先日買ってきた(春節用)百合の花が咲きました。
夫婦が百年一緒にいられるという「百合」。
カサブランカのように強烈な甘い香りの種類ではないけれど、これだけ咲くと玄関からリビングまでやわらかな甘い香りでいっぱいです。
(蕾が10個あったのが、7つ咲き、残りの3つも開きかけています)


今日の午後は日本から持ってきた梅こぶ茶でほっこり♪

なんだか桜餅が食べたくなっちゃいました。
でもこの辺には売ってないよなぁ~。
餡子の入った餅菓子は売ってるから、それにしようかな。
家には餅も餅粉もあるけれど、餡子も小豆も無いのよねぇ。
にほんブログ村
夫婦が百年一緒にいられるという「百合」。
カサブランカのように強烈な甘い香りの種類ではないけれど、これだけ咲くと玄関からリビングまでやわらかな甘い香りでいっぱいです。
(蕾が10個あったのが、7つ咲き、残りの3つも開きかけています)


今日の午後は日本から持ってきた梅こぶ茶でほっこり♪

なんだか桜餅が食べたくなっちゃいました。
でもこの辺には売ってないよなぁ~。
餡子の入った餅菓子は売ってるから、それにしようかな。
家には餅も餅粉もあるけれど、餡子も小豆も無いのよねぇ。

百合の茶色い花粉、服に着くととれないのでパールちゃんにふりかかりません様に!!
"流石温暖な地方、暖気のない家の中、冬なのに素足"っと、変な所に眼がいっちゃいました
擦っても取れないし、気長に頑張る事にします。
娘は素足なんですけど、私は寒くて裸足なんで無理です~。
唯一エアコンがある寝室に一日中閉じこもってますもん(^^;)