
経営者、社長、代表取締役。。。
まれに、態度の横柄な社長さんがいます。
その根拠は?って聞きたくなります。
会社には、営業、経理、総務、人事、その他色々な業務を遂行する人たちから
成り立っています。。経営者はその色々な業務を遂行する人たちの一人だと思って
います。
経営者は、何でも屋さんです。時にはスタッフの人たちの応援団であり、
時には怒られ、時には恥かき。
「経営者は責任があるだろう!」
いいえ、どこの事業部にも、どのスタッフにも与えられた責任あります。
本田宗一郎氏の「やりたいことをやれ」という本から引用します。
「課長、部長、社長も、包丁、盲腸、脱腸も同じだ。要するに皆符丁なんだ。
命令系統をハッキリさせるために符丁があるんで、人間の価値とは全く関係な
い。人間の偉さというのはいかに世の中に奉仕したかということだ」
誰に媚びることなく、誰の顔色を伺うこともなく、
皆それぞれに与えられた責任を追求できる会社になってほしいと思っています。
<Photo> 無題
まれに、態度の横柄な社長さんがいます。
その根拠は?って聞きたくなります。
会社には、営業、経理、総務、人事、その他色々な業務を遂行する人たちから
成り立っています。。経営者はその色々な業務を遂行する人たちの一人だと思って
います。
経営者は、何でも屋さんです。時にはスタッフの人たちの応援団であり、
時には怒られ、時には恥かき。
「経営者は責任があるだろう!」
いいえ、どこの事業部にも、どのスタッフにも与えられた責任あります。
本田宗一郎氏の「やりたいことをやれ」という本から引用します。
「課長、部長、社長も、包丁、盲腸、脱腸も同じだ。要するに皆符丁なんだ。
命令系統をハッキリさせるために符丁があるんで、人間の価値とは全く関係な
い。人間の偉さというのはいかに世の中に奉仕したかということだ」
誰に媚びることなく、誰の顔色を伺うこともなく、
皆それぞれに与えられた責任を追求できる会社になってほしいと思っています。
<Photo> 無題
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます