女性元気に若返るために

赤ちゃんが欲しい方へのアドバイスと
健康について

稲刈り

2008-09-30 09:34:34 | こころ
稲が倒れて、稲刈りが大変!かも。

いつも通勤してくる中街道の稲は、もう、刈り遅れではないかというほど
茶色になってた。

倒れているところも多い。

うちは、先週すでに終わっているけど
雨で倒されて、角刈りが大変でした。

私は、ちょっとだけ、遊びながら行って、手伝ったのですけど
一箇所刈って、ダウン(^_^;)

濡れた稲は、腰痛持ちの私には、重くて起こせません。

母にバトンタッチ。

でも、今のコンバインは、倒れた稲を起こしながら刈っていくんですねー(すばらしい)

今年は、やっぱり、不作だそうです。

8月後半の雨、寒かったのが一番の原因かと思っていましたけど

梅雨の時期に雨が降らず、稲が伸びなかったからだとも聞きました。

近所の農機屋さんと話をしていたら、

「ニイ宿(山間部)さ、機械直しさ行ってきたら、穂がいつもの半分の長さしかなくってよー。『機械屋、これで、どれくらい採れっと思う?』って聞かっちゃけど、
半分もとんにゃべな」と

平地での不作と山間部での不作では、全く収穫量が違う

やっぱり、笹野はの花が咲いただけはある。


麻生さんかわいそうに

2008-09-29 08:50:51 | 社会 
麻生さん、やっと総理になれたのに

小泉さんの政界引退節に、人気を取られ、

挙句、中山国土交通相の辞任!

小泉さんは、応援してた、小池さんの敗北の敵討ちでもあるかのように
人気を持って行きましたよね。

そして、一般庶民の生活をしらないボンボン次男にバトンタッチですか
今までの政治家となんら変わらないですね。

総理を辞めた時点で、政界を引退したかったなんて言ってましたけど
それも、アメリカかぶれですかね。

散々、痛みだけ残して、去って行く。

なんと、幸せなんでしょう。

それに比べて、残された小泉チルドレン

10月3日に解散だそうですよ。

落選しても、職のある方、どれくらいいるのでしょう。

もし、惨敗したら、麻生さんは、また、辞任ですか?

いがったね!

2008-09-27 10:19:44 | 子育て
一昨日、小学のころ習っていたピアノのN先生が遊びに来られて
ちょうど、長女が帰ってきたときで、お会いできた。

N先生は、臨時の音楽先生として、学校にも行く事がもあり
学校の事情もご存知かと、いろいろ話をお聞きした。


そして、学校の出席日数や、教科単位が取れないとき
レポート提出でも、なんとかしてくれるとか
勉強の手抜きの方法
保健室の活用法

「とにかく、学校に顔を出していれば、どうにかなる」と
いろいろ裏情報を教えてもらい、とーっても、うれしそうだった。

先生が、お帰りなった後、「いがったな。学校さ顔出すだけでいいんだと」と言うと
「歴代担任が遠まわしに、『学校さ来るだけいいから』と言ってたみたい」と


そして、昨日、学校に迎えに行くと
約束の時間になっても、なかなか出てこない。
こっちは、仕事がまっているのに(怒)

やっと出てきて、車に乗るなり
「なんで、そんなに遅い?」

「学年集会が遅れた。」

「なんで、そんなもの出てきた?いつも、休んでいる人が」(普通そんなこと言う親いないと思いますけど)

「その後、掃除とホームルームあって、HRに宿題いっぱい渡されるから」

「どうせ、しない宿題なら、もらわなくてもいいべー」(普通、そんなこと言う親いません)

「・・・・・」(笑)


娘「それから、担任に呼ばれて。『よく、今週テストに出てきたな』って、褒めらっちゃ」(ニコ)

「いがったなー。テスト受けたくらで、先生にほめられるのおまえくらいだぞー!

普通は、全部満点取っとか、1番になるとかでなきゃ、褒めらんにぇ。

赤点だらけでも、褒められるなんて、すごいなー」

「そう言えば、お父さん(だんな)とまるちゃん(私の妹)から同じような電話あったぞ。

『あの後、学校さ言ったが?』って。行くわけないごで!って、答えたから。」

「二人とも、遊んでやれば、その次の日、学校に行くと思っているんだから」

娘は、クスクス笑ってます。

「そんなの大間違い!いつも、わたしが、ガミガミ言うから、学校にいかないと思っているんだぞ。腹立つ!」

「小学生でないんだから、行くわけないごでなー。おまえ、たまに会うから、いい顔するんだべー」

私の話を聞きながら、コックリ、コックリ笑いながら、うなずいてました。

「言ったって、言わなくたって、行かないなら、言った方がすっきりする、お母さんは」

娘は、ゲラゲラ笑ってました。

「一緒に常にいる人が、一番大変なんの解ってないから」

うんうん、うなずく娘よ。ホントに解っているのかー!

