女性元気に若返るために

赤ちゃんが欲しい方へのアドバイスと
健康について

運命の糸

2006-08-24 16:08:02 | 理想郷
芸能界のおしどり夫婦、高橋ジョージと三船美佳夫妻は、初めてのデートでプロポーズしたと言っていた。

真相は、初めてのデートで、高橋さんが「もしかすると結婚する気が」とぼそっといったら、三船さんが「私も、同じ子こと考えてた」って、

高橋さんは、聞こえないと思っていたのに、返事が返ってきてびっくりしたとか。

お互い、赤い糸ではなく、赤い綱で、結ばれているのだとか。
全く、結婚8年目にして、ラブラブでうやらましいですね。

ところで、この運命の赤い糸って、1本だと思ってませんか?

私の経験上(恋愛の多さでは、ありません。!(^^)!)
、これは、何本も何本もあるはずなんです。それも、太さも、糸から綱、もしかすると鎖もあり?

だから、「この人だと思ったのに」が、何度もありますし、
何度でも、恋愛、結婚を出来るのだと思うのですよ。

でもね、たった一人だけ、特別な人がいるって、信じられます?
これは、恋愛に関係なくです。
その人とは、今回の人生では、会えないかもしれないけど、ぜーっタイつながっているんです。

それも、兄弟かもしれないし、親子かも、はたまた、外人かもしれないし、宇宙人かもしれません。信じるかどうかは、別ですけどね。

そしてね、その人とは、光の糸で、結ばれているんです。
そしてね、好きとか、愛してるとかじゃなく、とっても、愛しく感じるのです。

不思議ですよ。
だって、自分の好みの人とは、全く別人ですから。
容姿・性格・言葉なにもかも、関係ないんですね。
ただ、愛しいだけなんです。

それが、たぶん、ツインソールなのだろうと会えなくなってから、解ったのです。
もしかすると、ツインソールだと、わかった時点で、会えなくなるのかもしれませんけど。

日本沈没

2006-08-03 12:00:43 | 理想郷
昨夜。レイトショーで、久しぶりに映画を見てきた
「日本沈没」結構迫力があり、柴崎コウは、いつ見ても綺麗だ。

しかし、本当にこんなことが起こったら、
こんな物ではすまないだろう。

この映画では、津波のシーンがあったが、原子力発電所が倒れるシーンがない。
いままでの、テレビなどの「大地震」のスペシャルがいっぱいあったが、
原子力発電所が破壊された時、どうなるかはどれを見ても出てこない。

これは、政府によって、すべて削除されてるとしか思えない。
これを報道しては、いけないのだろう。すべては、経済のために

だから、10年前に問題になった携帯電話による脳腫瘍のこと
鉄塔による白血病のこと、一切の報道が絶たれた。

いまだに、日本は生命より経済優先なのだ。(それが、当たり前なのが怖い)
もうすぐ、日本沈没なんか起こらずとも、経済破綻で、同じ事が起こる。

これを乗り越えられたものたちが、「弥勒の世」とか「楽園」とかに行けるのかな
なんか、違う気がしてきた。

パラダイス

2006-07-27 11:00:43 | 理想郷
ようやく、温かくなりましたね。

ぶどうもだんだん色づいてきました。
今年の作物は、畑も、果樹も良い物が取れないばかりか、
収穫すら、出来ない物が多いです。

お米の穂もいつもは、出ているころなのですが、まだです。

患者さんに、「今年、茄子漬、全然食べれない」と言っていた方がいました。

家では、「きゅうり」が、全く取れません。
いつもの年は、夏野菜は、みんなに配っても、あまるくらい成っているのに、今年は、自宅で食べるのもやっとのことです。

今年の秋の収穫は、あまり、期待できない。
13年前は、タイ米を食べられたが、今年は、どうなのだろう。

世界的異常気候、戦争、最後に「沈没」か

はてさて、本格的な崩壊、聖書で言われている「終わりの日」が来るのだろうか。

しかし、本当にこれが、終わりの日なら、それから、「楽園」とか「弥勒の世界」と言われるすばらしい、パラダイスが来るはず。

期待しても、いいのだろうか。
何年も先の話だろうが。

経済優先は却下

2006-05-12 09:44:41 | 理想郷
「戦後、女と靴下が強くなった」なんて、言葉がありますが、女はともかく、
靴下は、本当に強く丈夫になったのでしょうか。

とくに、ストッキングは、すぐに伝線するし、破れますね。
学生の時に、はきなれないストッキングを無理やりひっぱり、伝線させた経験は、みなさんありますよね。
うちの子は、初めてはいたストッキングに爪で、穴を開けてしまいました。

むかし、伝線しない丈夫なストッキングがあったって、聞いたことありませんか?

