女性元気に若返るために

赤ちゃんが欲しい方へのアドバイスと
健康について

卒業式

2006-03-20 15:29:19 | 子育て
3月18日次女の卒業式
いつも、ふてくされて、親の言う事など、何一つ聞かない子供なのに、
学校では、先生に怒られるからと、何でも進んでやっていたようだ。
それは、うちの子に限った子とでは、ないようでしたが。

しかし、今まで、ステージに立ち、みんなで何かしようものなら、
恥ずかしそうにして、踊りを踊れば、クネクネ、歌を歌えば、口ぱくと、見ていてもイライラしてたのに、卒業式だけは、歌も張り切って歌っていたのがわかり、
呼びかけも、長ーいせりふをどうどうと、蟻の声しか出せなかった子が、まあ、びっくり。
お別れの会では、ピアノ伴奏もしたとか。

うちでは、反抗しかしないけど、外では、大人になっているんだね。

お家の方への「感謝の手紙」を一人づつ、もらった。
謝恩会のとき、先生に「みんなの手紙を読ませてもらったけど、いいこと書いてありましたよ」と聞いて、楽しみにして家に帰った。

封を切り、開けてみると「感謝してないので、書きません」とだけ書いてあった。
このー。 母としてはものすごくショック。
わざわざ、先生に提出した物は別に書いたようだ。

やっぱり、今の子は、何を考えているのかわからない。
2夜連続の「女王の教室」でも、ちょっとしか見てないが、子供の2面性が出されていた。

うちの子は、逆で学校ではいい子を演じ、
うちでは、何もしなく、何かあると、人のせいにする
生まれた時から反抗期。親にとっては大変ですよ。

愛情がたりないと言われればそれまでですが。
それでも、「一緒に寝よう」と私の布団に入って来る。

どちらが、いいのか。

このごろ、ネットで、核兵器について、一生懸命に調べているようだ。
ウラン、プルトニューム、爆発の原理

核爆弾そのものに興味があるらしい。
戦争についてとか、平和についてとか、そんなことではないようだ。

小6で、こんなものに興味があるなんて、末恐ろしいけど、
半分楽しみ。

これから、どうなるのでしょう。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。