おじゃったもんせ

コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ

******お知らせ******

お知らせをします

「わたしの自慢展」(2022)・・・姶良市文化会館(加音ホール)

2022-02-17 18:09:11 | 日記
姶良市文化会館「加音ホール」の自主事業「わたしの自慢展」が2月13日~3月12日まで加音ホールロビーで開催中ですが、私は加音ホールに出かけたついでに2月17日に見てきました。 個人で創作活動をしている皆さんの作品発表の場として参加無料で展示スペースが設けられたもので、パネル及び長机に展示できる作品であれば作品の種類は問わないことになっていました。 展示作品はそれぞれの個性が発揮された素晴らしい . . . 本文を読む
コメント

ノルディックウオーキング(2022/2/17)・・・姶良市加治木南西部方面

2022-02-17 14:06:28 | 日記
2月17日の午前中は最近で最も気温が低い日でしたが、防寒対策をしっかりして加治木南西部方面をノルディックウオーキングしました。 加音ホールから防潮堤に出て、絶滅の恐れがる「クロツラヘラサギ」の越冬の様子を見てから防潮堤を下りて、漬物工場、食品工場付近を通って帰宅しました。歩数計で約1万歩でした。 ノルディックウオーキングの様子を写真で紹介します。 加音ホール(確定申告相談会場) 「 . . . 本文を読む
コメント

サイクリング(2022/2/15)・・・姶良市加治木東北方面

2022-02-15 18:15:35 | 日記
2月15日午後から日木山別宅の溝掃除を済ませてから、日木山川沿いを上流までサイクリングした後、加治木北部の網掛川上流の龍門滝、宇曽木川上流の宇曽の木発電所などをサイクリングしました。自転車走行計で約14㎞でした。 サイクリング途中の様子を写真で紹介します。 日木山川沿いの道路(右岸) 日木山川沿いの井堰(右岸) 日木山川沿いの道路(右岸)が途絶えた場所 日木山川沿いの道路 . . . 本文を読む
コメント

MINIATURE LIFE展2(2022)・・・ライカ南国ホール(鹿児島市)

2022-02-15 08:53:23 | 日記
MINIATURE LIFE展2-田中達也 見立ての世界ーは1月22日~3月13日まで鹿児島市のライカ南国ホールで開催中ですが、私は鹿児島市に用事で出かけたついでに、2月14日に見てきました。 娘から勧められてチケットを購入したのですが、展示内容についての知識はほとんどない状態でした。 新型コロナ感染防止対策のため、氏名、連絡先を記入して検温、消毒、マスク着用で入館し全ての作品を見てきました。 . . . 本文を読む
コメント

帆船「日本丸」の見学(2022)・・・鹿児島港北埠頭

2022-02-14 17:27:25 | 日記
2月14日 鹿児島港北埠頭に接岸している、「太平洋の白鳥」といわれている帆船「日本丸」を見学してきました。 南日本新聞によると帆船「日本丸」(2570トン)は10日に鹿児島港北埠頭に入港して14日午後2時ごろ横浜港に向け出港することになっていて、私が見たのは出港の日の午前中ということになります。 今回の寄港は遠洋航海実習(学生など136人が乗船)の途中で、休養や物資補充などのためで、昨年に引き . . . 本文を読む
コメント

サイクリング(2022/2/13)・・・姶良市重富方面

2022-02-13 17:56:28 | 日記
2月13日午後1時30分頃、自転車で自宅を出て、国道10号線の別府川を渡ってから左折して住宅地を重富方面をサイクリングしました。 重富海岸で休憩してから国道10号線の白銀坂入口まで行ってから引き返して、姶良市立中央図書館に立ち寄って帰宅しました。自転車の走行計で約16㎞でした。 サイクリング途中の様子を写真で紹介します。 重富海岸駐車場 姶良市観光案内板 重富海岸自然ふれあい . . . 本文を読む
コメント

危うい日中関係「日本は西側同盟から締め出されたいのか」・・・ザ・リバティ2022/3月号記事の紹介

2022-02-13 10:24:48 | 日記
ザ・リバティ2022/3月号に【危うい日中関係「日本は西側同盟から締め出されたいのか」】の記事が掲載されていたので紹介します。 【記事の概要】〇トランプ前政権で国防戦略構想の中核を担った人物が、日本の二股外交に警告を発した。・・・中国共産党が企業部門にどの程度影響を与えているか知りませんでした。そこで我々は「戦うことなく勝利する」と名付けた非公式会議を重ね、認識を高めました。それによりメンバーは . . . 本文を読む
コメント

ノルディックウオーキング(2022/2/12)・・・姶良市加治木北東部

2022-02-12 19:13:04 | 日記
2月12日午後から姶良市加治木北東部をノルディックウオーキングしました。 途中の春日神社で参拝して、春日公園と千鳥公園で休憩し、疲れがでないようにゆっくりしたペースで行いました。歩数計で約8千歩でした。 途中の様子を写真で紹介します。 春日神社鳥居 春日神社拝殿 春日公園(休憩) 春日公園バスケットコートでの練習風景 しだれ梅 千鳥公園(休憩) 千鳥公 . . . 本文を読む
コメント

鹿児島県有形文化財「霧島民芸村」の見学(2022)・・・霧島神宮前(霧島市)

2022-02-12 17:27:15 | 旅行
2月11日、霧島神宮国宝指定の記念イベントが終わってから時間があったので、鹿児島県有形文化財「霧島民芸村」に入館して見てきました。 館内に掲示してある資料によると、建物は寝殿造りで、昭和15年に紀元2600年の国家事業として全国からよせられた浄財により約12年の歳月をかけて研修館として完成したものであると書いてありました。 その後の変遷で現在は「霧島民芸村」として運営され、民芸品の展示販売など . . . 本文を読む
コメント

霧島天狗館(お面・仮面の博物館)の紹介(2022)・・・霧島神宮前(霧島市)

2022-02-12 16:31:26 | 旅行
2月11日、霧島神宮国宝指定の記念イベントが終わってから時間があったので、霧島天狗館(お面・仮面の博物館)に入館して見てきました。 館内に掲示してあった、平成19年3月5日の南日本新聞記事によると、旧霧島町長の吉村さんが集めたお面を、天狗面・能面・鬼面の3部構成にして約1600点を展示してあると説明してありました。 写真撮影はOKでしたので、展示品の一部及び掲示してある新聞などの説明文を写真で . . . 本文を読む
コメント