Shimmyブログ

♬音楽といろいろ.....♪♪

リオ五輪

2016-08-11 | ワールド ミュージック
毎日寝不足でがんばってるのに、、結局見そびれる。

内村の総合金、柔道男子と女子の金。ライブで見なかった


ところで、やっぱ、レニーニのギター凄い。このリズムのズレ方
つまびけばいいだけなのに、悲しいかな、絶対にこのリズムで
いれられないと思う。 まず、重ったるくなる。

Lenine - O Dia Em Que Faremos Contato




レゲエのライブで、好きな音楽で爆音にどっぷり浸って踊っちゃうと、

ダンスレッスンやリトモスが、、物足りない無理矢理、踊る感じ。

レッスンだし、エクササイズなんだとはわかってるんだけど、、 
違う楽しみ方をしないとね、もったいない!!今テンションひっく〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開会式で使われた!!名曲BRAZIL

2016-08-09 | ワールド ミュージック
風邪で休養もあったけど、、飽きっぽいなあ、
リトモス48も、飽きてきたし、ヒップホップも、微妙、、、
苦手なJ-Popらしい。

ダンスは中休み状態、結局かっこ良くは踊れない んがっ
で、オリンピック。

「未来世紀ブラジル」1985のサントラにも使われた
ジョフ&マリア・マルダーの「ブラジル」。

Geoff & Maria Muldaur - Brazil 1969


どれもこれもいいんだけど、カルロス・ジョビンかな。
ついついベース(ロン・カーター)とドラムスで。こまったもんだ

Antonio Carlos Jobim - Brazil 1970


Bing Crosby & Rosemary Clooney - Brazil 1958


Gal Costa - Brazil 1980


Xavier Cugat - Brazil 1943
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラジル、驚異のサンバ!!

2016-08-07 | ワールド ミュージック
リオ・オリンピックだし、サンバを。カエターノやガル・コスタ
も文句無くいいけれど、、、


スザーノはパンディロの名手、有名なパーカッショニスト。

驚異のコンビ、Lenine & Suzano レニーニ&スザーノ。


ハウス、ヒップホップへの南米からの返答って感じだった。
圧倒的深み ごめんね、、ハウス?が?おもちゃに

Lenine & Suzano - Acredite ou Não 1993


Lenine & Suzano - O dia em que faremos contato うっわ〜


ライブも見たんですけど、スザーノのパンディロ(タンバリン?)
が信じられなくて事前に打ち込んだものも同時に再生してるんじゃ
ないの?と思ったっけ。後に2回目を見て納得。



Marcos Suzano : solo pandeiro でも今も驚異!電気は通してる!


Quede Água (Ao vivo no Rock In Rio 18.09.2015) 現役バリ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ、ボンバ許すしかない。

2016-05-21 | ワールド ミュージック
「アルゴ・エスタ・カンビエンド」、メロにはまった。

Bomba Estéreo - Algo Está Cambiando



右のスキンヘッド、ドラマーと左のギターあってのバンド


3作目、うすくて物足りないけど、
ドラムスをプログラミングにしたのは絶対に絶対に後退だと思うけど、
ありとしましょ。好きだったグループだし。

Bomba Estéreo - Mar (Lo Que Siento)


サウンドを創造する頭脳と、具現化する個性溢れるバンドメンバーが
一体化した時ってすごいんだと思う。ところが、たま〜に頭脳だった
メンバーが自分こそが、と勘違いするんだ。で分裂。ボンバもかね、、



Bomba Estéreo - To My Love
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンバ!行ってしまった!!

2016-05-20 | ワールド ミュージック
Sony U.S.Latin に移籍?? ドラマーが抜けた?? やっば~

ウィル・スミスとコラボって大喜びな感じや、オフィシャル・サイト
の写真を見て、暗雲??  想像していた通りになったみたい

新作CD聴いてやっぱり!!普通のバンドになっちった。

Sony U.S.Latinからの小じゃれた新作


エンリケの打ち出す、荒っぽいドラムス、パーカッションはない。
あの、サイケデリックなスペイシーギターも少なめ。

ふっつう~の音、打ち込み。 欧米ポップスに迎合だ。

何があったのかな??メジャーの誘惑にのっかった??

