未来の娘へ送る日記

いつか母になった時に目を止めてくれると嬉しい^^

JIN 仁  シナリオが届いたよ~

2011年07月02日 20時27分41秒 | JIN
仁のシナリオが届いた





一番の読み手は・・・娘(読むのが早い)
二番手は・・私(読むのが遅い)
三番手は・・主人(待つのがうまい)

主人の手元に いくには時間がかかりそう
娘が手放した隙に こそこそと読み始めてる
早く順番が回ってこないかな

母の愛~女性の愛   ドラマJIN最終回

2011年06月27日 15時13分13秒 | JIN
【母の愛】

咲が命の危機にある時、恭太郎の「会ってやってください」との勧めを断った母・・

「私が会いに行けば、咲は自分の命が短いことを悟り、病と闘う気力を無くすでしょう」

聞いているのが辛くなるような言葉だった

他のだれよりも先に会いに行きたかっただろう

会って抱きしめてやりたかっただろう

母の深い愛が痛々しく・・・涙した

ドラマの中で地味な役回りではあるが、その演技は素晴らしかった

【二人の女性の愛の形】

仁先生が現代に戻った後、江戸の人々はその歴史の修正力によって、

仁先生の存在が消されてしまった

そんな中、咲はおぼろげな記憶をたどり、恋した人がいたことを思い出す

仁先生と咲の愛は修正されることなく、現代の仁先生が確認するところとなった

咲が引き取って育てた野風の子(安寿)の子孫は野風にうりふたつ・・

咲は“慕う思い”を野風は“我が子”を愛した人に残した

二人の女性の仁への恋はそれぞれの形で、仁へ届いたのかもしれない

男と女として肉体が結ばれることだけが『愛』ではない・・・

男女の関係を乗り越えた『愛』が真実の愛なのかもしれない

そこで思い出したのが、『恋に落ちて(映画)』の中で、浮気が妻にばれ

て、言い訳をするシーンで

夫「すまない・・でも、肉体の関係はないんだ」

妻「余計に悪い!!」

この後、妻は家を出て行った

・・・このシーンとだぶった


※以前、主人が近江屋跡地へ行った時はパチンコ屋さんだったらしいが、

その後、京阪交通社を経て、現在はサークルKになっているようで・・

そのサークルKで近江屋跡地限定グッズが売られているというので、

近々、行ってみよう

兎にも角にも『JIN』が終わった・・・

主人は私たちへの付き合いで仕方なく見ていたのかと思いきや・・

来週から、仁が見れなくなるのがさみしいらしい

やまいもにはちょいと最終回は難しかったかな^^

龍馬~近江屋事件~「ほたえな!」

2011年06月24日 11時41分13秒 | JIN
11月15日(12月10日)、夕刻に中岡が近江屋を訪れ、

三条制札事件について話し合う。

夜になり客が近江屋を訪れ、十津川郷士を名乗って龍馬に会いたいと

願い出た。

元力士の山田藤吉は客を龍馬に会わせようとするが後ろから斬られた

(1日後に死亡)。

大きな物音に対し、龍馬は「ほたえな!(土佐弁で「騒ぐな」の

意)」と言い、刺客に自分たちの居場所を教えてしまう。

刺客は音もなく階段を駆け上がり、ふすまを開けて部屋に侵入した。

そして龍馬は額を斬られた(この他、浪士達が二人を斬る前に

名刺を渡してから斬ったという説などいろいろな説がある)。

龍馬は意識がもうろうとする中、中岡の正体がばれないように中岡のことを

「石川、太刀はないか」と変名で呼んだという。

その後龍馬は後頭部から背中、再度額を深く斬られたところで

刺客のひとりが「もうよい」と叫んで全員立ち去った。

龍馬は中岡に「わしは脳をやられちょる。もういかん」と言い絶命した。

中岡はまだ生きており助けを求めるが、

2日後に吐き気を催した後に死亡した。


Wikipediaより引用


龍馬が叫んだ『ほたえな!』は土佐弁で“静かにしろ!”と言う意味があるそうで・・

ここ大阪でも“ほたえる”という方言があるが、

“じゃれるetc.”の意で、土佐弁の意味とは違うようだ。

他に京都や和歌山、鳥取などでも“ほたえる”という方言があるようだが、

意味が微妙に違う。

ドラマJINの中ではこの台詞はなかったけれど、言葉って不思議ね!!

同じ日本語の同じ言葉なのに地方でこんなにも意味が違う~~


ところで、次はJINの最終回・・・

終わってしまうと寂しくなっちゃうな~~


龍馬が死んだ   ドラマJIN

2011年06月20日 13時13分53秒 | JIN

坂本龍馬が死んだ

 

愛する人が愛する人を傷つけあうことがないように・・

 

東 修介は龍馬を切ったと思っていた

 

違った

 

龍馬は切られた直後、東に向かって

 

“これも、わしを守るためじゃろ”と言った

 

そう・・龍馬が守ろうとしたものは

 

私が考えるほど安っぽく感傷的なものではなかった

 

日本の明るい未来を必死で守ろうとしていた

 

東が龍馬を切ることで守ろうとしたものは

 

『龍馬の志』だろう

 

龍馬が死に際に

 

「わしゃぁ~ちゃんと先生の生まれてくる国を作れたかな?」

 

「先生のように優しゅうて、馬鹿正直な人間が笑うて、生きていける国を・・・・」と

 

仁先生に言った

 

これは龍馬に限ったことではない

 

私たちも未来に生まれてくる子孫のためにも

 

馬鹿正直な人間が笑うて、生きていける国を目指さなければならない

 

 

 

 

 

 

 

 

 


視聴率  関西と関東の違い

2011年06月19日 05時36分15秒 | JIN


6月6~12日

  番 組 名       放送局    関 西%   関 東%

1 日曜劇場JINー仁ー   毎 日    20.5     19.2

2 探偵!ナイトスクープ   ABC    20.1     ---

3 秘密のケンミンSHOw  読 売    20.0     14.2

4 キリンカップサッカー   毎 日    19.8     23.3

5サザエさん         関 西    18.6     20.0

6 土曜ワイド劇場       ABC    18.2    16.4  

7 おひさま(10日)      NHK    18.1     19.8

8 江~姫たちの戦国      NHK    18.0     18.3

9 ホンマでっか!?TV    関 西     17.8    15.7

9 行列のできる法律相談書   読 売     17.8    14.2

11 東野圭吾3週間SP第1弾! 関 西     17.1    16.0

12 ぴったんこカン・カン    毎 日     16.6    14.9

13 世界ふしぎ発見!      毎 日     16.3     12.1

14 たかじんの         読 売     16.1     ---
  そこまで言って委員会

15 たけしのTVタックル    ABC     16.0     13.9

16 ぐるぐるナインティナイン   読 売     15.9      18.4

17 報道ステーション(7日)   ABC     15.7     13.8

18 木曜劇場BOSS       関 西     15.5     15.2

19 天才!志村どうぶつ園     読 売     14.8      14.0

20 渡る世間は鬼ばかり      毎 日     14.7       15.2
 
 
 
 
 

5月30~6月5日

  番 組 名          放送局   関 西%    関 東%


1 探偵!ナイトスクープ       ABC   21.9     ---

2 日曜劇場JINー仁ー       毎 日   21.3     18.7

3 サザエさん            関 西    20.2    18.8

4 土曜ワイド劇場・おかしな刑事   ABC    18.5    15.0

5ホンマでっか!?TV        関 西    18.2    12.9

6 秘密のケンミンSHOW       読 売    18.1    14.0

6 おひさま(30日)          NHK    18.1    19.0

8 パイレーツ・オブ・カリビアン/   ABC   17.6     12.4
 ワールド・エンド逆襲編

9 報道ステーション(3日)       ABC    17.3    10.8

9 江~姫たちの戦国           NHK    17.3    17.6

11 鶴瓶の家族に乾杯          NHK     17.1    15.1

12 行列のできる法律相談書       読 売     16.8    15.7

13 ザ!世界仰天ニュース         読 売    16.7    14.9
 エコ&偽装3時間SP

14 キリンカップサッカー・日本×ペルー   ABC   16.6     20.4

15 木曜劇場BOSS            関 西    16.3    14.9

16 おしゃれイズム             読 売    16.2     14.9

17 西村京太郎SP警部補・佐々木丈太郎3   関 西    16.1     15.4

18 渡る世間は鬼ばかり           毎 日     16.0     13.5

18 踊る!さんま御殿!           読 売     16.0     15.2

20 クイズ!ヘキサゴンⅡ・2時間SP      関 西    15.8     11.3

20 NHKニュース7(30日)         NHK    15.8      15.5




『JIN』が始まってから、どっぷり我が家ははまっている^^

先日のこと、主人が「この視聴率を見て!」と差し出したのがの表

この視聴率の違いには驚いた

当然のことながら、全国どこでも『JIN』が一位だと信じて疑わなかったが・・・

そう言えば、私の周囲の『JIN』への反応がいまいちだったのは


お国柄の違いだったのね

狭い日本の中・・・関東と関西で・・こんなにも違うのか・・・


坂本龍馬が切られた ドラマJIN

2011年06月13日 12時21分49秒 | JIN
ついに坂本龍馬が切られた。

史実とは一日違いになるのだろうか・・。

愛するものが愛するものに刃を突きつけ、

愛するもの同士が傷つけ合うことがないように

東修介は自ら・・泥をかぶったのだろうか・・?

だとすれば・・東修介の“その愛”は想像を遙かに超えた深い愛だ。

龍馬と東の会話の中で・・

“もう一度、この国に生まれたいと思えるような国にしたい”と龍馬が言った。

龍馬のこの言葉は胸を打つ。

この国に生まれて良かったとは思うが・・再び、この国に生まれたいか?と

問われれば、即答できない自分がいる。

もうひとつ、印象に残った龍馬の言葉で・・

時代に流されたり、周囲に流されたりせず、

“恐れずに、自分が正しいとおもうことをやろうと思った”

自分が正しいと信じることをやり抜く事で龍馬は時代に殺された。

正義は時として、時代に弾圧され、滅びるけれども

今なお、坂本龍馬が日本人に愛されているという事実が何よりも

彼がしてきたことが正義だったことの証だ。



・・・と感動しながら、ドラマを見ていたのだが・・・邪魔が入った

主人は歴史好きの歴男。

黙って見ておれば良いものを・・・・解説を始めた

主人「舞台は近江屋が良かったな~寺田屋じゃなあ~
  
  近江屋の跡地はパチンコ屋になってて、石碑しか残ってないんだよ~」

  「中岡慎太郎は切られてから、半日生きながらえて、
   
   龍馬の最後を語ったんだよ」
 
私「ふ~~ん・・・・・・

聞きたくもない史実と解説を延々と聞かされ、むっとした

私は今、JINを見ているのだーーーーー!!

静かにしろ~~~~気が散る~~~

来週は別テレビでJINを見たい~~~

頼むから、黙ってテレビを見てーーーーー


そのうち、近江屋の跡地へ行こうっと


JINのメインタイトル

2011年06月09日 21時11分34秒 | JIN
やまいもがコンサートで演奏する曲
優しい曲で…うとうとしてしまいそう~



先週のJINの中で、野風の母としての強さに月並みだが感動した。

以前、ATL(急性骨髄性白血病)の末期患者と接する機会があった。

小学校低学年のかわいらしい女の子のパパだった。

抗がん剤の副作用で末期は凄まじい痛みと戦っている最中、

起き上がることも不可能かと思われる時、

いつも…いつも…ベッドの上に座っておられた。

私が「横になられたほうが楽ではありませんか?」と声をかけると

「私はまだ死ぬわけにはいかないんです!娘の為に生きるんです!」と

優しい微笑みと共に答えてくれた。

その姿は今でもはっきりと覚えている。

しかし・・その翌日、亡くなられた。

この時、父親の強さを思い知った。

母親も父親も子供を守ろうとするときは強く・・優しい

『宿命と運命 』     ドラマJIN仁

2011年05月30日 13時33分47秒 | JIN
昨夜のJINを見ていて、『宿命と運命』を思い出した。

宿命・・・生まれたときに決まっているもの。

     例えば、性別、先祖、親、家族構成、国籍、体質、等

運命・・・自分の意思次第で、変えていけるもの。


最後のシーンで・・・

咲が仁に向かって

「未来の人間である先生が、歴史を変えることに対し

て、歴史は修正を加えようとするのかもしれません。

けれど、もし・・これは野風さんが・・

この時代の人間が強い意志を持って、

未来を変えたいと願ったのだとしたら、

それは、もはや修正されるべき歴史ではなく、

ただの歴史なのではないでしょうか?」


この言葉がとても印象に残った。


今を生きる人が強い意志を持って、願いを叶えようと努力することが『運命(夢)』を切り

拓き、叶えるという事。



変えられない歴史が『宿命』

変えられる歴史が『運命』


仁に変えることが許されている歴史は『運命』。

私はそう感じた。

我が家は『JIN仁』にどっぷり~~~~

2011年05月28日 08時14分10秒 | JIN



早朝から、セブンイレブンに行って来た

戦利品は『橘家のお弁当』1個→やまいもが一人で食べご満悦

お弁当にまで揚げ出し豆腐がーーーー

江戸かりんとうを買いに行ったけれど・・

関西はまだ発売されておらず・・・都会とは違って出遅れ気味

なんだか店内は便乗商品がいっぱい~~

江戸風○○○が沢山




不景気の折、庶民のささやかな楽しみが少しでも景気に貢献してくれるといいな

「おぼろげにわかったことがある」   ドラマJIN仁

2011年05月23日 16時38分04秒 | JIN
「おぼろげに わかったことがある」

「未来の様子を語ることは許されても目の前の歴史に直接介入することは許されない」

「幕末の歴史を変えることは許されないのか・・・」




今回のドラマの中で一番印象的な台詞だった。


まさに、歴史はその時代に生きている者にしか作れないという事。

自分がその時代に生きているという事は

その時代に生かされ、必要とされているという事。


目の前の歴史を変えることができない・・或いは許されないのは今も同じ。

私たちにできるのは明るい未来を描いて、今の時代を懸命に生きることだけ。


もう一つ印象に残った台詞で・・・

「私にはどっちが幕府軍で、どっちが長州なのか?いまいち・・わからなくて・・」

「同じ日本人同士がもめあってるようにしか・・・」

「暴力は暴力を生むだけ!!」



これに関しては・・ちょいと横やりを^^

私(じゃがいも)「仁先生!現代も何も変わっていませんよ」

        「現代の凶悪事件や“いじめ”や虐待なども同じ日本人同士ですよ」


考えてみると一見平和な日本は“戦の時代”と少しも変わっていない

Quality of Life(QOL) ドラマJIN『仁』

2011年05月16日 05時01分06秒 | JIN
昨夜の『仁』のテーマは“Quality of Life(QOL) ”だ

疾病を治し、命を救うことが医療の目指すところかもしれないが

“その人らしい幸福な生活”を送ることを目的とした治療も大切な医療の使命だ

医学の進歩はめざましく・・

かつての不治の病も治療が可能になり

画期的に寿命は延びた

しかし、延命は様々な脳血管疾患や認知症などを大幅に増やしたのも事実

癌治療もめざましい進歩を遂げ、不治の病ではなくなった感もある

昔、職場である女医が「癌では死ねない時代・・でも私は癌で死にたい」と語った

不謹慎は百も承知で・・私も同感だ



昨夜の“仁”を見て“Quality of Life(QOL) ”を思いおこし・・・

自分らしい人生を悔いなく生きたいと改めて思った



※昨夜の『JIN仁』には二人の『仁』が登場した^^
深読みしすぎーーーとのご批判もあるかもしれないが、
“イ(人)”が“二(二人)”で主人公の名が『仁』・・・なんちゃって(*^^)v

