ユーロな日々

blogの更新を終了しました。

チェルシーには残酷な結末だった [マンU × チェルシー  1-1 PK6-5 CL決勝]

2008年05月22日 | 欧州2010-2003

Cロナウドが過ちを犯し、マンUの敗退が決まろうとしていた。
それを帳消しにしてやったのは、蹴ったテリーか、彼を5人目に選んだグラントか、7人目のアネルカか、それとも…。
泣き崩れるテリーを慰めたのはグラントとコーチとジョーコール。
バラックは呆然と立ち尽くしていた。
みんな落胆していた。
チェルシーには残酷な結末だったが、チェルシーが王者に相応しかったかといえばそうも言えない。
ツエッフのスーパーセーブがなければ前半で2点目の失点があったし、ドログバは物足らないプレーの挙句、退場。
バラックは失点を恐れて守備に専念し、攻撃の場面でも自分が決めてやるというような強引なプレーをしなかった。
テリーには失点を防ぐスーパーリカバリーがあったが、足がつっていたのだし、ディフェンダーなのだから、キッカーに相応しかったかどうか…。

[マンU × チェルシー 1-1 PK6-5 CL決勝]