NACIONAL時代のやんちゃな感じ


新作はこんな風につくれとレコード会社は口出しそうだし。
(気骨のある大物はしばしば喧嘩してお蔵入りになろうと契約破棄する)
リーダー、シモンの迎合姿勢とぶつかってドラマー、エンリケは脱退
と想像してしまう。

やがて、ギターのジュリアンも抜けそう。
ウェブの写真はすでにベースのシモンとボーカルのリリアナだけだ。

ボクなんかはサウンド特にドラムス、パーカッションとギターが
気に入ってたわけだから、、終わったかな


しかし、Sony U.S.Latin ちょっと、やだね。
まあ、ソニーに限らず、メジャーってのは、、、

ブラジル五輪目当て??J-Loみたいなのをつくりたいのか??

Sony U.S.Latinからの小じゃれた新作


コロンビアのもう一つの若手バンド、Choc Quib Townとも契約。
こちらもボンバの同僚、ナシオナル・レコードだった。
Choc Quib Town 新作『El Mismo』2015 何このジャケ写真!!

NACIONALL時代のやんちゃな感じ



ChocQuibTown - Salsa & Choke 2015 Sony U.S.Latin はあ?
普通のサルサ + ラップ にすぎない??


ChocQuibTown - Somos Pacifico 2009 NACIONAL 最高
ヒップホップのグルーブ + クンビア + サイケデリック


とにかく、BombaもChoc Quib Town もとんがったサウンドがなく
なった。クラブ系の怪しさも消滅 いまや健全なUSポップスね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンバ??どこへ行く??

2016-05-11 | ワールド ミュージック
デビュー当時は、いかにもコロンビアの首都ボゴタの雑踏から出てきた
バンドという感じだった。どうしようもなくあか抜けなかったのよ。

ベーシスト、シモンがプログラミング、キーボードもやっている。
彼がバンドの頭脳のようだ。

ベース Simón Mejía
ボーカル Liliana Saumet
ギター Julián Salazar
ドラムス Enrique "Kike" Egurrola

どんどん知名度も上がって、とても良いのだけれど、、
いじり過ぎっ??ちゃう??なんなの??オフィシャルWeb写真

Simón Mejía + Liliana Saumet


3作目はメジャーレーベルSONYから。で、方向性がおかしくなった
ドラムスEnrique "Kike" Egurrolaは抜けてしまったようだ。
2作目でグラミーのオルタナ部門にノミネートされたし、、
ショービズに染まってきたか 持ち味を大事にしてほしい。

ま、見てくれはどうでもいいわけで、音楽さえしっかりしていれば。

デビューはここからだった。

 

これだったもの。世界のクラブシーンを震撼させた大げさでもない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンバ・エステーレオ

2016-05-10 | ワールド ミュージック
6位に入れた コロンビアのBomba Estéreo ボンバ・エステーレオ。
昨年6月に3作目が出てました。チャラいんですが、好きなんだなあ!!
勿論、即、注文

Bomba Estéreo - ”Somos Dos”  あん?レゲトン?


サイケ調、スペイシーギターも
日本ではデジタルクンビアで通ってるけど、、WikiUSを見たら、
サイケデリック・クンビアと呼ばれているみたい。

デビュー当時、青山のちっちゃな汚いライブハウス「月見ル君想フ」
で見たんだ。ビザの関係でリリアナちゃんだけロンドン足止め!!
見られなかったのがとても残念

驚きウィル・スミスとコラボった。メジャーになってきたぞ!


Bomba Estéreo & Will Smith - ”Fiesta” スペイシーギター健在!!


聞いた事のない音に感激でした。
クンビア+ダブ+サイケデリック+ヒップホップ
大大大好き


" Pa' Ti" 2009 デビュー当時??。コロンビア産グランジ??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の白黒談義。

2016-04-01 | ワールド ミュージック
久しぶりの水曜リトモス。
たま〜にコリオを踊るけど、、完全ポッピング練習
そこそこ、混んでるし、最後列だし、いいっしょ。
きまぐれだから、、今は、ゴーブラとポッピングだけ。
火曜ヒップ、良かったなあ。1ヶ月出られなくて残念だった。
ポッピングも入ってたのに


