女性元気に若返るために

赤ちゃんが欲しい方へのアドバイスと
健康について

誤るくらいなら

2007-09-04 09:49:19 | 子育て
先週、暴力教師の話をしましたが、
その後、次女が「今日よ、Y先生、みんなの前で誤ったんぜ。」と

とりあえず、部活で次女の顧問が生徒の前であやまったそうである。
とっても、うれしそうな顔をしている次女!(^^)!

「この前、担任さ、言ったべ、そこから、また、いろいろ出てきたみたいで、
みんなさ、誤ったんべ。」と

私「先生、誤ったとき、『今度、暴力振るったら、教育委員会に言いますから。』っていったが?」と聞くと

「言わね。」(笑)と娘
「しっかり、釘刺しとがんなねごで」と教えた(笑)



次女は、もう、これでY先生が暴力を振るう事はないと思っているようだ。
しかし、私としては、前の中学でも問題を起こしてるし、
今回は、一度注意を受けた後にまた数回あったと聞いている。

時間が経つと、また繰り返しはしないか。
出来れば、辞めてほしい。

生徒の前で、誤ったのは、自分からなのだろうか?
それとも、そうせざるおえない状況だったのか。

誤るくらいなら、暴力など振るわないでほしい。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当ですよね。 (TOTO)
2007-09-04 20:13:03
その先生が、どういう気持ちで謝罪したのか・・・。
とりあえず・・上がうるさいので・・とか
保護者が騒いだから・・とかだったら・・

ももなさんがご心配のように繰り返すと思います。

娘さんは、あやまったから、少し気持ちが晴れたかもしれませんけど・・・・
繰り返されれば・・・・大人不信・・ですよね。

暴力を使わないと指導できない教師は、
暴力を使わないと言うことをきかせられないので、
なめられないために・・・また・・という傾向が強いようです。。。

守ってあげてくださいね・・・娘さん達。。。
返信する
はい! (ももな)
2007-09-06 13:16:39
いつも、文句ばかり言って、親子喧嘩してますけど
しっかり、他人からは、守ります。

心配してくださり、ありがとうございます。

もうすぐ、新人戦ですね。
このまま、部活続けられるといいのですが。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。