そんな話をして、昨日はお店にもどったのでしたが

来週は、どうなるのでしょう(^_-)-☆

ストレス

2008-09-26 09:12:21 | 子育て
寒くなりましたね。
今週月曜日に、お店で初めて暖房を入れてしまいました。

昨夜も遅く家に帰ると、座敷にストーブが出ていました。
晩御飯をすませ、座敷に行くと、次女が寝ていました。

「寝顔は、かわいいんだけどな。」と言うと
母(ばーちゃん)は、笑ってました。(*^。^*)


そうなんです。
子供はいくつになっても、寝顔だけかわいいんです。

昨日は、「ちょっと、卓球のラバーくっついで、とんにぇ!」と
いかにも、私が悪いように言ってくるのです。

中三なので、とうに部活を引退していたのですが、
また、なにか試合があるため、ラケットが必要になったのでした。

そして、ラケットにビニールのカバーをしていて、それが、くっついて取れなくなっていたのです。

「なんで、そんなことしたんや、くっつくなあたりまえだべ」というと
「ピンポンショップのおばあちゃんが、これさ、入れどくように言ったんだ」と

そんなこんなで、「ラバー買ってきて!」
「そんなどれか解らないから、自分で行け!」
「じゃ、いいはー」(怒)


今朝は今朝で「今日、まがたまTシャツ(学校指定)必要だった。」と
洗濯物を干しているところにきて、だらだらのTシャツをもっていった。

「4枚もあるのに、なんで、それ持ってく?」

「4枚なんてない!。」

「○○(長女)のも、あっぺ」

「知らない!」

「いつも、片付けておかないがら!」(怒)

「ふん!」と昨夜だしたばかりのストーブをつけてどっかにいった。

見るに見かねて、父(じーちゃん)が、そこで、乾かしてくれてた。



私の一番のストレス、それは、長女の不登校ではなかった。

この次女なのだと、改めて確認させられた。

しかし、毎朝の私と次女のやり取りに
もっと、ストレスをためていたお方がいた。

それは、私の母でした。(怒り爆!)



お母さん、ごめんなさい<m(__)m>

中間試験

2008-09-25 08:57:22 | 子育て
昨日から、中間試験が始まった長女

先週は、1日しか学校に行ってないのに
今週は、22日も含めて、登校している。

ホントは、22日は休む予定だったようであるが
次女が、土曜日に学校があったため、振り替えで一緒にお店に来てしまった。
次女は、長女が学校に行ってない事をしらない。
仕方なく、学校に行く羽目になったのだ。

そして、中間試験!
模擬試験や夏休みの課題試験は、ことごとく嫌がったのに
中間・期末は、受けておかないと進級できないと思っているようだ。

その割には、全く勉強というものをしている様子はないのだが
まあ、「追試を受ければいいや」くらいに思っているのだろう。

なんとか、学校に行ってくれているだけでも、親としてはホッとしている。
来週もこのまま続いてほしいものであるが(^^ゞ

朝からうれしい報告!

2008-09-24 09:22:33 | 不妊・妊娠・あかちゃん誕生
今朝、あかちゃん、出来ましたメールが届きました。

先月、私と一緒の日にギックリ腰になり、3回ほど来院されたHさん
その後、不妊治療に病院に通院される予定でしたが、

なんと、始めようと思った矢先、妊娠が判明したそうです。
今回、あゆ先生にスリスリして妊娠菌をうつしてもらった方では、初めて
前回も、一人いまして、その方は、今5ヶ月になってます。\(~o~)/

お二人とも、30代半ば
ものすごい背中がガチガチの方でしたけど
治療をして、背中が緩んだ時に、妊娠なされているようです。

いままでの方も、自然妊娠の方は、ほとんど、背中の緊張が取れると
妊娠してます。

それって、ストレスが、取れると、赤ちゃんがやってくるのだと思います。
いくら、つらい治療をしても、ストレスや疲れが溜まっていると
赤ちゃんは、やってきてくれません。

どうぞ、リラックスできる体制を、ご自分も、ご家族も作ってあげて下さいね。

復帰!

2008-09-22 18:03:20 | こころ
8月8日から、ギックリ腰を繰り返し
床に伏していたももな

9月に入り、ようやく、皆様にわからないように動けるようになったと思いきや

なんと、先々週、憑き物に憑かれてしまい
先週は、ずいぶん、弱っていました。

その間、ブログを書くことも出来ず、やっと、復帰できましたとこです

今回のギックリ腰は、普通のギックリとは違うことは、依然書きました。

その後の憑き物は、患者さんからもらった物でしたが、
その時は、気づきませんでしたから、さあ、大変!