クラシックに物足りなくなって、ヨーロッパ古楽に行っちゃってる
友達と久しぶりに音楽談義。

以前、ポップス界のEDMの嵐に怒ってると話したから、EDMを聞いて
みたらしい。金太郎あめに驚いていた。

少ない音でどんだけ表現出来るかなのに、逆に音で埋め尽くしてるね、
と。西洋的考えと思うけど、ジャンルは違えど、鋭い指摘。
そのとおり無駄な、単調な、のびた音で隙間が埋め尽くされている

リズムが、音の「間」が、、

EDMの定型、盛り上げ、ドラム連打の話をしたら、
あっ、それ、ファンファーレの手法じゃない? と。 面白い。

黒が偉い!!白が偉いと!!しばしば激論になるけど、やっぱ面白い。

最近、ピーター・バラカンの番組で、ブラック系も聞いてるらしい。
もう一人の友人はTVを見てるらしく、妙に北米黒人音楽の事を聞かれる。

ピーター・バラカン、偉い!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015音楽ベストCD!!

2016-01-19 | ワールド ミュージック
昨年前半はダンスレッスンをやり過ぎた。
音楽を聴く余裕がなくなるみたい。10-12月は反動でCDを30枚。

が、昨年購入の新録は、アフリカ、中米各1枚だけ。やばっ 
音楽誌MMで昨年の注目盤をチェックしたら、やっぱ「今」も面白い。

各ジャンルのベスト1は、

【ヒップホップ】ケンドリック・ラマー 

音楽製作の能力が高そう!ファレル、カニエ、ピットブル等に代わって
北米ポップシーンをも牛耳っていくかも。

Kendrick Lamar - King Kunta 


【R&B】ディアンジェロ        

サウンド造りの達人だあ〜。誰を思い起こすとか、を超越してる
ちょい聴きだけど、次ぎの時代の音楽を予感させてはくれない。
いや、これも一種のアメリカーナとも思える。

D'Angelo and The Vanguard - Sugah Daddy すぐに引き込まれた。


D'Angelo and The Vanguard - The Charade 



【ワールド】レダ・タリアニ(アルジェリア)

久々の本格派ライで湧いてるけど、打ち込みなんで物足りない。
レゲトンの逆輸入か??面白いのは2打目が微妙に遅れるような??

Reda Taliani - Merdi L'amour  


【ラテン】アイデー・ミラネース
【レゲエ】ジャー・キュアー

【ロック】アラバマ・シェイクス 
     第8位のパンチ・ブラザース これは 

数年、欧州の大道芸的ミュージシャンがマイブームだった。
北米からも出てきた。アメリカーナだ北米民族音楽だ。
萩原健太氏、大推薦。これが輸入盤だけで日本発売されない、日本の
洋楽の現状を嘆いてたっけ。 もう、洋楽産業って、いらないっしょ。

Punch Brothers - Magnet (Live) 


悲惨な欧米ポップシーンを横目に、フランスのHKやポルトガルのオケ
ストラーダ、イタリアのマスカリミーニに呼応してるような動き??



おじいちゃんなのにNeil Youngは凄い。モチーフにしました、なんて
チャラいものじゃない!
2012年のアメリカーナは黒も白もネイティブも欧州各地からの伝統も
全てひっくるめた北米民族音楽という潮流をつくった??
2012年のサイケデリック・ピルもサイケデリックを冠してるし、早い。

  

北米民族音楽、北米フォークロアの潮流がくるかも。願望。

リトモス、ペアに使われている曲やピットブルのティンバー2013
なんかもカウボーイ系??。すっごく直接的でばかばかしいけど。
ピットブルめ、めざといやっちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルディコーヒーファーム

2015-11-03 | ワールド ミュージック
カルディコーヒーファームという食材店に久しぶりに入った。

エスニック系は大好きだからよく行ってたけど、、MK店ね。
円安が原因??やっす〜というのが少なくなってしまった。



でも、変わらないのが、店内で本物のサルサが流れてる事。

街なかでサルサが聴こえてくるなんてのはここだけじゃないでしょか。

や〜っぱ、このお店いいわ〜。大好き


サルサはつっこんではないから、ぼくにとってのサルサティピカルは、
プエルト - リコ・オールスターズやボリンクーバ、そしてファニア系。

つい、引っ張り出した。ジャケもいいよ〜、でしょ。
Borincuba『aqui』1978 LIBRA、ALIS-2005


YouTubeに出てくるこの絵はなん??CDか??
Conjunto Borincuba - Te Querré Poquito a poco


Puerto Rico All Stars 『LOS PROFESIONALES』FAMA、F.S.1001



Puerto Rico All Stars - El Cantar Del Coqui かっこいい〜〜
まあ、まあ、まあ、あらゆるジャンルで70年代を超えられないよね??

