写真は、2005/3/12 筑波山頂コンサート
朝日新聞に、掲載された記事をみた
つくば観光鉄道からの依頼
最新型のロープウェイに、切り替わり一周年
(フランス製だったかな?)
その記念にとの話
3月といえども
その日は寒く
観光客もまばら
山のアチコチには
まだ雪もチラホラ
天気もよくない
大丈夫かなぁ
そうこう言いながら
ロープウェイつつじヶ丘駅へ
機材を積み込み一路山頂へ
みんなも、筑波山は久しぶり
ロープウェイからの眺めもなかなかなもの
しばし観光気分に
まもなく
終点山頂駅へ
やっぱり寒いよ
準備を整え
いざ本番
当日は、がま売りの保存会の方も出演
その方達を含めても二十人
少し物足りないが
はじめるかぁー
東南アジアの親子
年配のカップル
親子連れ
(皆さんの服装は、山には似わないなぁ こりゃ失礼)
観客の皆さんと、いっしょに楽しんだ
こんな経験、なかなかできるもんじゃない
(こんなところで、ハワイアン最高です)
山頂から降り
出されたコーヒーが
うまかったこと
楽しかった一日でした
写真の背景には、下界もよく写っています
(晴れ間の時に撮影)
朝日新聞に、掲載された記事をみた
つくば観光鉄道からの依頼
最新型のロープウェイに、切り替わり一周年
(フランス製だったかな?)
その記念にとの話
3月といえども
その日は寒く
観光客もまばら
山のアチコチには
まだ雪もチラホラ
天気もよくない
大丈夫かなぁ
そうこう言いながら
ロープウェイつつじヶ丘駅へ
機材を積み込み一路山頂へ
みんなも、筑波山は久しぶり
ロープウェイからの眺めもなかなかなもの
しばし観光気分に
まもなく
終点山頂駅へ
やっぱり寒いよ
準備を整え
いざ本番
当日は、がま売りの保存会の方も出演
その方達を含めても二十人
少し物足りないが
はじめるかぁー
東南アジアの親子
年配のカップル
親子連れ
(皆さんの服装は、山には似わないなぁ こりゃ失礼)
観客の皆さんと、いっしょに楽しんだ
こんな経験、なかなかできるもんじゃない
(こんなところで、ハワイアン最高です)
山頂から降り
出されたコーヒーが
うまかったこと
楽しかった一日でした
写真の背景には、下界もよく写っています
(晴れ間の時に撮影)
ホントに寒い一日でした 高所恐怖症の私には寒さと恐怖のダブルパンチでしたが
今は懐かしい思い出のひとコマです
色んな意味でやばかったですよね・・・・
でも私的にはなんか良い思い出なんですよ(^^)
忘れられない(笑)
ドライブ楽しかった!
スイス製?フランス製?
ロープーウェイに無料で乗れたこと。・・・
でも、このカメラマンは、高い乗車チケットを購入して来てくれました。
ありがとう