郵ちゃんバンド&黄門さまの漫遊記

2002/8~2013/9までの11年間の“郵ちゃんバンド”の活動記録
只今気ままに漫遊ぶらり旅継続中

お手紙いただきました(秋田中央局)

2017-06-13 20:33:00 | 郵趣のあれこれ
2017.6.13
つくばのOさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

記念カードでいただきましたよ・・・


    
“ヘレン・ケラー秋田訪問80年記念切手展”の小型印・・・
秋田市・秋田中央郵便局・・・


      
フレーム切手でいただきましたよ・・・
コメント

ぶらり旅・皆瀬郵便局(秋田県湯沢市)

2017-06-13 06:57:10 | 郵趣のあれこれ
    
    
2017.5.30
秋田県湯沢市・皆瀬郵便局・・・
旧皆瀬町役場内にあります・・・


    
皆瀬郵便局の風景印・・・
朱沼と栗駒山を描き、シャクナゲを配しています・・・
コメント

ぶらり旅・皆瀬ダム、板戸ダム(秋田県湯沢市)

2017-06-13 06:42:51 | その他
    
2017.5.30
皆瀬ダム、板戸ダム管理事務所・・・


    
    
    



    
    


    
         
ダムカード(皆瀬ダム)・・・


    
         
ダムカード(板戸ダム)・・・
コメント

ぶらり旅・常陸山生誕の地(茨城県水戸市)

2017-06-13 06:27:10 | その他
    
2017.6.12
第19代横綱常陸山生誕の地・・・
写真を撮りに来ていた人もいましたよ・・・




    
    


第19代横綱常陸山谷右衛門像・・・






    
    
土俵の形になっています・・・



横綱常陸山谷右衛門生誕140周年記念奉納土俵入り、第69代横綱白鵬の記念植樹・・・



白鵬関史上最多優勝33回記念植樹・・・



常陸山生誕の地奉納土俵入り、第72代横綱稀勢の里の記念植樹・・・


    
平成29年6月11日・・・
第72代横綱稀勢の里の常陸山生誕の地奉納土俵入りが行われました・・・
3800人の皆さんが集まったようです・・・
早くから場所どりしないと見えなかったそうですよ・・・
コメント

お手紙いただきました(広島中央局)

2017-06-12 20:46:03 | 郵趣のあれこれ
2017.6.12
大分のIさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

記念カードでいただきましたよ・・・


    
“スタンプショウヒロシマ2017”の小型印・・・
広島市中区・広島中央郵便局・・・
コメント

お手紙いただきました(秋田中央局)

2017-06-12 20:31:16 | 郵趣のあれこれ
2017.6.12
神奈川のYさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

ダブル新料金領収印付き葉書でいただきましたよ・・・


    
“ヘレン・ケラー秋田訪問80年記念切手展”の小型印・・・
秋田市・秋田中央郵便局・・・
コメント

ぶらり旅・小安峡温泉③大噴湯(秋田県湯沢市)

2017-06-12 06:53:12 | その他
2017.5.30
小安峡温泉・・・
大噴湯・・・





    
ここから800m歩きます・・・


    
    
    
    
ずっと下りです・・・


    
きれいな峡谷ですよ・・・




    



    


遊歩道の工事中です・・・




    
工事のためここでUターン・・・






    



    
    
凄い噴射です・・・
迫力ありますよ・・・


    



    
    
    
    
    
帰路の上りは大変でしたよ・・・
休憩しながらでした・・・
コメント

ぶらり旅・小安峡温泉②総合案内所(秋田県湯沢市)

2017-06-12 06:26:27 | 記念スタンプ等々
    
2017.5.30
小安峡温泉・・・
総合案内所・・・


     
湯沢ジオパークの記念スタンプ・・・


      
こちらはスタンプラリー用・・・
コメント

ぶらり旅・小安峡温泉①不動滝(秋田県湯沢市)

2017-06-11 20:48:16 | その他
2017.5.30
小安峡温泉・・・
不動滝・・・


    
    
    


落差は55mあるようです・・・
緑に覆われて見えにくいですが・・・


    
    
紅葉のころは良いでしょうね・・・






    
コメント

ぶらり旅・湯の宿“元湯くらぶ”(秋田県湯沢市)

2017-06-11 06:38:26 | その他
    
2017.5.29/30
湯の宿“元湯くらぶ”・・・


    
“七夕絵どうろう祭り“・・・
秋田藩佐竹南家に京都からおこし入れになられたお嬢様のために・・・
京への郷愁を五色の短冊に託し青竹に飾りつけたのが始まりとされています・・・
約300年の歴史ある祭りで毎年8月に行われています・・・
(湯沢市HP)


    
箸袋(夕食)・・・


    
箸袋(朝食)・・・

秋田の山菜郷土料理をいただきましたよ・・・


    
スタンプラリー用・・・
コメント

ぶらり旅・稲庭郵便局(秋田県湯沢市)

2017-06-11 06:22:23 | 郵趣のあれこれ
    
2017.5.29
秋田県湯沢市・稲庭郵便局・・・


    
稲庭郵便局の風景印・・・
稲庭城を描き、特産のうどんを配しています・・・
コメント

庭にステキなお客さまが・・・

2017-06-10 20:32:56 | その他
2017.6.10
今日こんな野鳥が・・・
“シジュウカラ”でしょうか・・・









いたのは数分だけでしたよ・・・
コメント

ぶらり旅・稲川郵便局(秋田県湯沢市)

2017-06-10 06:55:04 | 郵趣のあれこれ
    
2017.5.29
秋田県湯沢市・稲川郵便局・・・


    
湯沢市(旧稲川町)のマンホール・・・
稲川町の“匠”の技を皆で支える姿を表したデザインと 稲川町の特産品が「MITUNASI-GYU・KOMAGATA-RINGO・KAWATURA-SIKKI・INANIWA-UDON」と描かれています・・・
三梨牛・駒形りんご・川連漆器・稲庭うどん・・・


    
こちらは仕切弁・・・
稲庭城が描かれています・・・


    
稲川郵便局の風景印・・・
漆器のお椀を外枠とし、雄長子内山、雌長子内山と皆瀬川を背景に、こけし、三梨牛を配しています・・・
コメント

ぶらり旅・湯沢郵便局(秋田県湯沢市)

2017-06-10 06:40:44 | 郵趣のあれこれ
    
2017.5.29
秋田県湯沢市・湯沢郵便局・・・


    
湯沢郵便局の風景印・・・
栗駒山を背景に名水百選力水とまなぐ凧絵を描いています・・・
コメント

ぶらり旅・湯沢田町郵便局(秋田県湯沢市)

2017-06-10 06:24:34 | 郵趣のあれこれ
    
2017.5.29
秋田県湯沢市・湯沢田町郵便局・・・


    
湯沢市のマンホール・・・
湯沢市三大祭のデザインで、上から「七夕絵どうろう祭り」、左が「大名行列」、右が雪像を作る「犬っこ祭り」が描かれ、 中央は湯沢市市章・・・


    
湯沢田町郵便局の風景印・・・
大名行列の奴振りと鳥海山の遠望を描いています・・・
コメント