ボーカルは??  サルサからはみだした?演奏がまる。

Puerto Rico All Stars - Aqui En Mi Pueblo アンディー・モンターニュスVo.




今時のは、、サルサ界の大スターMarc Anthony / マーク・アンソニー。
ほんもんだ。 奥さんはジェニファー・ロペスだったのね。かつては??

very sexy Jennifer Lopez Marc Anthony feat. J. Lo


Jennifer Lopez LATEST INTERVIEW 2014 : Marc Anthony Divorce,
Bronx Return & World Tour

サルサ界でなくアメリカンポップス界に魂を、った???。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奴隷貿易?アレキサンダー大王?

2015-05-06 | ワールド ミュージック
自分の聴く音楽って、圧倒的に環大西洋地域。

紀元前からの文化交流 征服 の歴史が影響してるかも。

緑:マケドニア帝国
緑:ローマ帝国


赤:奴隷貿易

黄:大航海時代、植民地時代



古代からだからね、アフリカも含めた地中海沿岸地域は文化的に密接な繋
がりがあるんだと思う。音楽も。

次に奴隷貿易でアフリカ的リズムが世界に広がったんでしょ。

大航海時代に、かつかつ東アジアも関わってくる。
何にもかかわらない国や関わりの薄い国、北ヨーロッパ、ロシア、オース
トラリアの音楽は聴いてないってことね。

20世紀以降は北米、中南米が新しい音楽を生み出してると思うけど、、
緑、赤の地域は根っこを共有してるからすぐに、反応するのかもね。

他の国はいつも、うわべを真似るだけ??化学反応を起こせない??
日本も、しかたないんだね。地図見りゃ、端の端だからね〜

日本の音楽教育が、、北ヨーロッパ、ドイツ古典、バッハ、ブラームス、
ベート−ベン、クラシック音楽が原因?とか思ってたけど、、違うな
北ヨーロッパ、ロシア同様、征服の歴史にあまり参加してないからか。

Yすぅぃ~がインドとドイツの事を言ってたけど、当りですよ、
ぼくの境界線上。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界音楽勢力図

2015-05-05 | ワールド ミュージック
ボクの中で、どの地域の音楽が面白いか、良く聴くかの変化です。
(円の大きさが重要度を表す。)

90年代は北米とアフリカ、2000年代は南米の勢力拡大。
2010年代は北米の衰弱、アフリカの復活と南ヨーロッパの勢力拡大。

アジア圏とインドは聴かないね。英国、北ヨーロッパ、ロシア、オースト
ラリアも聴かない。ロックが根強い国々?
タレントビジネス界の支配が強くてライブ活動あがり系が出にくい国々?

世界地図は、やっぱ、大西洋中心、極東を極東位置に書いたものの方が
グローバルな流れを理解し易いよね。

ちょっと、思うのが、、

[ダブ、ヒップホップ、ハウス]=[クラブミュージック]
の進化と隆盛、衰退かもと。

80年代北米に始まり、90年代アフリカ中心に世界中で化学反応を起こし、

2000年代、遅れていた南米でも勃発し、

2010年代、飽きた。北米の衰退が著しい。

いちはやく、「ネオ・ナチュラル」に向かったアフリカと南ヨーロッパが
おもしろい

ボクの音楽の趣味の話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HK新作 (*^_^*) 到着

2015-05-03 | ワールド ミュージック
2014年、最高の1枚だったのがHK & Les Saltimbanksの
『Les Déserteurs』
在仏アルジェリアンによる北アフリカーフランスミクスチャー。
ぐいぐいと引っ張っていくパーカッションの中で歌い上げるシャンソン
でした。
「エルスール」昨年の売り上げ1番だったんだって。アホなCDショップ
とアホな客たち、うれしいなあ

HKホームをS.ショット、な〜んて、フランスの香りそれもレトロ、
60年代ヌーベルバーグでしょうか??
ホームページはここ→→→http://www.saltimbanks.fr/

2015年、新作が登場。『Rallumeurs d'Etoiles』

まだ、手にしてませんが、骨格がパーカッションからドラムスにバトン
タッチしてるような、そこが、ちょっと、好み的には。。
2011年の本来の持ち味に戻ったのかな?


