エコ blog

大阪厚生信用金庫が行っている様々な取り組み、大阪やエコにぃのことをいろいろご紹介します。

あばしゴーヤ

2009年08月11日 | 緑化活動
設置してから約2ヶ月・・・早いものです。

さて今年のゴーヤは何か違うよなぁ~と思っていたら今年のゴーヤは、「あばしゴーヤ」という沖縄地方でよく見られる太くてずんぐりしたにがうりだったみたいです。
ハリセンボンという魚(沖縄名:アバサー)に似ているのでこの名前がつき、味は苦味が少なく肉厚でジューシーということです。


これは去年のゴーヤです。↓(ちなみにこれは針中野支店で撮った写真です)



これは今年のゴーヤです。↓(大淀支店)

あんまり大差はありませんが、ちょっと違いますよね

皆様はどっちはお好みでしょうか?



びっしりキレイに緑のカーテンになりました。(深江支店)



もう実はならないかなと思ったその時

ゴーヤの小さな実が数個着果していることが確認できました。

まだまだ実がなるみたいでよかったです。




ゴーヤが実る花は小さい蕾の時から良くわかります。大きさはわずか3cm

既にイボイボができています。