それにしても・・作者が『JIN仁』に込めた思いの深さに感動している

part2 『仁義礼智信』   “ドラマJIN 仁”

2011年05月09日 20時06分22秒 | JIN
儒教でいう五常の徳(人間が守らなければいけない5つのルール)

・・愛、慈しみ、思いやりの心、慈悲の心

・・人の生きる正しい行い(普遍的礼儀)

・・礼節を重んじる、辞譲の心、謙虚に、社会秩序に従い、人を敬うこと

・・考え学ぶ力、是非の心、知識や経験を通じた正邪の区別ができる知恵

・・信頼、信仰、自分を信じ、人を信じる心。うそをつかない、約束を守ること


仁の作者は今の日本を憂いて、“五常の徳”を基礎に

『JIN 仁』を書き上げたのかもしれない

戦争もなく、平和であるべき日本で虐めや凶悪犯罪が頻繁に起こり、

未曾有の災害の後には買い占めや放射能への差別など・・・

日本人が昔から大切に守ってきた“当たり前のこと”『五常の徳』

今こそ、『五常の徳』を思い出すべき時!

このドラマ『仁』が心に響いてくるのは『五常の徳』のせいかもしれない


※ドラマの中で、咲さんが奥方様に輸血の説明をする部分で、
『O型はどの血液型へも輸血ができる』というのは間違いである

part1 医は仁術なり   “ ドラマJIN 仁 ”

2011年05月08日 19時37分11秒 | JIN
 医は仁術なり


“医は、人命を救う博愛の道である”の格言である


ドラマの主人公南方 仁の名“仁”には


思いやり。いつくしみ。なさけ。特に、儒教における最高徳目で、他人と親しみ、思いやりの心をもって共生(きょうせい)を実現しようとする実践倫理”の意がある

人が人として生きていくために最も大切にしなければならないものが“仁”なのかもしれ

ない

医はいつしか“算術”と言われ

世の人々の心は荒廃し

思いやりやいつくしみは失われてしまったのだろうか・・


JINの作者が“仁”の名に込めた思いを深く重く感じながら

ドラマに見入っている


私も少なからず医療の一端に関わった人間としてのドラマの側面もおもしろい


黄熱病の研究で有名な野口英世の死因が黄熱病だったことは彼の死後に判明した

黄熱病の研究に人生を捧げたが結局、黄熱病の原因“スピロヘータ-”は発見できなかった

それもそのはず、彼が生きた時代には電子顕微鏡が存在しなかったのだ

光学顕微鏡ではスピロヘータ-の確認はできない

学生時代に電子顕微鏡の講義を受けながら

野口英世の時代に・・もし・・・電子顕微鏡が存在したら・・

彼は黄熱病で亡くなることはなかっただろう・・などと思ったものだ^^

コレラにしても然りで、コレラの死因は脱水・・コレラが世界中に流行した時代に

輸液の技術があったら・・多くの人の命は救われただろう

ペニシリンを含めた抗生物質も医療に大きな貢献をしたが、

一方では細菌の変異を起こし、耐性菌を作る羽目にもなった

医学の進歩が必ずしも人の命を救うとは限らない

歴史によって、救われた命と救われなかった命・・

だとすれば、私自身も“歴史に救われ・・生かされている命”なのかもしれない


歴史によって生かされた命なら、“仁”を自分の心に大切に生きようと思う