い殺真菌(カビ)作用があります。このため、クローゼットや靴箱、押入れなどに、クローブ・バッドを染み込ませたコットンを置いておくと、衣類を虫から守ると同時に、カビが生えるのを防いでくれます。また、お部屋に香らせても嫌なカビ臭さを抑えてくれますヨ

インテリア セルビー 
ぽちっとしていただけると管理人は感涙しますありがとうございます~

「女性の心理」は裏返し。

2006年02月09日 18時36分20秒 | インテリア

ある雑誌を読んでいると、おもしろい記事が載っていたのでご紹介します。

あるお店にお得意様が来店され、店長と話し始めたそうです。会話の中身が聞こえてきて、そのお客様はどうやら愚痴を聞いて欲しい様子だったとか。
店長さんが「冷たい麦茶でもいかがですか?」と言ったところ「いいわよ、気にしないでね。もうすぐ帰るから」と断られたそうです。
それでもお客様の話はまだ続き・・・
そこでスタッフの方が「お茶をどうぞ」と差し出すと「じつは喉が渇いていたのよ。社長さん、ありがとね」と一言。店長は言葉もでない様子だったとか。
お茶を差し出したスタッフは女性。同じ女性ですから「女性の心理」を知っていたようです。

女性の持ち物や身に着けている物をほめた時「大したことないのよ」などの言葉が返ってきた時も、実は女性は自身でも気に入っていて嬉しそうな表情をしているはず、と。
女性は言っていることと思っていることが違うのだと。


これを読んで女性としてうなずける部分もありましたが、「言っていることと思っていることが違う」というのは全てではないような・・・

この雑誌の文末では「女性の心理は複雑です」と締めくくっていましたが、それは確かに言えることかも。と妙に納得してしまいました。
お客様に限らず、友人・知人にも言えること。
同じ女性でも理解できないことは多々あります。
そう考えると女性は本当に複雑ですね~。

インテリア セルビー 
ぽちっとしていただけると管理人は感涙しますありがとうございます~

風水、これでさらに運気アップ!

2006年02月08日 16時47分53秒 | インテリア

2日に渡って今年の風水についてふれましたが、今日はそれにプラスアルファでより運気(金運)をアップさせましょう~
インテリアやガーデニングのお話からはそれてしまいますが、たまにはこういうこともなければっ!


お財布。
みなさん、お札はどのようにしまっていますか?
お札は必ず顔(上下)を揃えてしまいましょう
向きがバラバラだと、お札も居心地が悪く、すぐに逃げて行ってしまいます。
風水でなくても「ケンカをする」とかよくいいますよね?
中でお札がゆったりくつろげるようお財布は大き目がです

食事
食事時に手軽に実行できる風水として、食卓に黄色いおかずを1品増やすと金運がアップします。
卵焼きや、日本人にはなじみのたくあんなど、黄色いおかずを食べ始めと最後に食べるといいそうですよ

ダイエット。
女性ならだれしもトライしたことはあるはずっ!
でも、ちょっと待ってください!なんと、お金は「ふっくら丸いもの」を好むのだとか。ですから、お金持ちになりたいのであれば、ダイエットはほどほどに。無理なダイエットをすると、見た目が貧相になってしまうだけでなく、人間関係まで悪くしてしまうこともあるそうです

以上、Dr.コパの風水でした
みなさんの運気がアップすることをお祈り致します

インテリア セルビー 
ぽちっとしていただけると管理人は感涙しますありがとうございます~

2006年「Dr.コパの風水」ラッキー方位は?

2006年02月06日 17時06分02秒 | インテリア

風水で運を引き込むための方位。

今年は、ズバリ「」と「北西」です。
」は、愛とお金がやってくる方位。
金運アップには、ワインレッドとゴールド、愛がほしいならワインレッドとピンクを配置しましょう~

北西」は、財運や事業運、ギャンブル運を育てる方位。
北西は、神仏の加護が得られる方位ですので、家の中心から見て北西方位に縁起物や観葉植物、白くて丸いものを置くと運がアップします!

ちなみに、アンラッキー方位は、東・東南・西です。

ここで!
風水パワーをさらにアップさせる方法をご紹介!
・足元は入念にチェック
大地からのパワーを吸い上げられるよう、革靴ならいつもピカピカに磨き、スニーカーであればこまめに洗うようにしましょう。

・鏡は常にキレイに保つ
風水では「鏡が汚れていると自分を見失う」と言われています。澄んだ鏡を使えば、真実の自分が映し出され、思い込みがなくなります。

インテリアに、上記のカラーを取り入れて今年をいい一年にしませんか


インテリア セルビー 
ぽちっとしていただけると管理人は感涙しますありがとうございます~

2006年「Dr.コパの風水」のラッキカラーは?

