今日も、朝から天候がよく変わる日でしたね。
いよいよ、梅雨入りも間近かのようですしね。
梅雨に入ると、日本の湿気が多い日になりますね。
湿気対策は重要です。
今の家造りにおいて、湿気対策はしっかりと
しています。
床下は基礎パッキン工法で通気、防蟻材は備長炭入りの
墨でしっかりと調湿し、部屋の中にも湿気対策は
必須ですね。
その中でも、当社が手掛ける外断熱の家は、さらに
高性能ぶりを発揮してくれます。
OB施主様からも、その効果には大変満足をいただいて
おり、今後も外断熱をご希望されるお客様が
増えていくと思いますね(^^)
しかし、その反面、外断熱っていう言葉で
誤解をまねく工法もあり、現在、いろいろ問題になっている
ことも事実なんです。
しっかりと研究し、外断熱住宅を手掛けている会社で
あれば、きっといい家ができるでしょう。
残念にも、外断熱という言葉を売りたいがために
仕事を受注し工事し、施工ミスやトラブルが発生している
事例もあることは確かと思います。
戸諸工務店では、今年に入って、新築物件に関しては
外断熱住宅の棟数が、内側充填断熱工法の住まいを
大幅に上回りそうです。
是非、当社の外断熱住宅を見て、体感しに来て下さい(^^)!
人気blogランキングへ・・・・・応援クリックお願いします!!


