2016.12.3
秩父夜祭“屋台巡行”・・・
裏道裏道で、ようやく見える場所までなんとか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ae/35dcf9dcee77ac64d4842ff09a0d9c9a.jpg)
前のほうには行けず、ご覧のとおりです・・・
何重もの人の頭とカメラです・・・
左に見える建物の上にも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b7/80d9a963b359f43853c5d1f15c645102.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/55/58ab5602427ed5abffe0ff9094596779.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/52/91f36521722614838d2503da583c0031.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ca/48a325d0fa333bfb637e2b650f553c60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ab/8b5deb6c15f5f9cab4f2e405ebf66234.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/40/44479b0b2a88ea28fe1547e3c3c1d58b.jpg)
写真も限界でしたよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/63/31066e064deec3befc26f70b5444e79a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bd/49f9a09043ddf9cf5598706158289daa.jpg)
見処のスポットに行けず、これから花火でも観賞します・・・
秩父夜祭“屋台巡行”・・・
裏道裏道で、ようやく見える場所までなんとか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ae/35dcf9dcee77ac64d4842ff09a0d9c9a.jpg)
前のほうには行けず、ご覧のとおりです・・・
何重もの人の頭とカメラです・・・
左に見える建物の上にも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b7/80d9a963b359f43853c5d1f15c645102.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/55/58ab5602427ed5abffe0ff9094596779.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/52/91f36521722614838d2503da583c0031.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ca/48a325d0fa333bfb637e2b650f553c60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ab/8b5deb6c15f5f9cab4f2e405ebf66234.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/40/44479b0b2a88ea28fe1547e3c3c1d58b.jpg)
写真も限界でしたよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/63/31066e064deec3befc26f70b5444e79a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bd/49f9a09043ddf9cf5598706158289daa.jpg)
見処のスポットに行けず、これから花火でも観賞します・・・
2016.12.30
伊豆の国のOさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・
静岡県伊豆の国市・韮山郵便局の風景印・・・
史跡・反射炉を描き、富士山の遠望と名産のイチゴに温泉マークを配しています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b7/4a305cebb5d4a23be221461a6b4a7e86.jpg)
葉書下部には・・・
伊豆の国市(旧韮山町)のカラーマンホール・・・
富士山と韮山反射炉と名産のイチゴが描かれています・・・
伊豆の国のOさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・
静岡県伊豆の国市・韮山郵便局の風景印・・・
史跡・反射炉を描き、富士山の遠望と名産のイチゴに温泉マークを配しています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b7/4a305cebb5d4a23be221461a6b4a7e86.jpg)
葉書下部には・・・
伊豆の国市(旧韮山町)のカラーマンホール・・・
富士山と韮山反射炉と名産のイチゴが描かれています・・・
2016.12.29
つくばのOさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・
記念カードでいただきましたよ・・・
伊香保温泉ホテルきむらの記念スタンプが押されています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/09/05ff18987dc79e086f19be859266e80a.jpg)
群馬県渋川市・伊香保郵便局の風景印・・・
榛名湖にモミジを描き、伊香保温泉場を配しています・・・
つくばのOさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・
記念カードでいただきましたよ・・・
伊香保温泉ホテルきむらの記念スタンプが押されています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/09/05ff18987dc79e086f19be859266e80a.jpg)
群馬県渋川市・伊香保郵便局の風景印・・・
榛名湖にモミジを描き、伊香保温泉場を配しています・・・
2016.12.29
つくばのOさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・
記念カードで2通いただきましたよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8f/d103f4c25167f07f23281bfd0a0ed960.jpg)
群馬県桐生市・桐生本町二郵便局の風景印・・・
桐生本町二郵便局がある本町二丁目の建造物群と輪郭には桐生の産業を支えてきた織物工場のノコギリ屋根を描いています・・・
つくばのOさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・
記念カードで2通いただきましたよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8f/d103f4c25167f07f23281bfd0a0ed960.jpg)
群馬県桐生市・桐生本町二郵便局の風景印・・・
桐生本町二郵便局がある本町二丁目の建造物群と輪郭には桐生の産業を支えてきた織物工場のノコギリ屋根を描いています・・・