14日の十五夜の夜、とあるコテージに家族で来てました。
夏休みに、ギックリで、一緒に遊びに行けなかったので
今回はと、主人がきんきの煮付け、さばの味噌煮、牛ごぼうご飯を用意してくれて、
美味しく頂き、ご飯は、おかわりまでしました。

ところが、夜8時をすぎたこりから、脂汗をかき、嘔吐が始まったのです。
それから、一週間、頭痛・嘔吐・耳鳴りが続いたのですけど

三日後に、あゆ先生に電話をしたところ、13日に憑かれた事が判明!

遠隔治療をしてもらいだいぶ楽になって、なんとか、治療もこなせてました。

それでも、夕飯は、果物だけしかとれず

お母ちゃんは「ダイエットするんだったら、バナナと水がいいぞ!」だって
こっちは、ご飯食べたいのに、げっそりしてる娘の顔、わからんかい!

と思いましたが、腰痛で散々迷惑をかけてたので、笑ってごまかしました。(^^ゞ


昨夜も、頭冷さないと眠れないし、耳鳴りは、大きくなっているようでしたが、
ようやく、吐き気が取れて、本日から、完全復帰かな。(^^♪

百万石の母、ありがとうね。\(~o~)/



15日が満月です。

2008-09-13 10:28:41 | 不思議
これで、患者さんたちには、4回目のメールを送ってますけど
今回は、ブログを見ていただいてる皆様へ

以前も一度、書いたような気がしますけど
満月にお財布や通帳を振ると臨時収入が入ると言うのです。

やり方は、
通帳とお財布を月に向かって振ってくださいね。
財布の中は、空かお金だけにしてくださいね。
「臨時収入が、入りました。ありがとうございます」と言うと言いそうです。

つい最近の臨時収入の話
Sさんが、月に向かって財布を振っていたら、
ご主人が帰った来られたそうで、その時
手に持っていたのは、「ご祝儀袋」

Sさんご夫妻は、ご結婚をされて、1年数ヶ月過ぎてます。
けど、ずーっと、会えなかった友達から結婚お祝いを頂いて、
帰って来たそうです。

Sさんは、びっくり!したそうです。
だって、1年も過ぎて、結婚祝いですよ。

やっぱり、これも、万単位!(^^)!

まだまだ、話はいっぱいあります。

みなさんも、だまされたと思ってやってみてくださいね。



「崖の上のポニョ」

2008-09-11 09:13:48 | 子育て
不登校の長女と「崖の上のポニョ」を見てきました。

今日と明日の2日間、学校に行くご褒美としてのつもりでしたがm(__)m


ちなみに、今朝は、私の予定では学校に行くはずでしたが
長女「今日は、家庭科と美術と世界史があるから、楽しいんだけど、
明日、物理のテストあるから、明日行がんなねなー」と

「えー!2日間行くように、昨日休んだんべ」

しかし、本人は、どっちか行けばいいと思っていたようだ。

「今日、面白い授業だったら、行けば良いのに」
「やだ!。明日、行くもん。」

私だったら、絶対、面白い方に行って、
苦手なテストのときに、休むけどね。

全く、勉強してないのに、テスト受けに行くって、いい根性してんなー。って具合です。


ところで、「崖の上のポニョ」を見に行きたかったのは、私のほうで
長女を誘うと 歌は、CDまで買ってたのに「面白いの?」と
「知らない、でも、見たいから、一人でも行って来る」というと 着いて来た。

見ているうちに、どんどん宮崎ワールドに引き込まれていった。

色鉛筆の背景が、とーっても綺麗!

エンディングのスタッフの名前も、今までの映画にはないもの(説明できませんから、見てください)で、それより、「絵を見てー」って、感じでした。

長女も、色鉛筆の背景を絶賛してました。

今も、目の前で、絵を描いてる長女、
少しは、将来の薬に立てたかな。


たまご

2008-09-10 09:17:40 | こころ
昨日は、近所のスーパーで、たまごの特売日

帰りに買いに行こうと、お店を出ようとしたところ
帰る寸前に、お客さんから「今からお願いします」と電話が

スーパーは、7時で、終わってしまうので、間に合わない
仕方なく、長女に自転車で行って来てと頼んだ。

いや、いやながら、行ってくれた長女
帰って来るなり「たまご、割れだー」

「何個割れだ?」

「さー」と袋からたまごを出しながら
「2つは、確実。もう一つのパックは、全滅」
「道、ガタガタだもん」と

道は、広い舗装された歩道があり、段差で割れたのだろう。
しかし、一回のガタンで、こんなに割れるはずがない。

きっと、何回も、ガッタンガッタンと走ってきたのだろう。

「普通さ、一回ガタンなって、たまご割れたの気づいたら、静かに走るとか
止まって、籠から、取り出して、片手で持って運転してこない?」と聞くと

「フンッ」とそっぽを向いた。

一人でお使いも行きたくないようだ。

このところ、ずーっと、お店にいるくせに
帰りに、「どこどこ、寄って!」と

昼間のうちに、一人で行って来ればいいのに

どうして、なんでしょう。

割れたたまごは、長女の心をそのまま、表しているようにしか思えなかった。