明日は「夏至」です。
一年で最も昼の時間が長い日
とされてます。
反対は、「冬至」ですね。
まぁ、みなさんご存知の通りです。
たまに、勘違いされている方がいらっしゃいますが、「昼の時間が長い日」であって、決して「日の入りが一番遅い日」ではありません。
僕は火曜日の夜に釣りに出ますので、水曜日の日の出は釣り場で迎えます。
(特にこの時期は日の出が早いので、そうなります)
地軸の関係なのか、地球の公転軌道の関係なのかは判りませんが、
市川における、夏至の日の日の出・日の入りは
日の出:04時24分 日の入り:18:59分
となってます。
これが、6月25日になると
日の出:04時25分 日の入り:19時00分
となり、その後7月4日まで、日の入りは19時00分となってます。
しかしながら、6月24日を境に、25日からは日の出が少しずつ遅くなっていくのです。
7月5日以後は、日の入りも少しずつ早くなっていき、日が短くなるという現象が起こっていきます。
まぁ、日の出の時間はほとんどの人が夢の中でしょうから、日の入りの時間が短くならない限り、「昼が短くなる」という事を実感しないと思います。
昼の時間は短くなりますが、暑さの本番はこれからになります。
このところ、毎年のように梅雨明けと同時に襲ってくる「猛暑」
今年の夏は、電力が足りなくなる恐れがあるそうで、エアコンがどうなるかが心配されてます…
原子力発電所を稼働させるか、休ませている火力発電所を動かすか…
しかしながら、火力に頼るには不安定過ぎる「原油価格」
出来る限りの節電と、熱中症回避との戦いになるのかも知れません…
「汗をかく」という機能を、今のうちから鍛えておいた方がいいのかも知れませんね…
高温多湿の夏を乗り切るために、皆様にはお体ご自愛下さいますようお願い申し上げます。
それでは、今日もこの辺で…
おやすみなさい。
一年で最も昼の時間が長い日
とされてます。
反対は、「冬至」ですね。
まぁ、みなさんご存知の通りです。
たまに、勘違いされている方がいらっしゃいますが、「昼の時間が長い日」であって、決して「日の入りが一番遅い日」ではありません。
僕は火曜日の夜に釣りに出ますので、水曜日の日の出は釣り場で迎えます。
(特にこの時期は日の出が早いので、そうなります)
地軸の関係なのか、地球の公転軌道の関係なのかは判りませんが、
市川における、夏至の日の日の出・日の入りは
日の出:04時24分 日の入り:18:59分
となってます。
これが、6月25日になると
日の出:04時25分 日の入り:19時00分
となり、その後7月4日まで、日の入りは19時00分となってます。
しかしながら、6月24日を境に、25日からは日の出が少しずつ遅くなっていくのです。
7月5日以後は、日の入りも少しずつ早くなっていき、日が短くなるという現象が起こっていきます。
まぁ、日の出の時間はほとんどの人が夢の中でしょうから、日の入りの時間が短くならない限り、「昼が短くなる」という事を実感しないと思います。
昼の時間は短くなりますが、暑さの本番はこれからになります。
このところ、毎年のように梅雨明けと同時に襲ってくる「猛暑」
今年の夏は、電力が足りなくなる恐れがあるそうで、エアコンがどうなるかが心配されてます…
原子力発電所を稼働させるか、休ませている火力発電所を動かすか…
しかしながら、火力に頼るには不安定過ぎる「原油価格」
出来る限りの節電と、熱中症回避との戦いになるのかも知れません…
「汗をかく」という機能を、今のうちから鍛えておいた方がいいのかも知れませんね…
高温多湿の夏を乗り切るために、皆様にはお体ご自愛下さいますようお願い申し上げます。
それでは、今日もこの辺で…
おやすみなさい。