shakoの日常着物と照明シゴト備忘録

普段着物生活と照明スタッフでのつれづれブログ。
和装はもっと気楽に楽しめる!を提案中。 (旧:垢抜け屋文月)

足袋カバーはGAPの靴下

2015-04-05 13:38:37 | 着物

白足袋の上から履いて足袋カバー。
春だ(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏波夕日の美容天気
www.b-10.net
毎月 第2・4日曜日 コラム連載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・


雨~⁉

2015-04-05 13:13:01 | 着物
うちの方では降ってなかったので、うっかり白足袋で爪革なし。
がーん
ポリだからイイけど…
しかも予定ドタキャンでダブルパンチ

左、近所の桜。右、原宿竹下口。
昨日は足袋カバー付きの草履にしたのに~。うっかりだ~
今日イベント和散歩下見、やめよう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏波夕日の美容天気
www.b-10.net
毎月 第2・4日曜日 コラム連載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・


垢抜け屋お針子隊 求むお着物!

2015-04-04 20:51:41 | 着物
水無月姐さんお手製のティッシュケース、みんな愛用中。
如月さんは、和の生地でバッグ作ってた。あぁ、なんて器用…

これから、介護施設の利用者さんにワンタッチ感覚で簡単に着付け出来るように、お針子隊に頑張って貰います。

姐さん方、宜しく頼みます
その前に、私はモノを手に入れなきゃ~。

お婆ちゃま方にお着付させて頂くボランティア始めます。

求む!振袖、訪問着、お着物&帯

ご実家や、ご自宅に箪笥の肥やし着物は有りませんか?

着付のレンタル用にしても良いとお譲り頂ける方、お声掛け下さい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏波夕日の美容天気
www.b-10.net
毎月 第2・4日曜日 コラム連載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・



仮面の男 ダルタニアン:津嘉山正種さま大拍手

2015-04-04 18:00:53 | 着物
今日はまた寒いですね。うちの方の桜はまだ持っています。
山ツツジも満開

昨日今日と久々に2連休。
今日は、琥珀さんから貸して貰ったDVD「仮面の男」をははと鑑賞。
ああっダルタニアンさま(声:津嘉山さん)かっこいい~

日本人の誰がやったって、このバラの花一輪は、陳腐になるか、臭い感じ?恥ずかしくなっちゃうけど

むこうのこの年代の俳優さんがやってくれると、なんて、なんて、

絵になるんだろう

四銃士に田中秀幸さん、銀河万丈さん、大塚芳忠さんじゃ、吹き替え見る価値大ですあ、忘れてたディカプリオはもちろん草尾さん

お年寄りは俄然吹き替えのが良いのですが、役者が揃ってないと凹みます。

もう、今の若手の声優さんはとんと分かりませんが、この四銃士のキャストなら、心から楽しんで映画が観られるというもの。

字幕派の皆さん、声の職人の演技も試してみてくださいね。

あ~面白かった

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏波夕日の美容天気
www.b-10.net
毎月 第2・4日曜日 コラム連載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・


白地に花柄の素朴なお着物

2015-04-03 19:36:24 | 着物
3月、築地場で着付をしていて、一番人気だったのがこの着物

世代を問わず、皆様に好まれました。

日向ぼっこしていた母に着てもらい、

20代~80代まで大丈夫なことが判明致しました(笑)

これは、母が気に入って買って来た生地を叔母(母の姉)が縫った着物だそう。

私だってもちろん着てますよ。
これからも大切に着ます


・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏波夕日の美容天気
www.b-10.net
毎月 第2・4日曜日 コラム連載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・


着物でお花見

2015-04-03 00:50:28 | 着物
自分の最寄り駅の隣でお花見企画をしてくれていた方がいて、乗っかり参加して参りました。

着物でお花見

力士さんはいるわ、芸妓さんはいるわ、噺家さんはいるわ…

面白過ぎ(笑)
色々な人と繋がれて良かったです。

噺家の林家きく麿さん、今度寄席行かなくちゃ

こちらの御紋は光琳蔦、林家のお師匠さんの御紋だそう。
可愛らしい家紋ですね。



打ち合わせの為、途中抜け…残念でした。今日のご縁に感謝
今後ともどうぞご贔屓に。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏波夕日の美容天気
www.b-10.net
毎月 第2・4日曜日 コラム連載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・






垢抜け屋文月着付ワークショップ新年度1回目

2015-04-02 02:38:38 | 着物
美代子さんが気に入って購入された、新しい染めの帯

でも少々柔らかく、結びにくそうでしたが、
慣れとは凄いもので、すぐに綺麗に結べていらっしゃいました。

柔らかい帯の時には、帯板を必ず入れて、きっちりホールド出来るように
帯締めで止めると良いでしょう

品の良い薄紫の紬のお着物は、
落ち着いているので、帯がハッキリしたお柄を持って来ても良いし、色々合わせられそうです

今日も素敵でした~


さて、忙しい中、駆け付けて参加してくれた二人は…

築地場でのパフォーマンスを終えた直後で、意外と疲れたという…

そりゃ、疲れるよ(笑)
ありがとうね!

春菜ちゃんは長身ですが、私のお着物でOKなので、まだまだ色々なお着物着られますよ~

佳毅くんはお洒落さんでバランス感覚があるので、

帯はこれくらい折れば、貝の口の形が良くなる…
という目星を付けるのが早かったです。
あと一回来れば1人で着られるでしょう

また遊びにいらして下さい!
ありがとうございました


・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏波夕日の美容天気
www.b-10.net
毎月 第2・4日曜日 コラム連載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・


送別会とは言わないお花見会

2015-04-01 00:20:52 | ヤマブキ あまおうソフト ミニストップ
苦労も
楽しさも
喜びも悲しみも

分かち合って来た仲間と。

切ないな。



今朝はヨレヨレのまま8:30羽田へ。
熊本のお友達に会いたいばかりに、永について
それから表参道でまた別の熊本のお友達に会ってからの、、、倉庫整理

それからの花見でした。
長い一日だったな

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏波夕日の美容天気
www.b-10.net
毎月 第2・4日曜日 コラム連載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・