郵ちゃんバンド&黄門さまの漫遊記

2002/8~2013/9までの11年間の“郵ちゃんバンド”の活動記録
只今気ままに漫遊ぶらり旅継続中

お手紙いただきました(川西花屋敷局)

2019-05-15 20:25:37 | 郵趣のあれこれ
2019.5.15
大分のIさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

記念カードでいただきましたよ・・・


    
“チックタック~光の絵本と光の満願寺展”の小型印・・・
兵庫県川西市・川西花屋敷郵便局・・・


      
フレーム切手でいただきましたよ・・・

葉書裏面には、スタンプショウ2019のスタッフとして参加した時の感想が書かれていました・・・
3日間で26000人の入場があり、とりわけ1日の宮内庁内郵便局の風景印押印希望者の多さには驚いたそうですよ(開場前に希望者を締め切ったそうです)・・・


いつも日本中飛んでいますね・・・
頭が下がります・・・
コメント

ぶらり旅・大田原市役所、市民交流センター(栃木県大田原市)

2019-05-15 06:50:40 | マンホールカード
    
2019.4.22
大田原市役所・・・
今年1月に完成したそうです・・・
目立つ庁舎ですね・・・
マンホールカードの配布場所市民交流センターの場所を聞くため寄りました・・・


    
こちらが市民交流センター・・・


    

          

    
    
こちらはマンホールのカレンダー・・・


    
大田原市のカラーマンホール・・・
弓の名手“那須与一公”が描かれています・・・


    
大田原市のカラーマンホール・・・
那須与一ファミリーが描かれています・・・


    
整備された道路に、カラーマンホールが並んでいますよ・・・
少し写っている黄色のカラーマンホールは那須与一の消火栓でしたが、アップで撮るのを忘れました・・・


    
    
    
    
    
    
いろいろな種類のマンホールが集中してありましたよ・・・


         
         
マンホールカード(大田原市)・・・
コメント

道の駅・那須与一の郷(栃木県大田原市)

2019-05-15 06:22:05 | 記念スタンプ等々
    
2019.4.22
道の駅・那須与一の郷・・・


          
しだれ桜満開・・・


    
那須与一の像・・・


    
道の駅・那須与一の郷の記念スタンプ・・・


    
こちらは、おくのほそ道の風景地の記念スタンプ・・・
コメント

ぶらり旅・市貝芝ざくらまつり④(栃木県芳賀郡市貝町)

2019-05-14 20:58:15 | その他
2019.4.22
市貝芝ざくらまつり・・・











展望台の上からです・・・
左上に駐車場が見えますが、この時間帯はまだ少なかったですよ・・・
ここが満杯になると、少し離れた場所の第二駐車場になります・・・









別世界のようです・・・
楽しめましたよ・・・
コメント

ぶらり旅・市貝芝ざくらまつり③(栃木県芳賀郡市貝町)

2019-05-14 20:33:50 | その他
2019.4.22
市貝芝ざくらまつり・・・















鮮やかでしょう・・・
コメント

ぶらり旅・市貝芝ざくらまつり②(栃木県芳賀郡市貝町)

2019-05-14 06:53:45 | その他
2019.4.22
市貝芝ざくらまつり・・・
とちぎのふるさと田園風景百選認定地・・・





展望台へは、のちほど・・・















地元テレビ局が取材していましたよ・・・


コメント

ぶらり旅・市貝芝ざくらまつり①(栃木県芳賀郡市貝町)

2019-05-14 06:27:33 | その他
2019.4.22
市貝芝ざくらまつり・・・
駐車券・・・



顔出し記念フォト・・・



駐車場から見た様子・・・





観覧席も用意されていますよ・・・









こちらが入口です・・・
コメント

ぶらり旅・あぶくま洞(福島県田村市)

2019-05-13 21:08:01 | マンホールカード
2019.4.18
あぶくま洞・・・


    
こちらが入り口です・・・
以前来ておりますので中には入りませんでした・・・






    
    
記念写真コーナー・・・



海抜641m・切羽の高さ140m・・・


    

    
こちらは、星の村天文台です・・・


    
    
あぶくま洞の記念スタンプ・・・


          
カードフォルダー・・・
この中に、マンホールカードが入っています・・・


          
          
マンホールカード(田村市)・・・
星の村天文台と星空が描かれています・・・
コメント

お手紙いただきました(静岡北安東局)

2019-05-13 20:43:05 | 郵趣のあれこれ
2019.5.13
伊豆の国のOさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

今川義元公生誕五百年祭の記念カバーでいただきましたよ・・・


    
静岡市葵区・静岡北安東郵便局の風景印・・・
富士山と臨済寺本堂を描いています・・・


      
フレーム切手でいただきましたよ・・・


    
同封されていました・・・
コメント (1)

ぶらり旅・郡山市開成館(福島県郡山市)

2019-05-13 06:58:10 | マンホールカード
    
2019.4.18
郡山市開成館・・・


    
    
日本遺産に認定されています・・・


安積開拓官舎(旧立岩一郎邸)
    
    
    
    


安積開拓入植者住宅(旧小山家)
    
    
    
    


安積開拓入植者住宅(旧坪内家)
    
    


開成館
    
    
    
    
    
    
    
昔のくらしの展示コーナー・・・


安積開拓発祥の地
    
    


          
          
マンホールカード(郡山市)・・・
市の花ハナカツミ・市の木ヤマザクラ・市の鳥カッコウが描かれています・・・
コメント

ぶらり旅・本宮市役所(福島県本宮市)

2019-05-13 06:37:10 | マンホールカード
    
2019.4.18
本宮市役所・・・


          


          
          
マンホールカード(本宮市)・・・
市の木まゆみと実が描かれています・・・
コメント

ぶらり旅・あだたら清流センター(福島県二本松市)

2019-05-12 21:00:24 | マンホールカード
    
2019.4.18
あだたら清流センター・・・


          
          
マンホールカード(福島県あだたら清流センター)・・・
県の鳥キビタキ・県の花シャクナゲと安達太良山が描かれています・・・
コメント

ぶらり旅・二本松市市民交流センター(福島県二本松市)

2019-05-12 20:26:38 | マンホールカード
    
2019.4.18
二本松市市民交流センター・・・


          
          
マンホールカード(二本松市)・・・
市の花、キク・市の木、サクラ・市の鳥、ウグイスが描かれています・・・
コメント

道の駅・安達“智恵子の里”(福島県二本松市)

2019-05-12 06:55:30 | 記念スタンプ等々
    
2019.4.18
道の駅・安達“智恵子の里”・・・


    
記念写真コーナー・・・


    
道の駅・安達“智恵子の里”の記念スタンプ・・・
コメント

ぶらり旅・福島市役所(福島県福島市)

2019-05-12 06:41:55 | マンホールカード
    
2019.4.18
福島市役所・・・



“わらじまつり”の大わらじが展示されています・・・


    

    
2020東京オリパラカウントダウンボード・・・


          
          
マンホールカード(福島市)・・・
わらじまつりが描かれています・・・
コメント