12月10日13時30分より、姶良市加治木ふれあいセンターにおいて、第2回 サロンサポーター養成講座が開催され、Dグループの16名が参加しました。
講座テーマ・・「生活に役立つ貯筋をしよう」 講師・・「医療法人玉昌会 高田病院 作業療法士」
主催者を代表して、姶良市社会福祉協議会担当者のあいさつの後に、講師のあいさつと、自己紹介がありましたが、講師は要介護者の自宅を訪問して作業療法士として、ストレッチや軽い運動なども指導されているとの話でした。
講義内容・・・「貯筋とは」「現状と問題点」「要介護状態になる原因」「老化現象」「気付きにくい衰え」「生活環境の変化」「高齢者に多い運動器疾患」「ロコモティブシンドローム」「ロコモに気付くには・・ロコモチェック」「筋力が落ちやすいところは」「バランスの低下とは」「寝たきりになると」「運動しない理由とは」「ロコモの予防・・改善手段」「日常生活を遂行するには」「立って物を拾うことが不自由な時」「良い動作のポイント(1)(2)」「物を拾うために必要な運動」「スクワット運動」「草むしりに不自由を感じている」「太もものトレーニング」「膝のストレッチ」「足首のストレッチ」「これからの時代に」・・・配布された資料には写真もあり、スタッフと二人で実演を交えて話をされました。
実技指導・・・講師の指導で写真付きの資料を見ながら、参加者が自ら体験して「ストレッチ-首・肩-」「ストレッチ-腰・足」「筋力をつけよう-踵上げ-足あげ-立ち座り-膝屈伸-上体起こし」「健康いきいき体操--背伸びをしよう-首を動かそう-肩を動かそう-体幹を動かそう-足を動かそう-手と足を同時に動かす」・・・講師とスタッフの指導に合わせて実技を行ったので楽しく運動できました。
今回の講座を受講して、運動が大切なことを改めて実感しましたので、実践すると共に周囲の人にも伝えていきたいと思っています。
今回の講座の様子を写真で紹介し、配布された資料をスキャンして添付します。
講師の自己紹介と講義の開始
スタッフと共に実演
ストレッチの実技
筋力をつけようの実技
閉会のあいさつ
※写真をクリックすると拡大し、2回クリックすると更に拡大します。左上の←をクリックすると戻ります。