実際、作られて販売まで行ったようですが、あまり、丈夫すぎて、なかなか売れなくなったのだそうです。それから、適当に伝線して、破れるように作られたって聞いたことがあります。

今の技術からすれば、「伝線しないストッキング」絶対可能のはずですよね。

電化製品もむかしは、なかなか壊れませんでした。
初めて買ったうちのカラーテレビは30年たっても映ってました。

こうしてみると、次々壊れるように作られている物がいっぱいありますね。

品物は、もちろんのことですが、病気も、治せても、治さないってことも、ありそうですよ。

「無駄口薬理学」http://www.sam.hi-ho.ne.jp/tootake/index2.htm#RES22の
「新薬X」を読んで見てください。
これって、私は本当のことだと思うのですけど。(笑)


理想郷では、経済は絡まない、一切の無駄を省いた世の中でありたいです。
そうすれば、自然も人体も破壊されずにすむはずですよね。


真の総合医療

2006-04-13 11:05:08 | 理想郷
Eさんが、都心部で、西洋医学と中医学を両方取り入れた病院が出始めたと、教えてくれました。
救急車で、運ばれて苦しんでいた人が、中医学により、ケロッとして、入院もしないで帰って行ったそうです。
「こんな病院、ここら辺にも、出来ねがなぁ。」と

今の病院は、3時間待ちの3分診察と言われています。
検査をするけど、治らない。
お金がかかるけど、良くならない。
患者さんが望んでいる病院とは、掛け離れていますね。

Eさんが、おっしゃるように、この田舎町に、全国に先駆けて、西洋医学、東洋医学、リラクゼーション、温泉療法、食事療法(レストラン)、ダイエットジム、挙句に、エステも含め、病気が治り、身体も心もリフレッシュ出来る総合医療施設が出来たらいいですね。

もし、これから第3セクターを作るなら、国民が望む施設造りをしてほしいですね。
これも、理想郷の一つですね。




願い事を叶えよう

2006-03-29 10:41:40 | 理想郷
 今日は、新月です。それも、年に一度の最大の願い事が叶うパワーを持つ新月だそうです。

「恋人が、出来ますように」
「幸せな家庭が気づけますように」
「大金持ちになれますように」
「アイドルになれますように」でも、いいですけど、
「恋人を見つける」
「大金持ちになる」
「家を建てる」
「海外旅行にく」と、断定的に書いた方が良いそうです。
いっぱい、やりたいこと楽しい事を書いてくださいね。

私は、「世界中の人が、痛みや苦しみから脱却出来できる。」
「未妊で苦しんでいるかたに、コウノトリがやってくる。」

と、個人的な願いを今夜19時過ぎに手書きで紙に書き、自分の「夢を叶える宝地図」に貼ろうと思ってます。

最後にみなさんにもお願いがあります。
それは、「全世界が愛であふれ、お金が世の中を支配しない平和な国(地球)になる」と断定的に書いてほしいのです。

これが、世界平和への第一歩だと思ってます。

マイナス思考になったとき、私が唱える魔法の言葉です。
何がなんでも「幸せの流れ」に向かって、「心の扉」を開いたままにしておこう。
(「サラとソロモン」より)

今日の新月をきっかけに地球全体が、「幸せの流れ」に乗れる事を願います。



巨大地下都市

2006-03-24 16:18:19 | 理想郷
先日、地下特集をしていました。

都会のど真ん中の地下に、田んぼまであるのにはびっくりしましたね。

火星や月の地下に生物が住んでいるなんてうわさもありますね。

しかし、このまま、オゾン層破壊や二酸化炭素増加による温度上昇、干ばつ、大寒波が続けば、いずれ地上には、住めない時代が来るかも、なんて考えることもあります。

「ホグワーズの大聖堂」じゃないけど、天井が空のようになっている地下都市なら、
今の地上にいるより、いい環境が創れるんじゃないかな。
温度も一定で、安定してるし、都会の地上よりは、空気が良いように思いますね。

ただし、巨大地下シェルターはいいですけど、映画「ディープ・インパクト」のように100万人限定なんてのは、お断りですね。

理想郷は、地上でも、地下でもいいですけど、みんながなかよく、明るい太陽の下で、子供達が安心して遊べ、夜はお月様を見ながら散歩できるところで、暮らしたいですね。

乗り物

2006-03-20 11:47:19 | 理想郷
車、飛行機は、排ガスがでないもの。電気自動車かな。
映画「バックトゥーザ、ヒューチャーⅢ」のタイムマシン的な乗り物
ゴミでも何でも燃料になってしまう、なんてのもいいですね。

でも、もっと違う乗り物があってもいいですね。

乗って、場所を設定すると、そこにワープするってのは、どうでうですか?
なんせ、理想郷ですから。(笑)

そんな話をしてたら、「旅行感覚がなくなってしまうのでは、ゆっくり、風景を楽しみたい。」って、言われました。
その乗り物は、空中で停止して、空から眺める事も出来るし、との辺をドライブしてる速さで進む事も出来るんです。空も、陸も、海もなんてのは、どうですか?

