僕の夏休みが近付いてきました~!
世間では既に休みに入っている方も多いようですね。
お店で、お客様に聞いてみたところ、
最長6日(土)~21日(日)の16日間(凄っ!)
最も多かったのが、11日(山の日)~14日(日)の4日間
次に多かったのが、11日(山の日)~15日(月)の5日間
という感じでした。
ちなみに、当店は15日(月)~17日(水)をお盆休みとさせていただきます。
以前は8月15日に合わせて休みをとる会社やお店が多かったので、「お盆休み」という言葉が普通でしたが、最近はお盆という事ではなく、7月~9月で好きな時に3日間とかいう感じで休みを取るという感じになっていて、「お盆休み」と言うより「夏休み」と言った方がいいような気がします。
そのうち、「お盆休み」という言葉も死語になってしまうのかも知れませんね…
「お正月」の休み方も、「お正月休み」から「冬休み」に変わりつつあるし、昔から変わらないのは「ゴールデンウィーク」だけになっちゃったりして…
「盆踊り」や「お祭り」といったものも、「クリスマス」や「ハロウィン」にとって代られつつある…
日本古来の風習が、どんどん消えて行ってしまうようで、淋しい限りです…
そう言えば、昔は「お盆が過ぎたら、海で泳ぐな」と言われてました。
台風シーズンがやってきますし、クラゲも多くなりますので、昔の人は「お盆」を区切りとして使っていたのかも知れません。
ところが、最近は台風は5月から日本に近付いてくることもある…今年に至っては、クラゲが既に漂着している…しかも、危険な「エボシクラゲ」がです…
「シーグラス」を拾って楽しんでいる方もいらっしゃると思いますが、子供さんが一緒の場合、「シーグラス」か「エボシクラゲ」か判らないまま触ってしまう事もあるかと思います。
海岸ではお子様から目を離さないように、気を付けてあげて下さい。
エボシクラゲやアカクラゲは、打ち上げられて死んでしまってからでも、触手の刺胞から毒針を突きさしてきます。
さされたら、激痛が走り、それが2度目だった場合、アナフラキシーショックを起こすこともあるそうです。
本当に危険な生き物ですが、見た目はプヨプヨしていて、薄紫色(青っぽい)のきれいな風船に見えてしまいます。
(アカクラゲは透明のプヨプヨの中に、赤い筋が入ってますし、触手も赤っぽい感じだそうです)
他にも海辺には危険生物が色々といますので、親御さんが気を付けてあげて下さい。
それでは、今日もこの辺で…
おやすみなさい。
世間では既に休みに入っている方も多いようですね。
お店で、お客様に聞いてみたところ、
最長6日(土)~21日(日)の16日間(凄っ!)
最も多かったのが、11日(山の日)~14日(日)の4日間
次に多かったのが、11日(山の日)~15日(月)の5日間
という感じでした。
ちなみに、当店は15日(月)~17日(水)をお盆休みとさせていただきます。
以前は8月15日に合わせて休みをとる会社やお店が多かったので、「お盆休み」という言葉が普通でしたが、最近はお盆という事ではなく、7月~9月で好きな時に3日間とかいう感じで休みを取るという感じになっていて、「お盆休み」と言うより「夏休み」と言った方がいいような気がします。
そのうち、「お盆休み」という言葉も死語になってしまうのかも知れませんね…
「お正月」の休み方も、「お正月休み」から「冬休み」に変わりつつあるし、昔から変わらないのは「ゴールデンウィーク」だけになっちゃったりして…
「盆踊り」や「お祭り」といったものも、「クリスマス」や「ハロウィン」にとって代られつつある…
日本古来の風習が、どんどん消えて行ってしまうようで、淋しい限りです…
そう言えば、昔は「お盆が過ぎたら、海で泳ぐな」と言われてました。
台風シーズンがやってきますし、クラゲも多くなりますので、昔の人は「お盆」を区切りとして使っていたのかも知れません。
ところが、最近は台風は5月から日本に近付いてくることもある…今年に至っては、クラゲが既に漂着している…しかも、危険な「エボシクラゲ」がです…
「シーグラス」を拾って楽しんでいる方もいらっしゃると思いますが、子供さんが一緒の場合、「シーグラス」か「エボシクラゲ」か判らないまま触ってしまう事もあるかと思います。
海岸ではお子様から目を離さないように、気を付けてあげて下さい。
エボシクラゲやアカクラゲは、打ち上げられて死んでしまってからでも、触手の刺胞から毒針を突きさしてきます。
さされたら、激痛が走り、それが2度目だった場合、アナフラキシーショックを起こすこともあるそうです。
本当に危険な生き物ですが、見た目はプヨプヨしていて、薄紫色(青っぽい)のきれいな風船に見えてしまいます。
(アカクラゲは透明のプヨプヨの中に、赤い筋が入ってますし、触手も赤っぽい感じだそうです)
他にも海辺には危険生物が色々といますので、親御さんが気を付けてあげて下さい。
それでは、今日もこの辺で…
おやすみなさい。