昨日(日付では一昨日)広州市内まで遊びに行ってきました。
私の目的は日本人幼稚園(オイスカ幼稚園)の場所確認だったので、車で通学する際の所要時間も知りたかったしタクシーで移動したかったのですが、ココ花都区はタクシーが少ない~(--;)
(幼稚園に通う場合は一般タクシーを使う気はありませんが、会社契約の白タクは春節休みなので)
春節中という事もあり、待っても待ってもタクシーが見つかりません。
やっと見つけたタクシーは行き先を聞いて、はじめからぼったくり値段を言ってくる始末。
広州のタクシーはタチが悪いとは聞いていたけれど、本当だわ~。
天津でもタチの悪いタクシーはいたけれど、こんなに毎回タチの悪いのに当たるなんて事は無かったもの。
夫が値下げ交渉をするもナンヤカンヤと理由をつけてくるし、はなからメーターで走る気が無いし、面倒になってとりあえず空港(地下鉄の駅がある)まで行ってもらいました。
普段は60元くらいの距離なのに150元で交渉成立ですよ……あり得な~い。
仕方が無いので幼稚園は諦めて、地下鉄で市内のジャスコまで行ってきました。
白雲机場(広州白雲空港)の駅から30分ほどで広州東駅に到着。
そこに直結しているジャスコの中はココが中国だとは思えないくらいでした。
店構えなんかは私が知っている日本のジャスコよりもオシャレだ~♪
(まぁ商品をよくよく見てみるとやっぱり中国だな~とは思うけど^^;)
夫の目的は「味千」のラーメン。
久しぶりに日本の味に近いラーメンを食べました。
建物を出て、隣を見るとそこには「IKEA」。
広州市内に住んでいれば本当に便利そう。
他の奥様がたに「広州は良い所って聞いてるわよ。良いわね~。」って言われる事が何回もあったんだけど、市内に住めればその通りかもな~と思いました。
だけど私たちが住んでいるのは花都区……天津の開発区が天国に思えるところ(--;)
何処に行っても市内は便利で、それから外れると不便なんですよねぇ。
だけど花都の生活も少しは楽しめるようになってきた私たち。
帰りは地下鉄と、今度は空港からバスで花都区まで帰ってきました。
所要時間1時間ちょっと。
花都に着くと、夫はマッサージ屋さんへ。
私と娘は近所の食堂で炒粉chao3-fen3(焼きビーフン)を打包da3-bao1(テイクアウト)してきました。
ココのお店、こちらに来てスグの時から何回か行っているお気に入りで、既に顔を覚えてもらっています。
私が炒粉(米粉mi3-fen3と呼ばれるビーフンを炒めたもの)を注文すると「辛いのは入れないんでしょ?」。
そして私がお金を払ってから「卵、食べる?」と訊いてくるので「うん」とこたえると、目玉焼きをサービスしてくれました。
(しかもビーフンも大盛りにしてくれた^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a0/b861bb5d4ab39567544a8f44000ba10e.jpg)
(コレは家に帰ってから皿に移し替えたもの)
不便な事も多いし、まだまだ南方訛りの漢語も聞きとれないけど、それでも少しずつこの土地に慣れていこうと思う気持ちになってきました。
にほんブログ村