未来の娘へ送る日記

いつか母になった時に目を止めてくれると嬉しい^^

テスト飯 初日 そばめし 「英語は100点かも(^^)/」

2011年05月19日 13時55分08秒 | 家飯


やまいもは「できたよ~」の声とともに帰宅した。

「お母ーーーさん!英語100点かも

はい・・・テスト後に・・よく聞く台詞です

何度騙され、ぬか喜びしたことかわかりません

後残りは国語と理科

明日まで頑張って

明日から、クラブが再開するので、お弁当を作らなくっちゃ

家飯 5日目  たこ焼き     テスト中の暇つぶし(T_T)

2011年05月17日 19時36分05秒 | 家飯


ここのところテスト勉強に飽きて^^折り紙に集中^^

季節の折り紙はあじさいを折ってみた

やまいもがまだ赤ちゃんの頃、茶色の折り紙をぐしょぐしょにして

「おかあさん!おいも」と言って、渡してくれたのが始まりで今に至る“折り紙”

今では私をすっかり乗り越えて、難しい折り紙もお手の物^^

年齢って!すごいなあ~と実感!!





家飯も5日目になり、しんどくなってきた

今日は手抜きで『たこ焼き』二皿^^完食!!


家飯 四日目 半田めんのやまいもタレ定食 

2011年05月17日 13時55分09秒 | 家飯


大阪は今日は湿気があり、蒸しっとしている

暑かったので、冷たい麺が丁度よかったようで大喜びのランチ



昨日はまた大阪で乳児の虐待で両親が逮捕された

また大阪??

何故に大阪で虐待が繰り返されるのか?

なんの抵抗もしない・・一番かわいい盛りの赤ちゃんにひどいことをする親がいる

繰り返される虐待に歯止めはかけられないのだろうか・・・

悲しくて・・胸が苦しくなる・・・



家飯 三日目 とろとろ~とろろ飯(やまいもの共食い^^)&家庭訪問

2011年05月16日 13時47分17秒 | 家飯



だんだん大阪も暑くなってきた~

そこで今日は夏場に夏ばて防止に食する“とろろ飯”!!

ほてった体に優しいとろろ飯

夏場に大活躍のとろろ飯を美味しそうに完食


今日はこれから問題の“家庭訪問”・・・

若干26歳・・・息子みたいな先生

自己完結型の応対でさっさと終わらせるべきか?

迷うところだ



学年末テスト終了!!  テスト飯 最終日

2011年03月02日 12時24分31秒 | 家飯



学年末テストが終わったーーー

出来は???

娘「○○は一問間違った~^^」・・これは一問しか間違わなかったという意味ではない^^

一問は完璧に間違ったと言う事だ

1学期の中間の頃はまだ娘の言葉を理解できておらず、

一問しか間違っていないと勘違いして、

えらい目に合った^^

娘の発する言葉を鵜呑みにしてはいけない事を

私は1年かけて知ることになった


他に娘の発するテストの出来不出来に関する言葉

「できた~^^」・・これも100パーセントの信頼は無い

「たぶん」・・このときは少し心配しなくてはならない^^

「まあまあ」・・これはかなり心配な時だ^^

第三者に出来不出来がわかるように話してくれるのはいつの日やら・・・

いつもなら、お弁当持参でそのまま部活があるのだが、

三年生が勉強中という事で一旦、自宅で昼食をとり再登校となった

12時に帰宅して、1時半には登校する

今日ぐらい、部活もお休みにしてほしい・・・

帰宅するのは6時過ぎになるだろう

暫くはまた羽を伸ばして楽しんでほしい^^