 
2014『Les Déserteurs』         2011『Citoyen Du Monde』


2014Hk Présente Les déserteurs - ”La Chanson Des Vieux ”


2014Hk Présente Les déserteurs - ”Né quelque part”


2015HK & les Saltimbanks - ”Sur la même longueur d'onde”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Babaから抜けられない

2015-04-13 | ワールド ミュージック
YouTubeにも増えてきたぞ!! 取り憑かれてるトルコのババズーラ!!

トルコっぽさと古い英米っぽさをブレンドって感じ。なにしろポップ

で、思った

そもそも、踊るってのと「ダンス」は別モノとは思うけど、、
ダンスMixクラスはファレルとマイケル。やっぱ、踊ってて楽しいんだ。

ソウル、ファンク、サンバ、サルサ、レゲエ、ワールドと踊っても楽しい。


ヒップホップも良く聞くもんね、と思ってたけど、、
悲しいかな、体にはしみ込んでないのかも

クラブでも、ライブでも踊りまくった事はないか。
リル・ウェインとかジェイ・ジーだって踊るにはビミョウだもんな
オールドは別、カニエも別。ソウルテイストあんのよね


ババズーラさん、メロもいいなあ!と感じる。
感覚がこわれてんのかなあわかりません。

インターナショナル盤タイトルは「Little One」


「No Place For Strangers」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故か?サイケデリック

2015-01-24 | ワールド ミュージック
何故、今サイケデリックな気分なんでしょ??

なんと、2015春夏シャネルです。
 

ファッションでは、サイケデリック、ロンドンポップ、モッズとカテゴリー
として定着してますし。目新しくもないですね。もちろん、大好きですよ。

ミニスカを広めたツイッギーですよ。イヤリング、でっか、いいですねえ。


ピンクとゴールドのしましまにゴールドのスリッポン。


イラストという言葉を使い始めたのもこの頃かもね。


もちろん、ミュージシャンたちも。


アメリカに渡り、ヒッピーと融合。バッチクなる。




やっぱ、サイケデリックはロンドン、パリのモードとしてがいいね。



ファッションも好きなんだけど、、、、

音楽のことなんです。   発端は??


ティナリウェン?? ブルージーでもあったけど、、

エチオジャズ?? ジャジーでもあったけど、、

ナイジェリアロック?? ファンキーでもあったけどサイケデリックとも、、

が世界中に影響した。 かもね 


西サハラのティナリウェンの影響は、はかりしれないかも。
Tinariwen このゆるゆるグルーブはなんなんだ


60年代エチオジャズの発掘エチオピークシリーズが世界的ブームだった。
Ethiopiques


70年代ナイジェリアロックの発掘ブームもあった。
恐ろしくかっこいいっすよ。
The Funkees - Acid Rock  北米のMG’sに似てますよね。


The Funkees - Akula Owu Onyeara


人それぞれサイケデリックのイメージがあるだろうけど、、僕にとっては
トレモロアームやリバーブを使った浮遊感のあるスペイシーなギターや、
スペイシーな音色のオルガンと反復リズムによって生み出されるトリップ
感。LSD時代のロックが起源かしら。引っ張り出して、聞いている。

グレイトフル・デッド
The Grateful Dead - Live - February 14, 1970 - Fillmore East, NY

Dark Star
Hard To Handle
I've Been All Around This World
Me & My Uncle
Not Fade Away
Mason's Children

クイックシルバー・メッセンジャー・サービス
Quicksilver Messenger Service - Happy Trails - 1969 Full Album


他のいまどきサイケデリックはこちら。

在仏アルジェリアン!!カンボジア、ギリシャものですよ。
ドイツ発アフロエレクトロサイケ
アフリカンサイケデリック
愛しのババズーラ トルコもの。

面白いね。自分は音楽からサイケデリックな気分だったんだけど、
もしかしてとパリコレを見たら、、サイケデリックきてます。


ファッション界よりも音楽が早いと思ってますけどね。
ファッション界の人達って、旬な音楽をいつもチェックしてますもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする