この奥には一体どんな庭があるのだろうか。と、思わせるようなエントランス。よく見るとちょっと柱が傷んでいる。
それが自然で全く違和感を感じさせていない。華美な手入れはなく、四季の花も自然に咲いている。(今は花はあまりない)。それでも自然である美しさはある。
つるが綺麗な螺旋を描いて共生している光景を見つけた。35mmなので眼で見た通りの光景だ。
この間の台風は久しぶりにすごかった。30年以上前にも同じような風雨を東京で体験した。今回の体験は外に居なかったので衣服がびしょ濡れになるといったことはなかった。
しかし、帰宅困難者が駅周辺で溢れてしまうことは問題だ。台風は通過しないと風も雨も収まらないことはわかっているはずだ。そして、安全のためや架線の断線などで電車が停まることも。それでも帰宅を急ぐのか駅に行ってしまう。とりあえず行ってみようという心理なのかもしれない。仮に電車に乗れたとしても、必ず自分の駅まで到着するとは限らない。不安定な場所で右往左往するより、往なれた職場などで交通の回復を待ったほうが良い。
防災グッズなどに頼るのではなく、どんな行動を取るのが一番安全なのかを考える、災害に対するリスク管理をもう少し考えたほうが良いように感じた。
ちなみに自分は10時頃まで居酒屋で楽しいひとときを過ごした。帰宅時は酔っ払って、すっかり台風のことなど忘れていた。それほど普通に帰宅できた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます