趣味のお絵描きなど

写真・お絵描きなどその他

町の裏どうり3(小さな祠

2017-08-26 13:34:09 | 日記
町の隅に小さな祠を見つけました。どの様な神を祭っているのか、石塔などの表示もなく、周囲に人影も見当たらず、わかりません
でしたが、神である証として、しめ縄がありました。蝉の鳴き声で、深い静寂がより深く強調され、神秘の雰囲気に包まれていました。  追伸、先に投稿した、「町の裏どうり2」の添え書きで「哀感」という言葉を使いましたが、正しくは「哀歓}ですので訂正します。一文字の間違いで、意味が全く違ってしまいますので。

町の裏どうり(2

2017-08-19 20:41:47 | 日記
道のある風景は好きです。新道よりも、古い道に惹かれます。そこを歩いた数知れぬ人々哀感の歴史がぎっしりと詰っている道、
舗装していない土くれ剝き出しの道。でもこの絵の道は新道です。舗装はしていませんが。古道には適いません。

町の裏どうり

2017-08-13 15:44:49 | 日記
町の裏どうりでスケッチをしていると、自転車に乗った年配の方がやってきた。「こんにちは」と挨拶すると「こんにちは」と挨拶を返された。それから「絵を描いているの?と質問され、色々と話が弾み楽しかった。、ごく普通のことなんですが、人と人との最初の出会いは、まず相手を認めることから、そんなことを考えながら