郵ちゃんバンド&黄門さまの漫遊記

2002/8~2013/9までの11年間の“郵ちゃんバンド”の活動記録
只今気ままに漫遊ぶらり旅継続中

ぶらり旅・浮見堂(奈良県奈良市)

2017-12-28 06:30:25 | その他
    
2017.12.10
浮見堂・・・
奈良公園内の鷺池に浮かぶ檜皮葺きの六角堂・・・
大正5年に建てられ、昭和41年に修復、平成6年再建されました・・・


    
    
    

    







    

    
観光人力車の後ろ姿です・・・
暗くなっていますが、観光客が乗っていましたよ・・・
コメント

お手紙いただきました(富山西局)

2017-12-27 21:07:06 | 郵趣のあれこれ
2017.12.15
石川県七尾市・中島局の局長さんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

富山県富山市・富山西郵便局の機械印・・・


    
葉書裏面には・・・
越中中川駅の記念スタンプが・・・



2017.12.27
石川県七尾市・中島局の局長さんからお手紙いただきました・・・

前回、風景印を依頼しましたが・・・
残念ながらそのまま発送されて、富山西局の機械印になってしまいました・・・
この度、再度依頼したとのことで・・・
本日、富山市高岡市、高岡中川郵便局からお詫び文書とともに郵便が到着しました・・・


    
富山県高岡市・高岡中川郵便局の風景印・・・
高岡城開城の祖前田利長公像と高岡古城公園の碑を描いています・・・

こちらは、兜の上の部分がかすれて見えません・・・


    
葉書裏面には・・・
越中中川駅の記念スタンプが・・・

中央のアジサイがかすれています・・・



再度、押印したようです・・・
それがこちらです・・・
    

    
こちらは訂正されたものです・・・


ちょっとお粗末でしたね・・・


    
こちらは同封されていたものです・・・
コメント (5)

お手紙いただきました(向島局)

2017-12-27 20:25:33 | 郵趣のあれこれ
2017.12.27
千葉のHさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

“ハンス・クリスチャン・アンデルセン展-いつもそばにアンデルセンがいた-”の小型印・・・
墨田区・向島郵便局・・・


         
葉書裏面には・・・
郵政博物館の催し物が・・・
コメント

ぶらり旅・新薬師寺(奈良県奈良市)

2017-12-27 07:07:30 | 記念スタンプ等々
    
2017.12.10
新薬師寺・・・
南門・・・


    
    
鐘楼・・・




    
    

    
本堂・・・


    



    

    
パンフレットから・・・
薬師如来座像と十二神将立像・・・


        
新薬師寺の御朱印・・・


    
    
周辺・・・
こんなところに恵比寿様が・・・
コメント

ぶらり旅・不空院(奈良県奈良市)

2017-12-27 06:46:21 | 記念スタンプ等々
2017.12.10
山の辺の道・・・


    
    
    
不空院・・・


    
    
    
    
    



        
不空院の御朱印・・・


        
不空院の絵はがき・・・
コメント

ぶらり旅・歴史的風土特別保存地区(春日山地区)(奈良県奈良市)

2017-12-27 06:24:46 | その他
2017.12.10
ここは、歴史的風土特別保存地区(春日山地区)の端の方です・・・


    
道路のそばですが、鹿ものんびりと・・・


    
    
    
    
    
    
    

コメント

八百津郵便局(開局100年記念・S49.9.19)

2017-12-26 20:40:26 | 郵趣のあれこれ
2017.12.26
懐かしいものが出てきましたよ・・・

“開局100年記念”の小型印・・・
岐阜県加茂郡八百津町・八百津郵便局・・・
コメント

秩父別郵便局(開基80周年記念事業展・S49.9.11)

2017-12-26 20:20:22 | 郵趣のあれこれ
2017.12.26
懐かしいものが出てきましたよ・・・

“開基80周年記念事業展”の小型印・・・
北海道雨竜郡秩父別町・秩父別郵便局・・・
コメント

ぶらり旅・志賀直哉旧居①(奈良県奈良市)

2017-12-26 06:57:13 | その他
2017.12.10
志賀直哉旧居・・・


    
    
    
この日は、早めに終了になっていましたよ・・・
コメント

伊賀鉄道・上野市駅(三重県上野市)

2017-12-26 06:43:16 | 記念スタンプ等々
    
2017.12.10
伊賀鉄道伊賀線、上野市駅・・・


    
    
忍者の里伊賀・・・


    
顔出し記念フォト・・・
伊賀線開業100周年・・・


    

    
ラッピング列車・・・
松本零士氏(代表作に『銀河鉄道999』など)がデザイン・・・
忍者列車は、伊賀鉄道のラッピング列車の愛称ですよ・・・



    
    
    




    
ラッピング列車のデザインの関係で、駅前に“鉄・メーテルブロンズ像”があります・・・


    
    

    
伊賀鉄道伊賀線、上野市駅の記念スタンプ・・・
コメント

ぶらり旅・伊賀上野城(三重県上野市)

2017-12-26 06:27:32 | 記念スタンプ等々
2017.12.10
伊賀上野城・・・
駐車場使用券・・・


    
    

    
高石垣・・・
日本一・二の高さだそうですよ・・・
定かでないのがいいですね・・・



ロープが張ってあり、近くまで寄れませんでした・・・





伊賀上野城・・・




    

    
日本100名城(伊賀上野城)の記念スタンプ・・・


        
伊賀上野城の御朱印・・・
コメント

お手紙いただきました(豊島局)

2017-12-25 20:53:25 | 郵趣のあれこれ
2017.12.25
さいたまのnaoさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

“切手博物館のクリスマス”の小型印・・・
豊島区・豊島郵便局・・・


    
Xmasカードでいただきましたよ・・・


    
“切手博物館のクリスマス”の小型印・・・
豊島区・豊島郵便局・・・
コメント

お手紙いただきました(富士宮局)

2017-12-25 20:38:00 | 郵趣のあれこれ
2017.12.25
伊豆の国のOさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

記念カードでいただきました・・・
富士山本宮浅間神社大鳥居前に、富士山世界遺産センターがオープンされたようですよ・・・


    
静岡県富士宮市・富士宮郵便局の風景印・・・
富士山本宮浅間神社を描き、富士山とサクラを配しています・・・


     
葉書裏面・・・
コメント (2)

お手紙いただきました(向島局)

2017-12-25 20:25:11 | 郵趣のあれこれ
2017.12.25
神奈川のYさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

新料金領収印付きエコー葉書でいただきましたよ・・・


    
“ハンス・クリスチャン・アンデルセン展-いつもそばにアンデルセンがいた-”の小型印・・・
墨田区・向島郵便局・・・
コメント

お手紙いただきました(小田原南町局)

2017-12-25 20:15:23 | 郵趣のあれこれ
2017.12.25
神奈川のYさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

新料金領収印付きエコー葉書でいただきましたよ・・・
2通いただきました・・・


    
“お城EXPO2017”の小型印・・・
神奈川県小田原市・小田原南町郵便局・・・
コメント