2006年02月05日 16時02分56秒 | インテリア

2006年、Dr.コパ先生によると、「何があってもおかしくない年」だそうです。
今まで常識と思っていたことが突然通用しなくなったり、当たり目のことが当たり前でなくなる可能性がかるのだとか。
大切なのは、何が起こっても動揺したり周りに流されないために、しっかりとした信念を持ち、日頃から風水を取り入れ自分の運を上げておくことだとか。

そこで!!
今年のラッキーからは「ラベンダー」「ゴールド」「ワインレッド」の3色です。
ラベンダーは、厄を落とす色です。嫌なことや人間関係のゴタゴタからも守ってくる力があります
ゴールドは、お金を呼ぶ色です。特に今年のゴールドは、「タイミング」をうまく掴む力を持っています。
ワインレッドは、自立や強い心を表す色です。自分に自信がもてない時に身につけると動じなくなります。

上記の3色を取り入れて運気をあげましょう!
例えば、洋服に取り入れたり、洋服が無理であれば時計やアクセサリー、またハンカチなど、目に見えない部分に取り入れてもOKなのだとか。


インテリアにも上手に取り入れたいところですね。
明日は、ラッキー方位についてご紹介します
お楽しみにぃ~

インテリア セルビー 
ぽちっとしていただけると管理人は感涙しますありがとうございます~

シンプルライフのすすめ -窓辺を自分らしく快適に演出-

2006年02月04日 16時56分41秒 | インテリア

「部屋はその人の内面を映す鏡」と言われるように、その人のライフスタイルを反映します。
特に、光や風を取り入れる窓は、自然との接点でもあり、自分に合った空間演出の大切な要素となります。

ロールスクリーンやブラインドは、窓辺をスッキリとシンプルに仕上げることができます。
また、今人気の縦型ブラインドの縦のラインは部屋全体をシャープに演出します。
天井が高く見えることで、空間も広く感じるようになります。

さらに空間の質をあげるには、自分に合ったインテリアでまとめてみましょう
素材や色に統一感を持たせたり、空間全体のテーマを決めるといいでしょう。


多様なライフスタイルやセンスに対応するため、最近では各メーカーがいろいろなオプションを続々と投入しています。
例えば、ロールスクリーンならばプルコードやブレードがオプションで自分流にアレンジできます。
オプションで小技を効かせて「シンプル+自分らしさ」をキーワードに窓辺を演出しませんか!

インテリア セルビー 
ぽちっとしていただけると管理人は感涙しますありがとうございます~

シンプルライフのすすめ -日本におけるシンプルライフのルーツ-

2006年02月03日 15時52分03秒 | インテリア

英国のある建築家は、日本におけるシンプルライフは、16世紀の安土桃山時代に確立されたと言います。
そのある建築家によると、ミニマルと言うキーワードで表現されています。
ミニマルとは、最小や最小限度を意味する言葉で、モノへの執着をなくし質素な生活に美意識を求める「わび」の文化こそ、シンプルライフのルーツです。
現在では、茶道や華道、書道など禅の影響を受けた伝統文化に引き継がれ、空間演出としては石庭や茶室に残されています。


現代の住まいにおいてシンプルとは、ムダや虚飾のないことを意味します。更に言えば、飾らなくても美しい住まい。
もともと、日本人は住まいを細かく区切らず、ひとつの部屋を何通りにも使い分ける才能がありました。
部屋の機能を限定せず、必要なものを外から持ち込み、用が済めば元に戻すという、西洋のように調度品を飾る文化ではありません。
自由で開放的な「間」の感覚は、日本人が培ってきた知恵と独自の合理性をも併せ持っています。
そして、その空間は現代と比較すると極めてシンプルです。



ここでちょっと余談ですが・・・
季節に応じたり祭事に合わせて部屋を飾ったりすることを日本では「しつらい」といいます。漢字にすると「室礼」で、「室」はインテリア、「礼」はコーディネイトをさします。
お正月の「鏡餅」や桃の節句の「ひな祭り」、十五夜の「お月見」などがそうです。
季節に合わせて空間の演出を楽しんでいた、理想的なシンプルライフです。

インテリア セルビー 
ぽちっとしていただけると管理人は感涙しますありがとうございます~

シンプルライフのすすめ -流行とシンプル-

2006年02月02日 15時48分47秒 | インテリア

意外とかけ離れているかのようなこの2つの言葉。
これからは、シンプルと流行が大きく関係してくる事をみなさんはもうお気づきですか?

人間は脳の性質上、好奇心は旺盛ですが、その反面飽きやすい動物です。
どんなものでも満たされてしまえば新鮮さを失い、興味をなくします。

ファッションや音楽、車やグッズのデザイン、ゲームや映画、グルメ、そしてインテリアもありとあらゆるものに、ブーム(流行)が存在しますが、これは人間の飽きやすいという性格が生み出した現象です。
一説には、流行が消費を支えているとも言われています。

大量生産・大量消費の時代には人よりも早く流行を取り入れることで優越感を得ることができましたが、最近では、車やパソコンなど最初からカスタマイズを前提としたオーダーメイド型の生産方式が導入されはじめているとか。

多様化する価値観に対応するために機能を付加させていくのではなく、シンプルな機能・デザインをベースにカスタマイズしていくという考え方が主流になっていくのではないでしょうか。

インテリア業界では、オーダーカーテンは元々カスタマイズするために存在するのですが、サイズを合わせるという概念から「サイズを合わせる」と「ライフスタイルに合わせる(カーテンというシンプルな要素にボーダーやバイアスをつけるなど、オプション、いわゆるカスタマイズも充実してきています)」という2つの概念に変わりつつあるようです。


流行とシンプル、密接な関係にありますね

インテリア セルビー 
ぽちっとしていただけると管理人は感涙しますありがとうございます~