交通渋滞や事故にならないかって?
理想郷は、乗り物どうしが、ぶつかりそうになれば、自動センサーで、お互い避けて進みます。いくら、飛び交っていても、事故に会うことは、ありません。

そして、その乗り物は、所有物でなく常に整備されていて、使いたい時に、いつでもレンタルできるものにしましょう。人数に応じて、大きさの違うものを選べるのです。

毎朝、通勤に使う場合でも、その時間に、うちに来るように出来、帰りも迎えに来てもらうことができれは、駐車スペースなんて、必要なくなるでしょう。

その乗り物を整備レンタルしてくれるところに大きな駐車スペースを設ければいいよね。
使いたい時に、自動でワープして、即、家の前に来てくれるんだから、問題ないはずですね。

燃料は、宇宙エネルギーで、無限にしましょ。
ただし、無限といっても無駄使いは、禁止です。
理想郷は、もともと無駄使いする人は、住めませんけど。(笑)
どんなものか、解らないけど、いずれ開発されるでしょう。
楽しみですね。


リサイクル

2006-03-15 17:55:20 | 理想郷
無駄な物買ってませんか?
引越しの時、ものすごく、捨てる物でませんか?
毎日のゴミの量すごいですね。その中に使える物もありますよね。

無駄かどうか、わからないけど、いらない物いっぱいありますよね。
年に1.2回しか使わない物。

例えば、あかちゃんのバスタブ、ベット、乳母車など。

これから、入学シーズン
小学校で本当にいらないとおもった、「数のおけいこ」一個一個名前を貼って、
ほとんど使わない物。兄弟が多ければ、それだけ箱が増えます。
ぜーったい、無駄。
喪服なんかも、レンタルでいい様に思いますけどね。

農家の人たちの季節の機械、田植え機、コンバイン、共同には出来ないのかな。
知ってました?稲刈り時期に、その辺に転がっているコンバイン500万くらいするんですよ。ちょっと、大きくなると1000万円です。ベンツより高いんですから。
それで、長くても1~2週間働くと、また1年間、車庫のお邪魔虫にになるんですよ。

時期をずらして、すべての田畑を共同作業にすれば、可能なんでしょうけど。

まあ、数えれば、キリがないですけどね。

それをリサイクル、レンタルにするんです。
リサイクルショップを開く、持って行く、必要としている人にあげる。

いいアイディアがあったら、おしえてください。

理想郷では、無駄な物を無くすのが、一番ですかね。



所有権と相続

2006-03-11 16:17:17 | 理想郷
少し前の新聞に、

昨年10月に南陽市郡山の自宅火災で焼死した無職女性=当時(77)=が、同所に所有していた土地5421平方メートルと一戸建てアパート26棟を、南陽市が相続することになった。この女性は生前、所有する不動産すべてを南陽市に贈るとの遺言書を残しており、これに沿って市が女性の不動産を譲り受ける。

その額、なんと土地だけで約1億6000万円  ヒャー!

年収200万、300万の人がほとんどのこの町で、こんな事が起こるなんて、しかも、9月29日に市長に面会し、遺言書を預かることになって、すぐに10月7日に起きた出来事。

自殺がどうかも、はっきりしていない。

世の中、すごい金持ちがいるなぁ。なんて、思っていたところに、母が、
「この人、隣のEおばさんのねいちゃんだったて、知ってた?」

「うっそー!」
 となりの、Eおばさんは、とっくに亡くなり、家も引っ越して今はいないけど。
 しかし、甥っ子も姪っ子も身内は、何人かいたはず。

うーん。よっほど、親戚と仲が悪かったのだろうか。

誰にも、財産を譲りたくなく、お金があるのに、特老にも入ろうともせず、
お金を使い楽しむ事もせず、ただ、寄付して、死んでしまう人生って、なんだったのだろう。このおばさんがかわいそうにも、思える。

淋しかったのでは、ないだろうか。
もし、金だけが、頼りなんて、思ってたとしたら、あまりにも惨めだ。

もともと、お金がなかったら、こんなに苦しまずにすんだかもしれない。
お金って、怖い。
今の世の中では、ないと困るけど、有り余っても困ることって、あるんですねえ。

でも、財産争いがなくなった分、親戚は幸せなのでしょうね。たぶん。!(^^)!

だから、理想郷では、遺産相続はない世界にしましょ。

自分が死んだら、預金も土地も、借金も国に帰す。(お金は、あの世に持っていけませんからね。)
家は、いままで、一緒に住んでいる人がいたら別ですけど。
でも、相続と言うのとは違いますね。

土地は、必要なときに、国から借りる。
家も、農業でも、お店でも、工場も。

はじめから、所有権なんて、ないほうがいいですね。

土地なんかもともとは、地球に有った物、それを所有するって方がおかしいと思いません。