そうだ、ゲーム買おう。

いっぱい積んでます。

【ARK PS4 ※ぬるま湯設定】アイルズでもベジケーキ作り

2020-09-12 12:35:59 | Ark:Survival Evolved

そろそろベジケーキを作ろうかなと。
セメント係としてマイマイが欲しいですしね。
羊もいないよりはいた方が便利ですし。


という訳で、まずは菜園を作りました。
アイルズは水晶が豊富なので、温室作りが楽でいいですね。
ちなみに今回からバレンタインスキンを使っています。
理由は良い感じのギリー(ボトム)を拾ってしまったから。
布装備に下半身だけギリーを付けると、なかなかスゴイ見た目になっちゃいますからね…


野菜を作っている間に蜂の巣を探します。
これはレッドウッドエリアですぐに見つかりました。
近くにもう1つ見つけたので、蜂の巣はこれで十分です。


早速拠点に戻り、ツリープラットフォームを1つ作って来ました。
2カ所見つけた蜂の巣のうち、1カ所が良い位置にあったのでそちらに設置します。
もう1カ所はどうやっても建築が必要になる位置にあったので、そちらは建築で対応する事にしました。


続いてハチミツ係のクマさんですが、これはハチの巣の近くですぐに発見。
さすがレッドウッドエリア、レベルは低いですがハチミツを採るだけなので問題ありません。
むしろ低すぎず高すぎず、おあつらえ向きといっていいレベルです。


安全確保のため周辺の掃除をした後、クマさん用のトラップを作ります。
使用したのは石製の柵の支柱✕4、石製の柱、天井、階段がそれぞれ1です。
夜になってしまったので、グロースティックをまいて視界を確保し、いざテイム開始!


麻酔矢を1発当てて釣ってきました。
クマさん相手に麻酔矢というのが不安要素ではありますが、まあ何とかなるんじゃないかな?
一応、アベレーションで実績もありますしね。


なんとか死ぬ前に気絶してくれました。
気絶時の残り体力はおよそ110…ギリでしたね。


その後、ハチミツを突っ込んで待つ事しばし…
無事にテイム完了です。
一旦拠点に戻ってサドルを作り、次は建築要員と共にレッドウッドエリアに向かいます。


ハチミツを取る際、いちいちクマさんをモンボにしまったり地上に降りたりするのは面倒なので、
ツリープラットフォームから隣の蜂の巣まで直通の通路を開通させる事にします。
まずは狙いを定めて石の土台をツリープラットフォーム上に設置。


続いて土台から伸ばした天井に柱を刺し、それを地上まで伸ばしていきます。
地上まで柱が届いたら、あとは目標に向かって土台判定を作っていくだけです。


こんなもんですかね。
左端に見切れている木が蜂の巣のある木です。
クマさんが方向転換しやすいように、周辺に土台判定を広げて土台作りは完了です。


後はツリープラットフォーム上に設置した土台から通路を延ばして完成です。
通路は、この高さならさすがに壊される事は無いだろうという判断で木製となっています。
いざSSを撮ろうとしたら雨が降ってきてしまい見づらくなってしまいましたが…というか、かなり見づらいですねこれ。
もうちょっと見やすいかと思っていたんですが、やはり雨が上がるのを待つべきでした…反省。


こちらはハチの巣側です。
途中で階段を使い高さを合わせました。


クマさんによるハチミツ集めもバッチリです。
余裕のある通路幅で方向転換も楽々のナイス設計(自画自賛)。


帰り際に雨が止んだので、全体像をSSに撮ってみました。
今回の作業中、結構な数のハチミツが取れたので、いよいよベジケーキの生産にかかります。
次はマイマイか羊のテイムですかね。
そろそろ海にも進出したい所ではありますが、さて。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。