こんにちは
ようやく梅雨らしい天候になった関東地方。
あまりに雨が降らず水不足が心配だったので、このジメジメ気候も我慢しなくては。。。
と思える今日この頃です
でも、フレブルにとって皮膚の状態が心配な気候ですよね
せんちゃんも今年は早々に膿皮症を発症し、ポリポリ掻いております。
病院へ連れて行かないとダメかな
さて、前回の続き、沖縄旅行について
朝寝坊してリムジンバスに乗れなかったというアクシデントからスタートしたこの旅。
無事に飛行機に乗れて那覇に到着したものの、今度はパパのバッグの肩ひもが取れた・・・
なんとも不吉なスタートだこと
でもまぁ、気にせず楽しまなくてはねっ
今回のツアーはレンタカー付きだったので、那覇空港からレンタカー会社の送迎バスに乗り込み、
簡単な手続きで車を借りる事ができたのですが、さすがは沖縄!
店員さんからの説明↓
「ご予約いただいていたクラスの車が無くなってしまったので、1クラス上の車でもよろしいですか?
大きいですけど。」
無くなっちゃったって・・・ずいぶんアバウトですね
料金変わらず大きめのが借りれるなら大歓迎
不吉な事もあれば良い事もあるものですね。
車に乗り、まず最初に向かったのは「国際通り」。


後日ゆっくり観る予定だったので、お昼ごはんを食べついでにブラブラ歩きてきました。
5月初旬でしたが、沖縄は暑っつ~い
ちょっと見ただけでバテました・・・。
ここにも疲れてる人が
・・・違うか

こんなお店がありました。
確かママの従妹Yちゃんの長男くんが好きだって言ってたので載せてみました

お昼ごはんは「大東そば」というお店に入りました。
パパは大東そば、ママはソーキそば。


とても美味しかったです!
国際通りの後は首里城へ。
本当は後日行く予定でしたが、梅雨入り前の不安定なお天気だった為、
雨が降っていないうちに行った方がいいかな・・・と予定変更。
(結局、予定していた日は雨だったので、この日に行って正解でした)
魔の階段の始まり。

どんどん登って・・・これくらい登ったところに券売所。


中に入ると、あの首里城が

やっぱり美しいですね~
汗だくで階段を登った甲斐がありました。
資料館を見てお買いものをして次の目的地へ。
この観覧車でどこだか分かっちゃいますよね。

はい、美浜でございます。

ホテルへ向かう途中にあるので、下見程度に覗き、夕ご飯を食べる目的でした。
ここへ到着した時点で、既に歩数が1万歩を超えており、2人してかなりお疲れモード
お買いものする元気もありません(笑)
とにかく何か食べようと思いきや、食べたいお店が無くて、ひたすらウロウロ
疲労もピークに達し、レッドロブスターでいっか!と妥協した途端、
「沖縄料理」という文字が視界に入りました
空腹と疲労で写真を撮り忘れましたが、「カラハーイ」というお店でした。
テビチ、ソーミンチャンプルー、そのほかにも沖縄料理を堪能したのですが、
これまた写真を撮り忘れました
唯一撮影したのがこれ。

海ブドウ。
美味しゅうございました
パパとママがドタバタな旅をしていた間、せんちゃんは病院のホテルでどうしていたんだろう?
病院のHPを見てみると。

<病院のコメント>
ちょっぴりあきらめ顔をしています(^_^;)今日はそっと様子をみます。おやつは食べていました(^^)
実にせんちゃんらしい(笑)
せんちゃんと離ればなれって、なんだか寂しいものだなぁと思ったのでした
今回の旅行、旅を満喫するだけではなく、もうひとつ目的があったんです。
それは・・・。
また次回の記事に書きます
ランキングに参加しています

にほんブログ村

ようやく梅雨らしい天候になった関東地方。
あまりに雨が降らず水不足が心配だったので、このジメジメ気候も我慢しなくては。。。
と思える今日この頃です

でも、フレブルにとって皮膚の状態が心配な気候ですよね

せんちゃんも今年は早々に膿皮症を発症し、ポリポリ掻いております。
病院へ連れて行かないとダメかな

さて、前回の続き、沖縄旅行について

朝寝坊してリムジンバスに乗れなかったというアクシデントからスタートしたこの旅。
無事に飛行機に乗れて那覇に到着したものの、今度はパパのバッグの肩ひもが取れた・・・

なんとも不吉なスタートだこと

でもまぁ、気にせず楽しまなくてはねっ

今回のツアーはレンタカー付きだったので、那覇空港からレンタカー会社の送迎バスに乗り込み、
簡単な手続きで車を借りる事ができたのですが、さすがは沖縄!
店員さんからの説明↓
「ご予約いただいていたクラスの車が無くなってしまったので、1クラス上の車でもよろしいですか?
大きいですけど。」
無くなっちゃったって・・・ずいぶんアバウトですね

料金変わらず大きめのが借りれるなら大歓迎

不吉な事もあれば良い事もあるものですね。
車に乗り、まず最初に向かったのは「国際通り」。


後日ゆっくり観る予定だったので、お昼ごはんを食べついでにブラブラ歩きてきました。
5月初旬でしたが、沖縄は暑っつ~い

ちょっと見ただけでバテました・・・。
ここにも疲れてる人が



こんなお店がありました。
確かママの従妹Yちゃんの長男くんが好きだって言ってたので載せてみました


お昼ごはんは「大東そば」というお店に入りました。
パパは大東そば、ママはソーキそば。


とても美味しかったです!
国際通りの後は首里城へ。
本当は後日行く予定でしたが、梅雨入り前の不安定なお天気だった為、
雨が降っていないうちに行った方がいいかな・・・と予定変更。
(結局、予定していた日は雨だったので、この日に行って正解でした)
魔の階段の始まり。

どんどん登って・・・これくらい登ったところに券売所。


中に入ると、あの首里城が


やっぱり美しいですね~

汗だくで階段を登った甲斐がありました。
資料館を見てお買いものをして次の目的地へ。
この観覧車でどこだか分かっちゃいますよね。

はい、美浜でございます。

ホテルへ向かう途中にあるので、下見程度に覗き、夕ご飯を食べる目的でした。
ここへ到着した時点で、既に歩数が1万歩を超えており、2人してかなりお疲れモード

お買いものする元気もありません(笑)
とにかく何か食べようと思いきや、食べたいお店が無くて、ひたすらウロウロ

疲労もピークに達し、レッドロブスターでいっか!と妥協した途端、
「沖縄料理」という文字が視界に入りました

空腹と疲労で写真を撮り忘れましたが、「カラハーイ」というお店でした。
テビチ、ソーミンチャンプルー、そのほかにも沖縄料理を堪能したのですが、
これまた写真を撮り忘れました

唯一撮影したのがこれ。

海ブドウ。
美味しゅうございました

パパとママがドタバタな旅をしていた間、せんちゃんは病院のホテルでどうしていたんだろう?
病院のHPを見てみると。

<病院のコメント>
ちょっぴりあきらめ顔をしています(^_^;)今日はそっと様子をみます。おやつは食べていました(^^)
実にせんちゃんらしい(笑)
せんちゃんと離ればなれって、なんだか寂しいものだなぁと思ったのでした

今回の旅行、旅を満喫するだけではなく、もうひとつ目的があったんです。
それは・・・。
また次回の記事に書きます




にほんブログ村
